業種 |
ソフトウェア
情報処理/自動車/コンピュータ・通信機器・OA機器/その他サービス
|
---|---|
本社 |
愛知、東京
|
リクナビ限定情報 |
---|
特集記事とは、この企業が掲載された特集テーマに沿って、注目されている理由や魅力をリクナビが独自に取材した情報です。 |
![]() |
|
|
|
![]() |
![]() |
不安定な社会を生き抜くために、一番成長できる場所を選んだ。 学生時代の専攻は西洋史。ITとは縁のない大学生活を送った伊藤さんですが、不安定な社会で生きていくには、大きな企業に守られるだけではなく、自らスキルを身につけないといけないと漠然と感じていました。そんな彼女が興味をもったのが、SE。ITの専門的な技術と、営業にも近い顧客折衝力を身につけられるポジションが魅力的でした。
|
![]() |
||
|
||
![]() |
[ITを選んだ理由] これから先ずっと働いていくために、何か一つでもこれはできるよ、っていうものが欲しかった。 |
学生時代、漠然と手に職をつけたいと思っていました。それも資格ではなく、もっと実用的なもの。社会で生き抜くため、というと大袈裟ですが、これから先ずっと働いていくために、何か一つでもこれはできるよ、っていうものが欲しかった。
そこで出会ったのがSE。ITの専門的なスキルはもちろん、営業にも近しい顧客折衝力も身につけられる。まさに、ビジネスシーンで生きていくための力が身につくと感じたんです。学生時代、ITには無縁だったのですが、好奇心は強い方でもあったので、これからどんどん進化していく業界というところも魅力を感じて、思い切ってIT業界の門を叩きました。 |
[任されている仕事] 全世界1,000万台のクルマを支える、トヨタのメインシステム。 |
現在担当しているのは、トヨタ自動車の部品管理システム。世界中に1,000万台以上を届けるトヨタの、膨大な数の部品を管理するメインシステムです。長くこのシステムを担当しているプロフェッショナルも同じ部署にいるので、わからないことはまずそういった方に聞いています。
全体のシステムは複雑で巨大なのですが、そのうちのひとつひとつの機能については、私が一人で仕様を調整したところもあり、入社後と比較すると成長を感じます。 最近はユーザーが実際に触る画面部分の新規開発も任されています。デザイン的な要素もあり、複雑な基幹システムとはまた違った面白さがあって楽しいですね。 |
[ITは最高!と思える瞬間] こちらの提案が通ったシステムがリリースするときは、ワクワク感と充実感でいっぱいです。 |
自分がゼロから仕様を検討・調整して構築した機能がリリースするときは、ワクワク感と、やりきった充実感に包まれますね。
ただお客様の要望通りにつくるのではなく、お客様にとって本当に役立つシステムにするために考えて、無駄な部分はなくして、もっといい方法を提案する。その提案が受け入れてもらえたシステムは、お客様に認められて、信頼されて、一緒になってつくることができたように感じられるので、一層やりがいを感じます。 |
[文系でも大丈夫!] 文系で入社する社員も多いので、新人研修は手厚いほうだと思います。 |
入社後は、3ヶ月間基礎からみっちりプログラミングの研修。慣れるまでは簡単ではありませんが、学生時代からプログラミングを経験している同期もいるので、教えてもらいながら壁を乗り越えました。
配属後も、人によっては社内の小規模システムの担当から始めたり、私は社外のプロジェクトでしたが、周囲が助けてくれる環境だったので、ついていくことができました。新人時代は、担当する工程のスケジュールも考慮して引いてくれます。 私のように、文系で入社する社員も多いので、当社の新人研修は手厚いほうだと思いますね。 |
![]() 勤務地はPJによって変わりますが、自社は開放感があって素敵なオフィスです |
![]() 社内はいい人ばかりで、困ったことも聞きやすい環境です |
![]() 基礎から教えてくれる研修があるので、IT未経験者も多く入社しています |
リクナビ限定情報 |
---|