私たちは、「接客のプロ」として、お客様のライフスタイルの充実まで提案しています!
IoTが進み、2040年には1人あたり1000台を超えるデバイスを持つと言われ、。そのすべてを操作するのが、私たちが扱っている携帯電話になります。
携帯電話は、今後はさらに生活に深く関わるものとして重要性が高まっていきます。
九州圏内でも有数の店舗数を誇る当社。
「接客のプロ」としてみなさまの生活を豊かにしています。
本部会議参加者の最年少は27歳。やりたいことがあれば、背中をおしてくれる社長の存在。現場の意見を集約している会議。それらの環境の中で、実力や能力が正当に評価され若くても昇進や最適部署への配属などが行われています。事実、店長最年少は22歳、また、女性の店長や課長も数多く在籍しています。「日々、誰かが見てくれている実感が持てる」、「やりたいことがあるときに背中を押してくれる社長がいる」、この環境こそが、イキイキして働く原動力となり、九州でもトップクラスの販売代理店を築く基盤となっています。
福岡から人吉まで後藤社長が社員のがんばりをねぎらいに行脚。月に数回の本部会議では、12名の役職者が参加。より現場の意見を知りたいという背景からどんどん人数が多くなっている。また、各店舗の店長が集まる「責任者会議」も現場と本社をつなぐ架け橋として、会社の一体感を生んでいる。仕事はチームでやるものであるという考えのもと、トップダウンではなく、一人ひとりの意見を大切にし、本社・現場がスピード感を持って共有していく環境こそが県内の通信業界をけん引する一つの要因になっています!会話が多く、団結の強いチームで結果を出したときの感動はこの会社ならでは!
スマートフォンが多機能化したことで、今後はライフスタイルの充実まで提案することが求められる業界。その未来に向かって、これまで団結して取り組んできた仕組みがあるからこそ、一人ひとりの知恵を出し合って対応していける環境があります。直近では数年以内に50店舗へと増やす目標を掲げています。その一つの象徴として、2016年11月に事業の「これから」を見据えたソフトバンクイオンタウン西熊本が誕生。これまでの店舗とは一線を画す存在として、オープン以来、多くのお客様にご来店いただいております。これまで確立してきた社内の強い協力体制を基盤に、変化の激しい業界において牽引していく存在として変化・成長し続けています。
事業内容 | モバイル販売関連事業、ネットワーク事業、ソリューション事業など |
---|---|
設立 | 平成7年10月 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 170名 |
売上高 | 年商 59億9,567万円(平成30年度実績) |
代表者 | 代表取締役 後藤 英夫 |
事業所 | 【熊本県運営店舗】
<熊本市内> ・ソフトバンク渡鹿 ・ソフトバンク平成通り ・ソフトバンクイオンタウン西熊本 ・ソフトバンク植木 ・ソフトバンクイオンモール熊本 ・ソフトバンク小峯 ・auショップ近見 ・Yモバイルゆめタウンはません ・Yモバイルゆめタウン大江 ・Yモバイル東バイパス <熊本県北部> ・ソフトバンク山鹿 ・ソフトバンクあらおシティーモール ・auショップ荒尾 <阿蘇方面> ・ソフトバンク阿蘇一の宮 <天草方面> ・ソフトバンク天草 <熊本県南部> ・ソフトバンク八代 ・ソフトバンクゆめタウン八代 ・ソフトバンク人吉 【福岡県運営店舗】 <福岡県南部> ・ソフトバンク小郡 <北九州> ・ソフトバンク小嶺 ・ソフトバンク鞘ヶ谷 ・ソフトバンクチャチャタウン小倉 ・ソフトバンクサンリブシティ小倉 ・ソフトバンクイオンタウン黒崎 |
沿革 | 1995年10月 ジョウツー株式会社設立(英語表記 JOTU Co.,Ltd.)
1996年1月 デジタルツーカー渡鹿店オープン 1997年9月 デジタルツーカー山鹿店オープン 1998年5月 デジタルツーカー水前寺駅店オープン 1999年10月 デジタルツーカーからJ-PHONEへブランド変更 2001年10月 水前寺駅建替の為、水前寺駅店閉店 2003年10月 J-PHONEからVodafoneへブランド変更 2006年4月 山鹿店移転 2006年10月 Vodafoneからソフトバンクへブランド変更 2008年8月 ソフトバンク近見、ソフトバンクくまなん、ソフトバンク大津の運営開始 2009年10月 auショップ近見 運営開始 2010年2月 ソフトバンク近見とauショップ近見の移転リニューアルオープン 2011年8月 ソフトバンク玉名 運営開始 2011年9月 ソフトバンク阿蘇一宮 新規オープン 2012年3月 ウィルコムプラザゆめタウンはません 新規オープン 2012年4月 ウィルコムプラザ東バイパス 新規オープン 2012年10月 ソフトバンク天草、ソフトバンク上天草、ソフトバンク植木 運営開始 2012年11月 ソフトバンク八代、ソフトバンクゆめタウン八代、ソフトバンク人吉 運営開始 2013年7月 ソフトバンクあらおシティモール、ソフトバンク大牟田八江町、 ウィルコムプラザあらおシティモール運営開始 2013年4月 ソフトバンクモバイル優良オーナー認定 2014年4月 ソフトバンク人吉コンセプトショップ認定 2014年8月 ウィルコムからワイモバイルへブランド変更 2014年9月 ソフトバンク植木コンセプトショップ認定 2014年10月 ソフトバンクモバイル優良オーナー継続認定 2015年9月 ソフトバンク小郡運営開始 2016年8月 ワイモバイルゆめタウン大江 新規オープン 2016年10月 ソフトバンク平成大通り 新規オープン 2016年11月 ソフトバンクイオンタウン西熊本 新規オープン 2017年1月 au近見 リニューアルオープン 2017年2月 SBゆめタウン八代 移転オープン 2017年4月 SB小嶺、SBチャチャタウン小倉、SB鞘ヶ谷、SBサンリブシティ小倉、 SBイオンタウン黒崎 運営開始 2017年8月 auショップ荒尾 運営開始 SBあらおシティモール移転 2018年2月 SB嘉島、SB小峯 運営開始 2018年7月 SB嘉島からSBイオンモール熊本移転 |