プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
住宅
|
---|---|
本社 |
神奈川
|
採用人数 | 今年度予定 1~5名 昨年度実績(見込) 1~5名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月22万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES、その他 |
その他の ポイント |
ノー残業デー、住宅補助あり、資格取得奨励金あり、家族手当あり、いろいろな職種を経験できる |
応募方法 | 当社はグループ募集を行っております。プレエントリーはこちらからお願いします。
https://job.rikunabi.com/2021/company/r964971003 |
---|---|
職種 | 【総合職】
・住宅営業職 ◇設計職 ◆施工管理職 ◇は「建築系学科・デザイン系学科」在籍の学生が対象です。 ◆は「建築系学科」在籍の学生が対象です。 ※グループで募集を行いますが、各社での選考・入社とします。 志望会社が違えど、労働条件は同一です。 |
勤務地 | 神奈川県、東京都、山梨県内のモデルハウス(営業所)や事業所
【神奈川県】 横浜営業所 神奈川県横浜市西区西平沼町 横浜第二営業所 神奈川県横浜市西区西平沼町 横須賀営業所 神奈川県横須賀市平成町 戸塚営業所 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町 藤沢営業所 神奈川県藤沢市辻堂新町 川崎営業所 神奈川県川崎市中原区市ノ坪 ハウスクエア横浜営業所 神奈川県横浜市都筑区中川 相模原営業所 神奈川県相模原市南区古淵 【東京都】 世田谷営業所 東京都世田谷区太子堂 八王子営業所 東京都八王子市大谷町 【山梨県】 甲府営業所 山梨県甲府市上町 甲府昭和営業所 山梨県中巨摩郡昭和町西条 |
勤務時間 | 【住宅営業職・住宅設計職、住宅施工管理職】
9:30~18:30 ※休憩60分。実働8時間 |
給与 | 初任給・月給制
【基本給】 大学院卒 :194,430円 4大卒 :185,850円 専門3年卒 :172,980円 短大・専門2年卒・高専卒 :168,920円 また、下記3職種へ配属になった場合には 4ヶ月目以降から固定残業手当25時間分が支給されます。 1.住宅営業職(月給) 2.住宅施工管理職(月給) 3.住宅設計職(月給) ※働き方により異なります。 事務所内で働く内勤の設計職には固定残業代は含まれず 基本給のみとなります。 【基本給+固定残業手当】 大学院卒 : 月給231,060円 ※月25時間分、36,630円分の固定残業手当を含む。25時間を超える時間外労働は追加支給 大学卒 : 月給220,850円 ※月25時間分、35,000円分の固定残業手当を含む。25時間を超える時間外労働は追加支給 専門3年卒 : 月給205,560円 ※月25時間分、32,580円分の固定残業手当を含む。25時間を超える時間外労働は追加支給 短大・専門2年卒・高専卒 : 月給200,720円 ※月25時間分、31,800円分の固定残業手当を含む。25時間を超える時間外労働は追加支給 |
---|---|
諸手当 | 固定残業手当、販売手当、通勤手当、世帯手当、家族手当、役職手当
時間外勤務手当、車両手当、家賃補助 資格手当・・会社の指定する資格を所有している場合、支給 所有資格により手当ての金額が異なります。 宅地建物取引士 1万円~ FP 3千円~ 2級建築士 1万5千円 1級建築士 3万円 2級建築施工管理技士 5千円 1級施工管理技士 1万円 など |
昇給 | 年1回(4月)
|
賞与 | 年2回(6月、12月)
|
休日休暇 | 年間休日116日
【休日】 住宅営業職・住宅設計職/火、水 住宅施工管理職/日、火 【休暇】 住宅営業職・住宅設計職はGWの代わりに2グループに分かれ7日間の連続休暇(10・11月) 夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、年次有給休暇、特別休暇、育児休暇 産前・産後休暇 等 |
保険 | 各種社会保険完備
|
試用期間 | あり(最長、入社後6カ月間)
労働条件は本採用時と変更なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2019年12月31日時点)
上記実績は新昭和グループ(新卒採用者全体)での集計データです。
近年は分社化に伴い、会社毎(地域毎)の採用及び 配属前の個別面談を実施しているため離職者数は減少傾向です。 |
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:69.1%
3年以内女性採用割合:30.9% 上記実績は新昭和グループ(新卒採用者全体)での集計データです。
|
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 7.1年(2019年4月1日時点)
グループとしては長い歴史がありますが、分社化をしたのが2017年のため短めです。
またパート社員も含んでいます。 |
||||||||||||||||
平均年齢 | 34.2歳(2019年4月1日時点)
グループとしては長い歴史がありますが、分社化をしたのが2017年のため低めです。
またパート社員も含んでいます。 |
||||||||||||||||
研修 | あり:【内定者入社前研修】
3月に5日間実施:ビジネスマナー研修、雇入時の健康診断 会社規定説明、確定拠出年金説明、資格講座 【新入社員入社後研修】 4月1日~4月上旬まで:会社事業について、職種や業務について、配属発表 【新入職種別研修】 4月上旬配属発表後、5月上旬まで:現場OJTや座学研修など 現場配属後:各職種ごとに月1回程度 【社員フォローアップ研修】 秋に全新入社員対象に複数回実施 【階層別研修】 所属長にマネジメントを中心とした管理職研修 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:◆学費補助
当社が指定する資格取得に向けて専門学校や通信講座を受講する場合、 受講料半額負担(最大10万円):宅地建物取引士、各種建築士、各種施工管理技士など 指定資格の実務講習費用負担:宅地建物取引士など ◆合格祝金 指定の資格に合格した場合、祝い金を支給 ◆資格手当 指定の資格所有者に毎月、資格手当を支給 ◆有志勉強会(新昭和ウィザース東関東) 社員が学びたい内容や講座などを会社に提案し 会社が費用負担をして研修を実施 ※昨年は、プランニング講座やカラーコーディネートなど |
||||||||||||||||
メンター制度 | あり:【入社前、人事部長面談】
例年、入社前の12月頃に人事部長と1対1の面談を実施。志望職種や勤務地など個別相談にのります。 【入社後、人事面談】 入社後、3か月後を目途に人事担当と個別面談。勤務状況や通勤、職場環境などを個別ヒアリングします。 |
||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:【部門長面談】
1年に一度、社長や本部長に今後のキャリアや自身の志望業務について相談できる 個別面談を開催しています。 |
||||||||||||||||
社内検定等の制度 | なし:現在、導入の検討をしています。 | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 30.2時間(2018年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 4.3日(2018年度実績)
上記はグループ全体の数値です。新会社設立に伴い、日数が少ない社員も増えています。
2019年度は増加予定です。 |
||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2018年度実績)
上記実績は新昭和グループでの集計データです。
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2019年4月1日時点)
|
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。各種賞与を含み、年間で支給される給与を月割した金額になります。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |