業種 |
陸運(観光バス・バス・タクシー)
旅行/その他サービス
|
---|---|
本社 |
広島
|
『玄関から玄関まで』をサポートするおしごと。
学生のみなさん、タクシーを利用したことはありますか?
タクシーは、乗りたい地点から降りたい地点まで乗り換えなしに個室で移動できる唯一無二の特徴を持つ移動サービス。
この特徴を活かし、通勤・通院・通学・お買い物といった日常の移動から、ビジネス用途、夜の飲食の際の送迎など、毎日の生活に必要不可欠な移動手段として、地元広島の交通インフラを支えています。
当社は昨年度、「新卒1期生募集!」をかかげ新卒採用に取組みました。そして、ついに1名の若者を仲間に迎えます。新卒も視野に入れた採用へシフトするにあたり、それに値する組織体制になっているか問い、少しずつ改革を行っています。そのひとつが、現場の問題を社員の意見を反映した方法で解決すること。それまで社長の鶴の一声で物事が決まっていた当社にとって画期的な出来事でした。その後、あるべき組織の形を模索し、自発的な乗務員をミドルマネジメントとして配置し、ミドルアップダウンの発信を行う形が始まりました。今、カープタクシーは、これまでになく社員からの発信ができる新しい組織へと変わりつつあります。
大都市のタクシーは、「流し」といって車を走らせながらお客様の手があがるのを待つスタイルの営業が主です。広島では流しだけで業績をあげるには相当な経験とスキルが必要です。そこで「配車」と「待機」の数が重要になります。当社はおかげさまでお客様からのご指名が多く、また、提携先企業の構内待機を早くから始めた「年の功」のせいもあり、関連会社の多い電力会社や放送局の構内待機場所を独占し、多くの無線配車仕事と回転の早い良質な待機仕事を乗務員に提供することが出来ます。これは先輩方や同僚が良い仕事をすることで維持されており、また、乗務員が指示を受けた仕事をもれなくこなす、助け合いの精神で支えられています。
事業内容 | タクシー、ハイヤー(一般乗用旅客自動車運送事業 )
観光バス(一般貸切旅客自動車運送事業) 指定民間車検場 旅行業 |
---|---|
設立 | 1953年(昭和28年)9月
|
資本金 | 700万円 |
従業員数 | 158名(有限会社カープタクシーのみ)
グループ3社合計・・・275名 ※2018年12月末日現在 |
売上高 | 7.5億円(有限会社カープタクシー)
グループ3社合計・・・14.1億円 ※2017年度(8月決算) |
代表者 | 代表取締役 平原 一彦 |
事業所 | ■有限会社カープタクシー
【本社事務所】 広島市南区比治山本町7-10カープビル 【本社営業所・観光課・整備工場】 広島市安芸区矢野新町2-3-60(東部工業団地内) ■グループ会社(100%子会社) 【株式会社廿日市カープタクシー】 広島県廿日市市下平良2-1-60(ゆめタウン廿日市前) 【株式会社宮島カープタクシー】 広島県廿日市市物見東1-5-13(JR前空駅近く) |
サービスコンセプト | 「玄関から玄関まで」
「自家用車の気分で」 |
企業サイト | http://www.carp-taxi.co.jp/
「カープタクシー」で検索 サービスコンセプト、グループ概要、拠点紹介、等の紹介サイトです。 |
仕事内容説明サイト | https://carp-taxi-saiyou.jp/
仕事の詳しい内容や当社の強みなど、リクナビには書ききれない情報が盛りだくさん! 「カープタクシー採用」で検索してください。 |
新卒採用サイト2020 | https://carp-taxi-saiyou.jp/newgraduate2020/
上記サイト「カープタクシー採用情報」の新卒生用特設サイト 「カープタクシー新卒採用」で検索してください。 |
公式Instagram | https://www.instagram.com/carptaxi_official/
ID:carptaxi_official 「カープタクシー公式アカウント」で検索 タクシードライバーの職場は「車の中」 そんなタクシードライバーの仕事中の様子や、タクシーのいる街の風景を、写真で紹介しています。 |