プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
電力・電気
設備・設備工事関連/通信/建設 |
---|---|
本社 |
大阪
|
残り採用予定数 |
10名(更新日:2020/07/17)
|
---|
採用人数 | 今年度予定 41~45名 昨年度実績(見込) 21~25名 |
---|---|
初年度 月収例 |
― |
選考例 | ― |
応募・選考時 提出書類 |
OpenES、履歴書、成績書 |
その他の ポイント |
入社3年後定着率90%以上、ノー残業デー、育休取得率90%以上、資格取得奨励金あり、異動希望を申請できる |
職種 | 【技術系総合職】【技術系エリア限定職】
●電力設備(発電、送電、変電、配電)、情報通信設備(光ファイバー・CATV)工事の施工管理 ●工場・ビル等における電気・空調・給排水衛生設備工事の施工管理、設計・積算、営業(技術提案) ●営業(電気機器販売、技術提案営業)、他 【事務系総合職】※2021年度事務系総合職の募集は終了しました。 ●営業(工事手配、電気機器販売、工事営業)●企画 ●広報 ●購買 ●経理 ●総務 ●人事 他 職種ごとの仕事内容などにつきましては 当社採用HPに詳細情報を掲載しておりますので、ぜひご覧ください! |
---|---|
勤務地 | 【技術系総合職】 【事務系総合職】
大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山、愛知、富山、東京、福岡 他 【技術系エリア限定職】(勤務地選択可) 東京、富山、愛知、姫路、和歌山、福岡、他希望勤務地相談可 |
勤務時間 | ●8:30~17:30 (8時間勤務)
※業務内容によって、休日出勤、深夜作業が発生する場合があります。 |
採用ステップ&スケジュール | エントリー
まずは「エントリーフォーム」よりエントリーしてください!! ▼ 会社説明会 ※この説明会は、学生の皆さまに当社の事業内容などについて理解を深めていただくために行うものであり、必須ではありません。 ▼ エントリーシート提出(OpenES もしくは 郵送) ▼ 適性検査(SPI テストセンター) ▼ 1次面談 ※推薦応募の場合は免除になります。 ▼ 2次面接 ▼ 最終面接 ▼ 内々定!! ※選考プロセスは都合により変更する場合があります。 |
初任給 | 【技術系総合職】 【事務系総合職】
修士了:月給215,000円 学士・高専専攻科卒:月給205,000円 高専・短大・専門学校卒:月給182,000円 【技術系エリア限定職】 修士了:月給204,000円 学士・高専専攻科卒:月給195,000円 高専・短大・専門学校卒:月給173,000円 |
---|---|
諸手当 | ●時間外手当
●通勤手当(全額) ●扶養手当 他 |
昇給 | ●年1回(4月) |
賞与 | ●年2回(6月・12月) |
休日休暇 | ●完全週休2日制(土曜日・日曜日)
●祝日 ●5月1日 ●年末年始休暇(5日) ●夏期休暇(3日) ●年次有給休暇(入社時に12日付与※4年目より20日) ●特別休暇(結婚・出産・ボランティア・介護 他) ★年間所定休日数126日(2019年度) |
保険 | ●各種社会保険完備
健康保険(関西電力健康保険組合)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
その他 | ●独身寮
●財形貯蓄制度 ●住宅貸付金制度 ●退職金制度 ●持ち株会制度 ●祝金制度(結婚・出産・資格取得 等) ●カフェテリアプラン制度 |
試用期間 | なし |
固定残業制度 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2019年10月1日時点)
※高卒を除く
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 | - | ||||||||||||||||
平均勤続年数 | 11.7年(2019年10月1日時点)
※H16.10.1会社再編時を起点とする
|
||||||||||||||||
平均年齢 | 40.7歳(2019年10月1日時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:【新入社員研修】
入社後1カ月から半年の研修期間を経たのち、各部門へ配属されます。 【全社共通教育・部門別教育】 配属後は、キャリアに応じて総合力を養う全社共通教育と、 各部門の特性に合わせた技能と知識を習得する部門別教育を実施しており、 総合と専門分野の両面から継続的なスキルアップを図っています。 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:【資格取得支援制度】
業務上必要な資格を取得した場合、祝金と受験にかかった費用は会社から支給されます。 【専門資格受験対策講習会の実施】 希望者に専門資格の取得に向けた対策講座を実施しています。 「第3種電気主任技術者試験」 「1・2級 電気工事施工管理技士 学科・実地試験」 「1・2級 土木施工管理技士 学科・実地試験」 「第1・2種 電気工事士 技能試験」等 |
||||||||||||||||
メンター制度 | あり:制度化はしていないが、新入社員の配属先に業務の指導・育成を担当する先輩社員を「OJT指導員」として配置している。 | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | なし:自己申告制度(年1回、長期的なキャリアプラン等、仕事に関する適性や異動に関する希望などを相談できます。) | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | あり:現場監督者、現場代理人、柱上作業員、営業員、教育指導員等の社内認定資格があります。 | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 26.4時間(2018年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 13.5日(2018年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2018年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
教育・研修 | ●新入社員研修および階層別研修
●技術教育 ●課題別研修 等 【実践的な教育制度】 当社の総合教育センターでは、 柱上実習、防護実習、内線工事実習、変電設備点検実習など、 電気に関する机上教育から、現場にある実際の設備を使った研修を実施。 設備を熟知した経験豊かな上司や先輩たちの指導のもと、 配属後の実務にとても役立つものとなっています。 |
---|---|
個人情報の取り扱いについて | ご提供いただいた個人情報は、弊社の採用業務の範囲内において使用し、
その他の目的には一切使用いたしません。 |
当社採用ホームページ | http://www.kanden-eng.co.jp/recruit/ |
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。各種賞与を含み、年間で支給される給与を月割した金額になります。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |