株式会社ワオンズは、テレビ番組をはじめネット配信動画や企業のビデオパッケージなど様々な映像作品を企画制作する会社です。
テレビ局に常駐して番組制作に携わるスタッフも多く、誰もが知っている様々な有力番組で、当社の社員が活躍しています。
2015年2月創業の新しい会社で、社員の平均年齢は27歳。
まだまだ発展途上ですが、全スタッフが総力を挙げて映像の総合制作会社へと歩みを進めています。
ワオンズ、その社名の由来は「“和音”のように響き合う仲間たち」。みんなで頑張って、いま、いい会社を創っている最中です。当社のスタッフは、ニュース、情報、バラエティ、音楽、ドラマなど多種多様なテレビ番組の企画制作をはじめ、ネット配信動画や企業VPなど様々なジャンルの映像制作に携わっています。2015年春創業の新しい会社ですが、制作実績も、売り上げも、利益も、社員の数も実力も、いまグングン伸びています。そのヒミツは社員が働きやすい、活躍しやすい環境をとことん追求し整えていることにあります。仕事は厳しい、けれど、この会社は優しくあたたかい。今後も着実に歩みを進め”社員全員が幸せになれる会社”を目指します。
ディレクター志望の場合は、ADとして社内制作部または各テレビ局の制作部門に配属。仕事は番組の企画制作に係る業務補助=企画提案・会議準備・リサーチ・ロケ準備(ロケハン・許可申請・車両発注・食事手配・小道具手配・スケジュール管理ほか)・ロケ(制作進行・現場整理ほか)・書きおこし・素材使用許諾申請・編集補助・スタジオ収録準備・演者アテンド・演出補助など。番組によって企画が採用されたりロケや編集を任される場合もあります。また、報道記者を目指す場合は記者補(先輩記者のサポート役)からスタート。仕事はリサーチや素材出し、原稿作成、尺調整、編集、字幕発注など。採用後数か月で現場取材を任される場合もあります。
テレビ番組の制作者に求められるのは、まず、他者を思いやる心。次に、並大抵の苦難にへこたれない心身の強さだと考えます。常に画面の向こう側で生活している多くの人の眼と耳と心を意識して番組を作ること。取材の際には相手の気持ちを慮ること。さらに放送を通して正しく何かを「伝える」ために、努力を厭わないこと。私たちは、どんなに切羽詰まっても思いやりを忘れない優しさと、時に弱音を吐くことがあっても目の前にある壁を崩そうと努力する、強い心を持つ人を求めています。
事業内容 | 株式会社ワオンズは、映像制作会社として2つの事業を柱にしています。
■テレビ番組をはじめとする映像作品の企画制作 ■テレビ局(番組制作セクション)へのスタッフィング <テレビ番組等の企画制作> 皆さんがよく視聴しているテレビ番組の企画制作業務。現在は日本テレビ「火曜サプライズ」「ヒルナンデス!」「音のソノリティ」、TBSテレビ「櫻井・有吉THE夜会」などの制作に携わっているほか、日本テレビ「欽ちゃん&香取慎吾の全日本仮装大賞」「グッときた名場面」などの大型特別番組も受注しています。自社制作番組は今後さらに積極的に展開していく予定です。また、「これぞ久本雅美たまらん逸品」などの通販番組やネット配信プログラム、企業のプロモーションビデオパッケージなどの映像制作も意欲的に手がけています。 <テレビ局(番組制作セクション)へのスタッフィング> テレビ番組の制作に意欲のある若手を中心に、ディレクター、アシスタントディレクター、プロデューサー、アシスタントプロデューサー、番組デスク、報道記者などの番組制作系スタッフとして社員をテレビ局に常駐させています。活躍の場は、報道、情報、バラエティ、ドラマ、音楽など様々ですが、常に適材適所のスタッフィングを心がけ、当社のスタッフは制作現場になくてはならないクリエイター集団として確固たる地位を築いています。また、社員一人ひとりがそれぞれの担当番組で経験し習得した多種多様なスキルを余すことなく社内に蓄積し、組織として継続的な企画制作能力の向上を目指しています。 ●報道番組に強い…ワオンズの社員は、在京各局の報道・情報系番組で、D・AD・記者として活躍中。それぞれの現場で、レベルの高いスタッフとして定評を得ています。ワオンズはテレビ局に報道記者を派遣している数少ない制作会社です。 ●バラエティ番組に強い…「火曜サプライズ」「ヒルナンデス」「今夜くらべてみました」「ホンマでっか!?TV」「櫻井・有吉THE夜会」などの有力バラエティ番組に優秀な社員を多数配属しています。 「Love music」や「FNS歌謡祭」などの音楽番組、さらに「SUITS/スーツ」「グッド・ドクター」「ルパンの娘」などのドラマでも、”仕事がデキる”当社のスタッフが活躍しています。 2018年3月に惜しまれつつ幕を閉じた総合バラエティ「めちゃ2イケてるッ!」「とんねるずのみなさんのおかげでした」などでも多数のスタッフが番組作りをイチから学びました。 こうして様々な番組で経験を重ねた若いスタッフたちが、今後のワオンズの番組作りを牽引して行きます。 |
