業種 |
ソフトウェア
インターネット関連/情報処理/コンサルタント・専門コンサルタント
|
---|---|
本社 |
東京
|
採用人数 | 2020年卒予定 1~5名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月21万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
履歴書 |
その他の ポイント |
完全土日祝休み、転居を伴う転勤なし、住宅補助あり、資格取得奨励金あり、家族手当あり |
職種 | 《ITエンジニア 》
金融・保険、官公庁、流通、通信などのさまざまな業界の企業を支える業務システムや基幹業務システム(ERP)の開発、ネットワーク、サーバの設計・運用・保守を担当していただきます。 さらに、セキュリティー分野など、最先端を行く技術・知識を身につけられます。 >入社後3ヶ月は研修期間 この期間に、社会人としてのビジネスマナー、プログラミングの基礎技術を学びます。 ITの知識が全くない方の不安もきちんと払拭できるカリキュラムを準備していますので、ご安心ください。 >研修後はOJT 先輩社員のOJTのもと、プログラム実装・テストから経験を積んでいただきます。 実践を通して技術・知識を磨きながら成長できる環境です。 面倒見の良い先輩ばかりなので、わからない点は積極的に質問して、 自分のものにしてください。みんな、親切&丁寧に教えてくれます。 >経験を積み、力がつけば… 要件定義、設計などの上流へと活躍のフィールドが広がっていきます。 さらにステップアップするとプロジェクトリーダー、マネージャーへ。 お客様と接する機会も増えていくので、“おもてなし”の気持ちを全面的に表現。 ますます信頼されるエンジニアへと近づけます。 |
---|---|
勤務地 | 東京本社 : 東京都中央区日本橋小伝馬町7番2号 古賀オールビル6階
または都内近郊プロジェクト先 (アクセス・・・日比谷線 :「小伝馬町駅」 2番出口 徒歩1分) 大阪事業所 : 大阪市西区新町1-13-3 四ツ橋KFビル3F (アクセス・・・地下鉄本町駅 22番出口 徒歩5分) または府内近郊プロジェクト先 ※現住所と勤務地等の希望は最大限考慮します。 【東京・都心エリア】【大阪・大阪市エリア】 |
勤務時間 | 9:00~18:00 (実働8時間)
※プロジェクトによって異なる場合があります。 |
採用スケジュール | 説明会参加
▼ 採用面接(適性検査あり) ▼ 内定・採用 |
給与 | 大学卒・大学院卒/月給21万円
短大卒・専門卒 /月給19万5千円 |
---|---|
諸手当 | 交通費支給(月5万円まで)
家族手当 退職金制度 社員間親睦会費補助 資格取得支援手当 |
資格取得支援手当について | システムに関する資格はもちろんのこと、簿記などのビジネスに役立つ資格に対しても手当を支給しています。今後、対象の資格を広げていくことも検討しているので意欲的に取得に向けて取り組んでほしいと考えています。 |
昇給 | 給与改定年1回(6月) |
賞与 | 年2回(7月、12月) ※業績に応じて支給 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日
《休暇》 夏季休暇 年末年始休暇 有給休暇 特別休暇(慶弔休暇、生理休暇) リフレッシュ休暇(勤続5年ごとに付与) 産前産後休業 育児・介護休業 ※年間休日123日 |
保険 | 社会保険完備 (健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) |
他、福利厚生 | 保養所あり(健康保険組合直接契約保養施設、健康保険組合会員制保養施設)
定期健康診断 社員会 産業医 グループ企業共済会 |
健康を第一に考えた環境づくり | 月平均残業時間は30時間以下(昨年実績:月平均26H)、年間休日123日、有給取得率も高く、無理なく働ける勤務体系です。
また産業医が社員の健康をサポート。 月1回衛生委員会を開催し、社員の健康状態をチェックしています。 もし状態が良くない社員がいた場合は、クライアントに申し出て仕事量を緩和するなど調整。 こうした環境を整え、社員の健康面にも気を配っています。 |
試用期間 | あり
3か月間(条件の変更なし) |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | - | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:90.0%
3年以内女性採用割合:10.0% |
||||||||||||
平均勤続年数 | - | ||||||||||||
平均年齢 | - | ||||||||||||
研修 | あり:■新卒社員向け 社会人研修・プログラミング基礎研修(3ヶ月間)
■入社2年目社員向け フォローアップ研修 ■全社員向け ビジネススキルアップ研修 |
||||||||||||
自己啓発支援 | あり:資格取得の費用補助
手当金支給 |
||||||||||||
メンター制度 | - | ||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 26.0時間(2017年度実績) | ||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 14.0日(2017年度実績) | ||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) | - | ||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
新卒主催の社内イベント | 年に1回、秋にBBQ大会を行っていますが、それを企画・運営するのは新卒社員。
配属プロジェクトは違っても、打合せなどで集まって予算、場所、趣向など新卒同士でざっくばらんに話し合って決めています。 今まではお台場や舎人公園で開催。皆さんはどんなところでどんなふうに楽しみたいですか。 社内イベントはこのほかにも、上期・下期のはじめに行われるキックオフや忘年会などがあります。ちなみに忘年会も若手社員が中心となって企画・運営しています。 |
---|---|
「人」が魅力の社風 | 人間力のあるエンジニアの育成に力を入れているので、職場環境においても「人」の魅力を感じていただけるでしょう。たとえば、面倒見の良い社員が多いことや同じプロジェクトチームのメンバーでなくてもフォローしあっていることなどが挙げられます。
オープンフラットな環境のなかでのびのびと働ける点は私たちの自慢のひとつです。 こうした環境のなかで「高い人間力」を備えた人材が育ち、顧客企業からの信頼獲得につながっています。 |
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。各種賞与を含み、年間で支給される給与を月割した金額になります。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |