業種 |
住宅
不動産/建築設計/建設/ホテル |
---|---|
本社 |
東京
|
残り採用予定数 |
10名(更新日:2021/01/16)
|
---|
戸建住宅販売棟数No.1 飯田グループホールディングスの中核を担う存在が飯田産業です。
「より良質で安価な住宅を供給して社会に貢献する」という変わらない想いを大切に、変わりゆく時代の中で
進化を続けています。
1977年の創業以来、『より良質で安価な住宅を供給して社会に貢献する』という想いのもと、40年以上にわたって積み上げてきた信頼が私たちの大きな強み。全国60拠点以上へ営業店舗を広げ、主軸の戸建て分譲住宅事業、分譲マンション事業に加え、新規事業としてホテル事業、国際事業を展開しています。自社設計・自社施工の自社一貫体制「トータルシステム」を敷いていること。これも当社ならではの特徴。土地の仕入れから設計・施工、販売、契約、完成・引き渡し後のアフターサービスまで、当社の社員が責任を持って担当します。すべてのプロセスを自社管理することで、お客様のニーズを的確にキャッチし、高品質の住まいを実現しているのです。
私たちが自分達の商品を自ら「いい家」と称するのには理由があります。高い耐震性・耐久性・環境性能を可能にした当社独自のIDS工法により、良質で安価な住宅の提供を実現し、多くのお客様から信頼を頂いています。また国際事業部門を独立させ、海外進出を加速させています。ロシア、インドネシアでは現地法人を設立し、その他の国々でも市場展開に向けたマーケティングを開始しております。日本で多くのお客様から信頼いただいている「Made by Iida」の住まいを海外にも提供し、さらなる成長を目指します。
新たな挑戦である新規事業として、2020年2月22日、東京ドーム2.8個分(約13万平方メートル)の敷地に、ビラ107邸を含む全169の客室を備えるリゾートホテルを宮古島にオープン。快適でスタイリッシュなゲストルーム、フレンドリーなサービス、贅沢でありながらカジュアルなホテルライフを提供しています。長間浜ビーチを望むセンターハウスは、アーチ部分に夕陽が沈むように設計され、大自然の演出を楽しむことができます。戸建住宅のトップランナーとしてのこれまでの経験やノウハウを生かし、さらなる飛躍に挑戦します。
【新型コロナウイルス感染症への対応】【WEB開催】 | 【エントリーについて】
エントリーは通常通り受付を行っております。 【説明会について】 WEB説明会を開催しております。当社へご興味をお持ちの場合には、WEB会社説明会にご参加の上、その後アンケートのご送信をお願い致します。 |
---|---|
過去を自慢するか、未来を自ら創るか | 当社は、1977年の創業以来「より良質で安価な住宅を供給して社会に貢献する」という創業精神の下、「時代の変化をいち早く読んでいつでも対応できる企業を目指す」という経営方針を実践し、現在、首都圏を中心に、各地域のマーケットにおいて分譲住宅事業を中心に、地域密着のホームビルダーとして事業を拡大している企業でございます。
2013年には上場企業6社で経営統合を行い、飯田グループホールディングスを設立致しました。その結果、戸建住宅販売棟数が日本一になり、年間売上高1兆円を超える企業になりました。住宅市場シェアとしては、約30%にのぼり、年間で住宅を購入されるお客様の3、4人に1人は飯田グループの住宅を購入いただいているという実績になります。 しかし、これは通過点に過ぎません。 これまでの歴史を礎に、次の時代を切り拓き、さらに飛躍することが重要だと考えます。 今後は、日本一という地位に驕ることなく、さらに新規事業、海外事業などを拡大させ、日本国内のみならず世界中のお客様から信頼される企業となるべく、常に飛躍を続け、変革に挑みます。 「いち早く成長したい」 「若いうちから責任ある仕事を任されたい」 「新しいことにチャレンジしたい」 このような想いのある方は、是非ご入社ください。お待ちしております。 |
事業内容 | ■戸建事業