---|---|
設立 | 2015年2月1日 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 60名(2019年12月1日現在) |
売上高 | 約3億7300万円(2019年度) |
代表者 | 代表取締役 高瀬 克 |
事業所 | 本社(東京都港区) |
主要取引先 | 日本テレビ放送網株式会社、株式会社フジテレビジョン、株式会社TBSテレビ、讀賣テレビ放送株式会社、株式会社日テレアックスオン、テレビ朝日映像株式会社、株式会社東北新社、株式会社オムニバス・ジャパン、株式会社日テレ7、株式会社バップ、松竹芸能株式会社、インテリジェント株式会社、株式会社フジクリエイティブコーポレーション、株式会社シミズオクト、ZAZOU PRODUCTIONS,INC. |
制作番組 | 【日本テレビ】
「火曜サプライズ」 「ヒルナンデス!」 「衝撃のアノ人に会ってみた」 「音のソノリティ」 「欽ちゃん&香取慎吾の全日本仮装大賞」 「グッときた名場面」 「これぞ久本雅美たまらん逸品」 「食べた麺の長さで勝負!ご当地麺バトル」 「24時間テレビPR」 【TBSテレビ】 「櫻井・有吉 THE夜会」 【テレビ東京】 「Be.OKINAWA~いのちにちからをくれる島、沖縄」 「美らの島の七色の景色~片瀬那奈 忘れられない一瞬へ~」 【BS日テレ】 「ハワイLovers~オアフの魅力100%~」 【BSフジ】 「路面電車で行く各街停車の旅」 「ESPRIT JAPON」 「JAPAN MOVE UP!日本橋に集まるライフサイエンスの知」 【Dlife】 「一杯からはじまるストーリー」 その他Web動画・企業VP等多数 |
制作参加番組・常駐先 | 【日本テレビ】
「news every.」 「NEWS ZERO」 「真相報道バンキシャ!」 「ZIP!」 「スッキリ」 「徳井と後藤と麗しのSHELLYと芳しの指原が今夜くらべてみました」 「超問クイズ!真実か?ウソか?」 「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」 「東京暇人」 「女神のマルシェ」 「Oha!4 NEWS LIVE」 「日テレNEWS24」 「NNNドキュメント」ほか ★報道局社会部 ★報道局国際部 ★報道局ニュース企画部 ★報道局映像取材部 ★報道局ライブソリューション部 【TBSテレビ】 「あさチャン!」 【フジテレビ】 「ホンマでっか!?TV」 「ワイドナショー」 「超逆境クイズバトル!!99人の壁」 「今夜はナゾトレ」 「芸能人が本気で考えた!ドッキリGP」 「BACK TO SCHOOL!」 「TOKIOカケル」 「もしもツアーズ」 「Love music」 「MUSIC FAIR」 「ジャンクSPORTS」 「めざましテレビ」 「とくダネ!」 「SUITS/スーツ」 「グッド・ドクター」 「ストロベリーナイト・サーガ」 「ルパンの娘」 「IPPONグランプリ」 「FNS27時間テレビ」 「FNS歌謡祭」 「FNS歌謡祭THE LIVE」 「FNSうたの春まつり」 「FNSうたの夏まつり」 「ど夜中フェス!!」ほか 【読売テレビ】 「ウエークアップ!ぷらす」 【BS日テレ】 「深層NEWS」 【AbemaTV】 「AbemaNews」 |
【新型コロナウイルス感染症への対応 】 | ※OpenESの受付は7月31日で終了しました。
新型コロナウイルス感染拡大の状況に鑑み、例年の選考方法を一部変更し、本年度に限り会社説明会の前にOpenESを提出していただきました。 現在、書類審査を通過した方に会社説明会と1次選考(同日開催)の日程を順次ご案内しております(合否の結果は全員に通知します)。 本来であれば希望されるすべての皆様とお会いし、会社を観察していただき、お話させていただくべきところではありますが、この度のコロナ拡大による影響をご理解賜りたく存じます。 なお社内の感染防止対策としては、在宅テレワークならびにオンラインによる打ち合わせを推奨し、やむを得ず出社する社員については全員がマスクを着用、オフィス入室時に赤外線体温計による体温測定とアルコール除菌スプレーによる手指の消毒を行っています。また、飛沫感染のリスクを軽減するため、ミーティングデスクに透明アクリル板の仕切りを設けるなどの対応を行っております。 |