プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
電力・電気
エネルギー/建築設計/建設コンサルタント/コンサルタント・専門コンサルタント |
---|---|
本社 |
東京
|
◆100年の伝統から100年の未来へ◆
1922年の創業以来、
電力電灯設備から送電線まで、
あらゆる“電気工事”を手掛けてきた
私たち『ETSホールディングス』。
創業以来98年、電気工事専門会社として、
一貫して「快適な暮らしの実現」を掲げ、
電気のインフラ整備に取り組んで参りました。
2022年2月には【創業100年】を迎える私たち。
今後の更なる発展に向け、
新たな力と共に次の100年に踏み出します!
創業は大正11年(1922年)2月。私たち『ETSホールディングス』は電気工事会社として、社会インフラ整備や電気の普及に取り組んできました。電気工事から始まった私たちの工事事業は、市街地から山間部まであらゆる場所に送電線や鉄塔を建設する【送電線工事】、公共施設や商業施設、オフィスビルなどを担う【設備工事】と、多様に展開。自然災害が発生した際には、迅速な対応で復興を支えるなど、人々の暮らしを守ってきました。2022年には創業100年を迎える当社では、その先の100年を見据えて更なる発展を遂げていきます!
地球温暖化の防止が叫ばれる現代。CO2削減をはじめとするさまざまざまな対策が進められ、世界規模で【再生可能エネルギー】が注目されるようになってきました。従来広く使われてきた化石エネルギーから、クリーンエネルギーへ――。わたしたちは、送電線鉄塔工事で培ってきたノウハウや技術を活かし、太陽光発電などの再生可能エネルギーの発電所建設工事にも取り組んでいます。
『ETSホールディングス』はJASDAQに上場しています。東京都内で電気工事を手掛ける企業は複数あれど、上場企業はたったの“3社”。うち1社が私たちなんです。確かな技術や積み上げてきた実績があるので、任せていただく案件は大規模プロジェクトが多数。お取引先も大手建設メーカーから海外企業、国交省まで名立たる企業や団体が揃っています。更にわたしたちの強みとも言えるのが、担当案件のトータルサポート。企画・提案段階から、もしくは元請けとしてイチからプロジェクトに関わり、設計、施工、稼働支援など一貫して参画することが可能です。上場企業だからこその働きやすさや、あなたの成長に繋がる研修体制もしっかり完備しています。
事業内容 | ■送電事業
架空送電線工事、地中送電線工事、変電所工事、土木工事、管工事等の測量、設計、施工 ■設備事業 電気設備工事、計装設備工事、情報通信設備工事、防災・防犯設備工事等の設計、施工、保守管理 ■再生可能エネルギー事業 再生可能エネルギー発電所(太陽光・風力・バイオマス各発電所 等) 特別高圧自営線工事 ■海外事業 海外工事、新規開発事業、スーパーバイザー事業 |
---|---|
設立 | 昭和10年(1935年)12月/創業:大正11年(1922年)2月11日 |
資本金 | 9億8,966万円 |
従業員数 | 131名(令和1年9月30日現在) |
完工高(売上高) | 46億6549万円(2019年9月期) |
代表者 | 代表取締役社長 三森 茂 |
事業所 | 【本社】東京都豊島区南池袋1-10-13 荒井ビル
【東北送電事業本部】宮城県仙台市青葉区中央3-10-19 仙台KYビル 【石巻営業所】宮城県石巻市前谷地字八幡山109番地5 【関西営業所】大阪府大阪市中央区東高麗橋1番12号 北浜センタービル 【中部送電事業部】愛知県名古屋市北区清水5-5-3 名北フロントビル 【仙台機材センター】宮城県刈田郡蔵王町宮字東又32-1 【千代川機材センター】茨城県下妻市村岡乙141-1 |
連絡先 | 〒171-0022
東京都豊島区南池袋一丁目10番13号 荒井ビル8階 (3・4階に池袋年金事務所が入っているビルです) 総務部 人事課 吉岡 TEL 03-5957-7661 |
【新型コロナウイルス感染症への対応】【WEB開催】 | -----新型コロナウイルス対策最新情報(5月13日更新)-----
▼WEB開催 ・緊急事態宣の延長に伴い、現在、会社説明会をWEBで開催しております。 スマホ1台あれば、ご自宅からお気軽にご参加いただけます。 ▼コロナウイルス感染症対策 ・会社説明会は全てWEBで実施しております。 ・選考は少人数制での開催を実施しております。 ・選考会場でマスクを配布します。(数に限りあり) ・選考会場にアルコール消毒薬を用意しております。 ▼採用予定人数の変化 ・変更ありません。 ▼選考フロー ・4月より会社説明会を一律WEBで実施しております。 ▼皆さんへのメッセージ 会社説明会はオンライン上で行っております。 しっかりと皆さんとコミュニケーションを取り、 皆さんに業界の理解を深めていただき、弊社の魅力をお伝えできるように努めております。 何か困った事があれば遠慮なくご連絡ください。 一緒にこの状況を乗り越えていきましょう! |