これが私の仕事 |
最高のサービスは、最高の職場づくりから 店長として店舗運営全体を行っています。売上を獲得して適正な利益を上げるために、集客活動やスタッフ教育、店舗マネジメントなど幅広い業務を行っています。集客なら、店舗イベントの企画、集客メディアの活用、常連のお客様への定期的なご挨拶など。そしてご来店されたお客様に行き届いたサービスを提供することで「また来たい」と思っていただける店づくりを目指しています。そのためにはお客様をお迎えするスタッフの育成や、意欲的に働ける職場づくりが欠かせません。とくに心がけているのは、スタッフと親身に向き合い、良好な職場環境をつくり、楽しく仕事をしてもらうこと。その結果生まれるたくさんの笑顔を、お客様に還元することです。私自身が積極的にメンバーとコミュニケーションをとり、風通しのよい職場をつくれるよう意識しています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
すべての宴席に、それぞれの想いがある 当店は生活行催事に密着したお店ですので、さまざまなシーンでご利用いただいています。例えば、入学祝いや成人祝い、長寿のお祝いなどの慶事や、ビジネスにおける接待の場などさまざまです。すべてに共通しているのは、どの宴席にも幹事様がいらっしゃって「こんな宴席にしたい」という想いがあることです。その想いを汲み取り、最大限の提案や心配りをしたことで、喜んでいただけた時がうれしい瞬間ですね。以前、日本の伝統的な慶事である「お食い初め」を、当店で祝いたいというお客様がいらっしゃいました。当店を選んでいただいたご期待にぜひ応えたいと想い、伝統に習った食材を使いつつ中華にアレンジしたお料理を提供しました。もちろん席だけのオリジナルメニューです。結果、お客様は大変喜ばれて、何度も感謝の言葉をいただきました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
「理念」と「人」に惹かれて 銀座アスターの存在はバイト先の知人から聞いていましたが、本格的に知ったのは合説ブースを訪問してからです。当社にひかれた理由は二つあります。一つ目は理念に共感したこと。ただ店舗運営するのではなく、世界でも有数の歴史をもつ中国食文化を学び、発信するという使命にやりがいを感じたからです。
二つ目は人の魅力です。ブースで話を聞いたあと、後日説明会にも参加したのですが、なんと人事の方が私のことを覚えていたんです。面接でも親身に接してくださり、話した内容を次の面接までずっと覚えてくれていました。相手をしっかり理解して、大切にしてくれる姿勢がとてもうれしかったと記憶しています。先輩たちも仲が良く、社内の関係性の良さも感じ取れたました。この会社なら、志しを持ちながら、楽しく働けると思い入社を決めました。 |
|
これまでのキャリア |
入社→複数店舗をローテーションで経験(入社1~2年目)→サービス主任として2店舗を経験(3~4年目)→店長としてリニューアルオープン店の立ち上げを経験後、2店舗を経験(5年目~現職) |