当社は畜産原料から食品・農水産原料、砂糖・基礎原料までを幅広く扱う“食の総合商社”。その総合性の強みを基盤に物流、品質管理、商品開発に関わる高い専門機能を有機的に結び付けることで独自の価値を創造し、世界の人々に安全・安心な食材をお届けしています。「畜産原料」「食料原料」「砂糖・基礎原料」の3つに大きく分類される当社の取扱商品は、食に関わるあらゆる領域に及んでおり、この総合性が当社の大きな強みです。
普段何気なく口にしている食材は、どこから届けられるか知っていますか?私たちの事業フィールドは、日常にあふれるあらゆる「食」です。相場や市場動向からニーズを予測。世界各国から商品を調達し、顧客にお届けするのが当社の仕事です。この仕事の醍醐味は、先をよみ、ビジネスを拡大する努力を積み重ねること。例えば、当社は牛肉の国内輸入シェアトップクラスを誇りますが少し前までは今ほど大きな実績はありませんでした。試行錯誤を重ね、高品質かつ安価な商品を開発することで、新しいマーケットを切り開き続けています。
当社の取り扱い商品は「畜産原料」「食料原料」「砂糖・基礎原料」の3つに、大きく分類されます。砂糖・小麦粉などの原材料からそのままお使い頂ける加工品まで、幅広い総合性が、当社の強みです。また、お客様のニーズに応える最適な商品開発をし、安全・安心を担保しながら、お客様にまでお届けする仕組みづくりも重要な仕事のひとつ。「品質管理」「商品開発」「物流事業」という3つの専門機能を商品とかけあわせ、国境を越えて日本中に「食」をおとどけしています。マーケティングだけでなく仕入、販売までを一貫して担当するため幅広い知識が求められますが、その分やりがいも大きい仕事です。
双日のグローバルネットワークを利用し、海外からの食料の調達だけでなく近年著しい成長期にあるアジアを中心に、食材供給から製造加工、海外進出支援など、海外事業の展開強化にも力を入れています。2017年3月にはベトナムで合弁会社JBF(ジャパン・ベスト・フーズ)を設立、新事業も開始しました。各自が担当分野の専門家であり、きちんとした仮説、情報に基づくことであれば、新たなビジネスをつくる等やりたいことにチャレンジできる環境があるので、若手でも海外出張や研修生として、海外勤務のチャンスがあります。早い段階からグローバルな環境でビジネスの拡大を手掛けられるのも、当社の魅力のひとつです。
事業内容 | 農畜水産物原料及び加工食品の輸出入及び国内売買
|
---|---|
設立 | 1983年1月25日 |
資本金 | 4億12百万円 |
従業員数 | 256名 ( 男性156名、女性100名 ) ※2018年12月現在 |
平均年齢 | 42歳 ※2018年12月現在 |
売上高 | 単体 1,446億円 連結 1,457億円 (2018年3月期) |
代表者 | 代表取締役社長 曾我 英俊 |
事業所 | ◆本社
東京都港区六本木3-1-1 六本木ティーキューブ16階 ◆関西支社 大阪府大阪市北区梅田3-3-10 梅田ダイビル 19階 ◆名古屋支社 愛知県名古屋市中区錦1-10-20 アーバンネット伏見ビル2階 ◆東北営業所 宮城県仙台市青葉区本町2-3-10 仙台本町ビル11階 ◆清水出張所 静岡県静岡市清水区清開1-4-10 |
株主 | 双日株式会社
|
関連会社 | 双日食料水産株式会社
株式会社エヌ・アイ・エフ Japan Best Foods Co., Ltd. 株式会社ミートワン |
沿革 | 1983年1月 資本金1億円をもって日商岩井食料販売株式会社を設立。
2004年4月 社名を双日食料株式会社に変更。 2005年4月 双日株式会社食品部と統合。 2010年4月 双日ミートアンドアグリ株式会社と合併。 2015年7月 本社を東京都港区六本木3-1-1 六本木ティーキューブ に移転 |