これが私の仕事 |
商品の設計確認・品質保証 開発された商品を導入するにあたって、レシピを基に規格基準に沿った商品設計であるか、衛生的な生産工程であるか、細菌検査で基準を満たしているかなどを確認する業務をしています。何か問題がある場合は、関連部門に改善提案を行い、商品品質の管理をしています。改善提案では、商品コンセプトや開発者のこだわりを尊重しつつも、規格基準に反する設計であったり、細菌検査で基準を満たしていない商品に関しては、設計から見直しを依頼することもあります。常に品質第一で業務に取り組み、大きな事故に繋がってしまうような点を見逃さないために、細部まで確認を怠らないようにしています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
それぞれの商品に合った改善提案 ロックフィールドは商品が日々入れ替わり、日々新商品が開発されています。商品それぞれに、特徴、売り方、商品設計があり、改善が必要な場合はそれぞれの商品に合った方法を考えます。さらに、開発者の商品に対するこだわりもあるため、そのこだわりを崩すことなく改善する必要もあります。そのため、決まった方法とういうのは存在せず、商品ひとつひとつに合った改善提案を行う柔軟性が求められます。決まりがないため、より良い方法を導き出すのは大変なことですが、効果が出たときはやりがいを感じます。また、検討する際、部門の垣根を越えて多くの方とコミュニケーションを取りながら進めていけることも、仕事の面白さであると感じます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
風通しが良いだけではない、こだわりと情熱を持った会社 食品会社を中心に就職活動をしていて、とある合同企業説明会に行った時に聞いたことのない名前の食品会社だなと気になりました。その後、最初は軽い気持ちで説明会に参加したところ、話が面白く、風通しの良さが全面に出ており、心を掴まれました。さらに先輩社員と交流する中で、自分たちが作っている商品へのこだわりや情熱がひしひしと伝わってきました。他社にはない風通しの良さ、こだわり、情熱に惹かれて入社を決めました。 |
|
これまでのキャリア |
生産・魚介類下処理ライン(2年間)→生産・魚介類下処理ライン 副作業区長(1年間)→品質管理(現職・今年で3年目) |