こんにちは。
(株)シェル石油大阪発売所 採用担当の八木澤です。
今回は「少人数の会社の魅力」についてお伝えしたいと思います!
「少人数=○○」とすべての会社に当てはめることはできませんが、
私が入社して感じた弊社のことをお伝えしたいと思います。
弊社は、何千人、何万人、といった従業員数の多い会社ではなく、
正社員200人程度の規模の会社です。
日本にある会社全体と比べると、それでも多い方かもしれませんが、
比較的お互い顔見知りの人が多くて
コミュニケーションがとりやすいように思います。
部署によっては、社員全員の名前や役職を記憶できるくらいです。
また、何千人規模の会社だとなかなか会う機会がないような
社長や役員といった役職の人とも距離が近いような気がします。
<魅力1> アットホームな雰囲気!
私も含め、他の社員や内定者、
現在選考に参加している就活生さんも、
そのように感じている人が多いです。
同年代の社員とはもちろん、少し年の離れた上司や
別の部署の社員とも、話しやすい雰囲気なのは
とても魅力に感じています。
1日の中でも大半を会社で過ごすことになるので
職場の人間関係がギスギスしていたら嫌ですよね。
「少人数=アットホーム」とは限らないので、
それぞれの会社に足を運んで自分の目で確かめるしかないのですが、
少人数の会社の方が社員同士の距離が近く
一体感を持って働けるという傾向はあると思います!
ちなみに弊社の説明会は本社で行うので、
少しでも気になった方はぜひ参加してみてください!
本社勤務の社員とすれ違ったり、1階にあるガソリンスタンドの
雰囲気を見れたりするかもしれません。
<魅力2> 若くても役職に就くことができる!
もちろんこれも会社によって異なるのですが、
少人数の会社の方が
自分の頑張りをアピールしやすい
会社が社員一人一人のことを見ることができる
といったメリットはあると思います。
実際、1店舗をまとめる「所長」の最年少は23歳。
これは本当に珍しいパターンではありますが、
年齢に関わらず能力や適性をきちんと
会社が判断してくれているという証明だと思います。
複数の店舗をまとめる「エリアマネージャー」も
若い人で31歳です。
自分の能力や適性をきちんと評価してほしい!
将来は経営に携わりたい!
やるならとことんやって出世もしたい!
そう感じている就活生さんで、もしも今
大人数の会社しか見ていない場合は、
少人数の会社での活躍も視野に入れてみてはいかがでしょうか。
少しでも興味を持った方、
ぜひ弊社の選考にも参加してみてください!
エントリーお待ちしております!