業種 |
商社(機械)
商社(電機・電子・半導体)/商社(事務機器・OA関連)/商社(金属)/その他専門店・小売
|
---|---|
本社 |
熊本
|
当社は熊本市を拠点に、機械工具・器具などの販売を行っています。
取扱商品は10万点以上。あらゆるニーズに対応し、ネジ1本から販売、建築業界、半導体業界、自動車業界、鉄道業界と幅広い分野のお客さまからご支持をいただいています。
工具・金物といった硬く冷たいイメージと取り扱う業界だからこそ、私たちは温もりある商道を目指しています。
当社では、ベテラン社員から若手社員まで、日々お客さまからご相談いただくさまざまなお困りごとに、たとえ難しく、慣れない仕事や苦手な仕事であっても、決してゼロ回答をしないということを心がけています。お客さまからいただく課題が私たちの創造性とインスピレーションの源であり、お客さまからの信頼に自らの成長でお応えすることが、お客さま、協力会社さまとのよりよいパートナーシップと発展につながっていくと考えているからです。私たちはモノづくりを支援する重要な役割を担う存在として、共に働くことでみんなが楽しくなれるような、業界一親切で、明るく、元気な、ものづくりのベストパートナー企業を目指します。
当社では幅広い商品を取り扱っているので、入社後はさまざまな分野の商品について学び、知識を増やすことでお客さまからの問い合わせにも自信を持って対応できるようになるなど、自分自身の成長を感じられる機会がたくさんあります。社内行事などでのコミュニケーションの機会もあり、また、仕事を通してさまざまな業種の方と接する機会も多く、働きながら学び、成長していける、やりがいのある仕事です。ネジや工具など扱う商品は硬く冷たいイメージがありますが、明るく温かい雰囲気の会社です。わからないことは先輩社員が親切に指導、社内での勉強会など会社全体で前向きに成長していく環境があります。
当社が販売する商品は、機械工具、器具、鋲螺、事務機販売などおよそ10万点以上。お客さまのあらゆるニーズにお答えし、価値ある商品を迅速に調達、国内外に提供。ネジ・ボルト、スパナ・ドライバーなどの作業工具から、モーター・電子部品などの電気電子機器、リフト・クレーンなどの荷役運搬器具のほか、金属や樹種材料の調達から機械加工まで幅広い製品を取り扱っています。また、企業としてエコアクション21環境経営システムに取り組んでおり、環境に配慮した商品も多数販売。平成17年にエコアクション21認証を取得し、社員一人ひとりが自覚を持って、持続可能な社会を構築するために、積極的に環境への取り組みを行っています。
事業内容 | 機械工具、器具、鋲螺、事務機販売等 |
---|---|
設立 | 昭和50年8月 |
資本金 | 1200万円 |
従業員数 | 17名 |
売上高 | 4億5000万円 |
代表者 | 代表取締役 森弘国 |
事業所 | 【本社】
〒860-0834 熊本県熊本市南区江越2丁目7-8 TEL:096-370-5000 FAX:096-370-5001 |
沿革 | 昭和24年 増永金次郎商店創業
昭和31年 1月 有限会社増永金次郎商店設立 昭和46年12月 株式会社マスキンへ社名及び組織変更 昭和48年 4月 株式会社マスキン東京営業所を開設 昭和50年 8月 株式会社マスナガ設立 平成 7年11月 受発注システム「機工メイト」導入 平成 8年 5月 企業使命感を制定 平成11年 3月 中央街の前社屋より現社屋へ移転 平成17年 2月 エコアクション21認証取得へ向けキックオフ 平成17年10月 エコアクション21認定取得 |
ホームページ | http://msng.jp |