自社で住宅用地の仕入から設計、施工、販売、アフターサービスまでを一貫して自社で行い、お客様へ良質な住宅を安価で提供しています。100棟以上の大型開発現場へ積極的に取り組み、「街づくり」を行います。 ■マンション事業 首都圏を中心に、小規模なマンションから総戸数600戸を超える大規模マンションまで手掛け、単身用からファミリータイプまで幅広いプランニングでお客様のご要望にお応えします。 ■海外事業 ロシア、インドネシア、アメリカ等の経済成長が見込めるエリアへ積極的に進出しています。 ■ホテル事業 沖縄県宮古島にて“暮らすように旅する”がテーマの「宮古島来間リゾート シーウッドホテル」が誕生。戸建分譲住宅のトップランナーとして、ノウハウを活かし新規事業として飯田産業のリゾート空間を提供していきます。 |
家造りに求められるもの | お客様が住宅建築・購入の際、最も重視する条件、それは『耐震性』
その他にも「間取りの良さ」や「断熱性」、長い目で見たときの「設計の自由度の高さ」など、我が家に求める条件は多岐にわたりますが、地震に負けず安心して暮らせる住まいがお客様の最大のニーズです。 そのお声に応えるため、飯田産業は日々、研究開発を進めており、オリジナル工法「I.D.S工法」の開発により、“地震に強い家”を実現しました。 |
設立 | 1977年(昭和52年)7月8日 |
資本金 | 20億円
|
従業員数 | 1,113名(2019年3月31日現在 単体) |
売上高 | 2,456億円(2019年3月期 連結) |
代表者 | 代表取締役社長 千葉 雄二郎 |
事業所 | 【本社】
東京都武蔵野市境2丁目2-2 【事業所】 ◎東京都 練馬、拝島、小岩、府中、綾瀬、東村山、吉祥寺、清瀬、桜新町、五反田、八王子、日暮里、立川、ときわ台、町田、杉並、蒲田、渋谷、赤羽 ◎神奈川県 新横浜、青葉台、鷺沼、緑園都市、戸塚、江の島、相模大野、川崎 ◎千葉県 柏、船橋、本八幡、松戸、千葉、流山 ◎埼玉県 大宮、上尾、川口、草加、久喜、所沢、越谷、春日部、浦和、志木 ◎栃木県 宇都宮、宇都宮中央 ◎群馬県 前橋 ◎茨城県 みらい平、水戸 ◎静岡県 静岡、沼津、三島 ◎愛知県 名古屋、名古屋東、刈谷、春日井 、豊田 ◎大阪府 吹田、天王寺 ◎兵庫県 神戸、西宮、伊丹 ◎宮城県 仙台、仙台泉 ◎富山県 富山 ◎愛媛県 松山 ◎宮崎県 宮崎 ◎沖縄県 沖縄、沖縄中部 |
グループ会社 | ・株式会社オリエンタル・ホーム
・ビルトホーム株式会社 ・パラダイスリゾート株式会社 ・株式会社ファミリーライフサービス ・株式会社ユニバーサルホーム ・LLC Iida Sangyo Rus(ロシア現地法人) ・PT. Perumnas Iida Group(インドネシア現地法人) |
免許及び登録 | 宅地建物取引業免許国土交通大臣(9)第3306号
建設業許可 国土交通大臣 許可(特-28)第24082号 |
関連会社 | ■飯田グループホールディングス(株)
■一建設(株) ■(株)東栄住宅 ■タクトホーム(株) ■(株)アーネストワン ■アイディホーム(株) ■ファーストウッド(株) ■ホームトレードセンター(株) |
沿革 | 1977年 7月/資本金3,000万円にて会社設立
1982年 9月/資本金を4,750万円に増資 1994年 7月/資本金を7,370万円に増資 1996年 4月/資本金を2億3,300万円に増資 1997年 4月/資本金を5億7,800万円に増資 2000年 2月/株式を店頭上場 2月/資本金を11億3,050万円に増資 2001年 4月/東京証券取引所市場第二部へ上場 2002年 4月/東京証券取引所市場第一部へ上場 2011年 7月/20億円に資本金の額の増加 2013年 10月/10月29日 上場廃止 11月/当社を含む6社の統合に伴い設立された、 飯田グループホールディングス 株式会社が東京証券取引所市場第一部上場 2016年 11月/ロシア現地法人 LLC Iida Sangyo Rus を設立 12月/株式会社ユニバーサルホームを子会社化 2017年 10月/インドネシア現地法人 PT.Perumnas Iida Group を設立 |