株式会社ホクコンと申します。
私達は、安心・安全・快適な社会基盤造りのため、コンクリートを素材とした
構造物や環境システムの設計開発・製造・販売・施工をトータルに手掛ける
メーカーです。
当社のコア技術であるコンクリートってなんでしょう?
コンクリートは、主にセメント、水、砂(細骨材といいます)、石(粗骨材とい
います)から構成されます。
これを練り混ぜたものをフレッシュコンクリートといいます。
水をたくさん混ぜれば柔らかくなりますが、水を減らせば粘ったり、固めになる
性状があります。
お菓子を作られる方、イメージ的にはスゴク似ていますよ!
型に流し込む際に、柔らかくさらっとしていれば流れやすく、固かったり粘って
いれば流れにくい。
コンクリートもまさにそのような性質を持っています。
この性状を工場では日常管理しているのです。
ちなみにコンクリート中に占める体積でみると、もっとも多いのが石で、次が砂、
水、セメントの順になります。
固いからといって勝手に水を増やしたりすると硬化後のコンクリート強度に影響
が出ます。
製品を製造する際、大切なのがコンクリートの強度です
同じ地域でも、季節によって配合が変わります。
もちろん製品によっても、強度が変わります。
強度を考えるのも、大切なお仕事です。
いろんな会社の話を聞いて、自分にあった会社を見つけてください♪