業種 |
情報処理
ソフトウェア/通信
|
---|---|
本社 |
神奈川
|
日立グループの一員として、以下の4事業を柱とし、多様な分野での事業展開を行っています。
■自動車関連ソリューション
■金融ソリューション
■プラットフォームソリューション
■産業・ERPソリューション
日立ハイシステム21は、人財育成を重視しています。入社前教育をはじめ、新入社員教育にも力を入れており、新入社員が毎年4月に受験する「基本情報技術者試験」の合格率が非常に高い事も自慢の一つです。文系出身の方や、これまであまりコンピューターに触れたことの無い方でも、IT業界で活躍するために必要な力をつけることのできるカリキュラムを用意しています。また、技術関連以外にもリーダーシップ教育など、キャリアアップをサポートする教育も充実しています。「会社が人を育て、人が会社を育てる」という考えのもと、日立ハイシステム21はあなたが一流のSEになるための挑戦を全力でバックアップします。
日立ハイシステム21は、その名の通り、ちょっとハイ(Hi)なIT企業です。2000年に設立した若い会社ということで、枠にとらわれず挑戦する、スペシャリストたちが集結。お客様の課題解決のため、チームのメンバー全員が技術を磨き、知恵を絞ります。課題を解決できるとお客様が喜んでくれる。喜んでくれると、自分たちの仕事がもっと好きになる。自分たちの技術も、もっともっと磨きたくなる。日立ハイシステム21には、そんな、お客様のために、主体的に技術力を高め、会社全体の温度を高める環境が整っています。お客様と共に成長したい!その想いの実現のために、私たちは互いにテンションを高め合い、日々努力を続けています。
横浜地区最大の拠点である横浜三井開発センターは、2012年2月に出来たばかりの新しいビルです。外観・内装ともに綺麗で、気持ちよく働くことが出来ます。横浜駅の目の前と立地条件も抜群です。同じく横浜地区にあるランドマークタワー30階の本社からは、みなとみらいの素敵な景色が望めます。また、社内イベントが多いのも当社の特徴の一つです。ビアパーティ・ボウリング・バーベキュー・ソフトボール大会といった会社主催の大型イベントや、芋煮会・地引網・フットサルといった部署主催のイベントなど沢山あり、部署を跨いだ交流が盛んです。
事業内容 | 高い技術力と信頼で、お客様のさらなる未来を切り拓いていく。
日立ハイシステム21の4つの事業領域を紹介します。 ‥‥……━━━━━━━━━……‥‥ モビリティ社会の変化をとらえて、次のステージへと導く <自動車関連ソリューション> ‥‥……━━━━━━━━━……‥‥ 決して止まることが許されない金融システムで磨かれた実績と信頼で支える <金融ソリューション> ‥‥……━━━━━━━━━……‥‥ 社会インフラを支える最先端の技術を追求し続ける <プラットフォームソリューション> ‥‥……━━━━━━━━━……‥‥ 積み重ねた経験と技術で新しいお客様との出会いに繋げる <産業・ERPソリューション> ‥‥……━━━━━━━━━……‥‥ |
---|---|
設立 | 2000年10月1日 |
資本金 | 3億円 |
従業員数 | 639名(2018年4月時点) |
売上高 | 163億円(2017年3月期実績) |
代表者 | 代表取締役社長 林 良裕 |
本社所在地 | 横浜市西区みなとみらい2-2-1
横浜ランドマークタワー30階 |
事業所 | 本 社/横浜市西区
事業所/横浜市神奈川区・西区ほか |
平均年齢 | 38.3歳(2018年度4月現在) |
主な取引先 | (株)日立製作所、大手自動車関連企業・大手金融機関 |