業種 |
食品
商社(食料品)/水産/外食・レストラン・フードサービス |
---|---|
本社 |
兵庫、東京
|
残り採用予定数 |
6名(更新日:2019/11/25)
|
---|
採用人数 | 今年度予定 11~15名 昨年度実績(見込) 6~10名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月21万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES |
その他の ポイント |
海外で働ける、英語を使う機会あり、住宅補助あり、家族手当あり |
職種 | ルート営業スタッフ
まず、20代はルート営業をすることで当社の仕事を覚え力をつけていってください。食材に関する商品知識や販売ノウハウを身につけた後に、支店長次長として拠点のリーダーを目指す者がほとんどの中、語学力と経験を生かし海外勤務を含めた商品企画のプロフェッショナルへの道などを目指す者もいます。どの方向が適しているのかこちらもじっくり見極めさせていただきたいと思っています。いずれにしろ、幹部候補としてこれからますます発展する当社を支えてもらいたいと期待しています。 |
---|---|
勤務地 | 札幌、仙台、東京(江東区)、横浜、名古屋、新潟、北陸(石川県加賀市)、京都、大阪北(摂津市)、大阪南(松原市)、神戸、加古川、四国(徳島県鳴門市)、岡山(倉敷市)広島、福岡 |
勤務時間 | 8:00~17:00 早出・残業あり |
採用ステップ&スケジュール | まずは、リクナビのエントリー画面からエントリーと説明会エントリーをして下さい。
その後、当社からメールにてご返信いたします。 |
【動画】3分仕事内容を紹介しています | http://www.hyorei.co.jp/ |
給与 | 2020年4月初任給予定額
大卒月給21万円 東京・横浜勤務は地域手当2万円別途支給 |
---|---|
諸手当 | 既婚者(家族)、交通費支給 ●マイカー通勤可(交通費は当社規定による)、各種社会保険完備、退職金制度、海外研修制度、時間外手当 地域手当(東京・横浜勤務)2万円 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回 |
休日休暇 | 週休2日制(日曜日、他当社カレンダーにより月2~4日水曜日休み)、祝、夏季・年末年始・有給・慶弔・特別休暇 年間休日105日(2017年実績) |
保険 | 雇用・労災・健康・厚生年金完備 |
試用期間 | あり
試用期間3ケ月 その他労働条件は変更なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | - | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:100.0%
3年以内女性採用割合:0.0% |
||||||||||||
平均勤続年数 | - | ||||||||||||
平均年齢 | - | ||||||||||||
研修 | あり:全新入社員に対して2か月間の職場研修を実施。 | ||||||||||||
自己啓発支援 | - | ||||||||||||
メンター制度 | - | ||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||
月平均所定外労働時間 | - | ||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | - | ||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2017年度実績)
|
||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2019年1月時点)
|
担当者より | まさに第二創業期を迎えた日本産業。東京本店(4階建て自社ビル)の開設以降、中国工場・ボルネオ工場での生産を開始、東京・加古川の2本社体制をスタートさせました。さらに、今期は、メキシコ、カナダ、南アフリカに商品開発を進めました。そしてヨーロッパ方面での商品開発を進めていく予定です。そして中国やアメリカへの進出計画など、事業所及び事業の拡大に伴い、ポストもどんどん増えています。日本の食卓に無くてはならない「エビ」からスタートした私たち。まだ見ぬ「世界のシーフード」を求めて、どんどん広げていきたいと考えています。 |
---|---|
動画で見る仕事内容(3分) | http://www.hyorei.co.jp/ |
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。各種賞与を含み、年間で支給される給与を月割した金額になります。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |