業種 |
ブライダル・冠婚葬祭
その他サービス/その他専門店・小売/コンサルタント・専門コンサルタント/各種ビジネスサービス
|
---|---|
本社 |
東京
|
私たちは、「感謝される葬儀から、感動される葬儀へ」をテーマに、葬祭関連サービスの提供や冠婚葬祭互助会の運営を行っています。互助会とは、誰もが迎える人生の節目に発生する費用を、毎月積み立てを行い準備しておくというもの。くらしの友の互助会会員は首都圏トップクラス。多くのお客様から信頼をいただきながら事業展開をしています。今後も「生活文化支援企業」として、助け合いの心を大切に人と社会に貢献していきます。
創業以来、業界に先駆けて「直営斎場の充実」「女性の活用」「生花祭壇」など、次々と新しい取り組みを行ってきた当社。地域の方々に当社のことを知っていただくための内覧会や斎場イベントを積極的に開催してきた結果、葬儀業界で首都圏トップクラスのシェアを獲得するまでに成長しました。停滞気味と言われる日本経済において、葬祭マーケットは高齢化社会を背景に確実な需要増が見込まれています。これは私たちの更なる成長を社会が望んでいる証。50年以上培ってきた「実績」「ノウハウ」、地域に根差した「お客様との深い関係性」、「最高の接客」で今後もお客様に「感動」を提供するとともに、より多くの方のお役に立ちたいと考えています。
結婚式や葬儀といった人生の大切なイベントを安心して迎えられるように、当社の営業職は、斎場イベントの企画や運営、互助会の案内、定期訪問によるフォローを行っています。営業職の醍醐味は、お客様に自分という人間を信頼してもらえること。冠婚葬祭に関する疑問にお答えをすると、必ず「あなたに相談できてよかった」と言っていただけます。また、葬儀の進行管理を担う儀典職は、葬儀の準備・司会、片付け、役所手続の代行などを手がけます。この2つの職種に共通していることは、時代に関係なく、社会貢献性の高い仕事であること。「担当してくれたのが、あなたでよかった」お客様からそう言われる喜びを、ぜひあなたも味わってください。
お客様の気持ちを支え、感動を提供していくためには、その担い手となる社員が安心して「学び」「働き続ける」ための環境が欠かせません。当社では充実の研修・教育体制を設けているだけでなく、定期的な人事面談をはじめ、外部講師主催の研修開催や資格取得支援、ブラザー・シスター制度など、社員の成長を全面的にバックアップしています。また、社員全員が日々高いモチベーションを保ちながら働けるように、成績優秀な営業社員に「特別報奨金」の支給や「褒賞旅行(シンガポール、ハワイなど)」への招待、身につけた知識や技術を披露する「技能発表会(儀典グランプリ)」を行うことで、日々成長を感じられる環境・表彰制度を整えています。
事業内容 | 私たちは「生活文化支援企業」を目指し、互助会の会員募集業務とグループ会社の強みを活かして、冠婚葬祭のすべてに関するサービスを提供している会社です。
■事業内容 ◇互助会事業 冠婚葬祭互助会として、首都圏を中心に会員向け冠婚葬祭サービスや各種生活関連サービスの提供を行っています。 ◇葬祭事業 互助会の会員以外でも、当社直営斎場のほか、公営・市営斎場などでご葬儀のお手伝いをしています。 ◇冠婚事業(グレイスホテル株式会社) 新横浜グレイスホテルと東京・蒲田プラザ・アペアを中心に婚礼・レストラン・宿泊・貸衣裳などの事業を展開しています。 ◇葬儀支援サービス事業(株式会社全国儀式サービス) 企業・共済会・労働組合・その他各種団体等の福利厚生制度を、冠婚葬祭サービスの面から支援しています。 ■許可 経済産業大臣許可 互 第3001号 |
---|---|
企業理念 | 私たち、くらしの友は、
お客様一人ひとりと こころを分かちあう存在として、 人生の節目を豊かに彩る 「感動」を提供し続けていくことを約束します。 |
設立 | 1967年(昭和42年)4月17日 |
資本金 | 6,000万円
|
従業員数 | 778名(男369名 女409名 2018年4月1日現在) |
売上高 | 135億円(単体/2017年実績)
184億円(グループ/2017年実績) |
代表者 | 代表取締役社長 伴 良二 |
事業所 | ■本社
東京都大田区西蒲田8-2-12(東京・23区南部エリア) ■エリア統括本部 ◇東京川崎エリア(4営業所、2儀典センター、8斎場・式場) 【営業所】 蒲田営業所、城南営業所、城東営業所、川崎営業所 【儀典センター】 蒲田センター、中野センター 【直営斎場・式場】 蒲田総合斎場、雪ヶ谷総合式場、羽田総合斎場、津田山総合斎場、鷺沼総合斎場、 桜新町式場、アダージョ世田谷代田、堀切総合斎場 ◇横浜町田エリア(3営業所、3儀典センター、14斎場・式場) 【営業所】 横浜営業所、横浜南営業所、町田営業所 【儀典センター】 横浜センター、横浜南センター、町田センター 【直営斎場・式場】 新横浜総合斎場、鶴見総合斎場、反町式場、みなと総合斎場、西谷総合斎場、蒔田総合斎場 東戸塚総合斎場、いずみ総合式場、港南台総合斎場、藤沢橋総合斎場、町田総合斎場 相武台総合斎場、淵野辺総合斎場、鶴川総合斎場 ◇首都圏エリア(5営業所、4儀典センター、8斎場・式場) 【営業所】 立川営業所、調布営業所、八王子営業所、埼玉営業所、とちぎ営業所 【儀典センター】 立川センター、八王子センター、埼玉センター、とちぎセンター 【直営斎場】 立川総合斎場、国領総合斎場、調布総合斎場、八王子総合斎場、八王子北野セレモニーホーム 南大沢総合式場、新狭山総合斎場、くらしの友総合斎場 ■仏壇・仏具・返礼品(7店舗) ◇東京都 くらとも仏壇 蒲田店、くらとも仏壇 府中店、くらとも仏壇 立川店、くらとも仏壇 堀切店 ◇神奈川県 くらとも仏壇 横浜店、くらとも仏壇 東戸塚店、くらとも仏壇 相模大野店 ■宿泊施設 奥日光森のホテル(栃木県日光市湯元温泉) ■保養施設 京都嵯峨野山荘(京都府京都市右京区嵯峨亀山町) 箱根仙石原山荘(神奈川県足柄下郡箱根町仙石原) |
冠婚葬祭互助会について | 人生の2大セレモニーといわれる「結婚式」と「お葬式」。
この2大儀式に備えて、毎月一定の掛け金で積み立てをしながら、一般料金よりお得に利用できるのが「冠婚葬祭互助会システム」です。冠婚葬祭互助会は、経済産業大臣の厳しい審査を通過した会社しか営業できず、日々の営業内容についても厳しく監視されています。 日本では、昔から地域の人たちでお金や人手を出し合い、冠婚葬祭を助け合ってきました。互助会はその考え方をベースに誕生したもの。現在では、多くの方の支持を受け、全国で2,313万件、その前受金総額は2兆4,592億円と推定されています。(2018年3月現在) その中でも当社は、1967年の創業以来、地域の方々のご支持をいただき、首都圏トップクラスの互助会企業に成長しました。 |
つたえたい、心の手紙とは | 「つたえたい、心の手紙」は、私たちが2008年から毎年実施している活動です。亡くなった大切な方へ向けて、生前伝えられなかった想いを“手紙”に記すことで、悲しみを乗り越えるきっかけになれば…という願いが込められています。
■「つたえたい、心の手紙」コンテスト http://www.kurashinotomo.jp/company/tegami/index.html ■天国のあなたへ、つたえたい心の手紙 (宝島SUGOI文庫) ◇出版社:宝島社(2013年9月) http://tkj.jp/book/?cd=72160001 ■天国のあなたへ、 つたえたい 心の手紙 ◇出版社:宝島社(2012年8月) http://tkj.jp/book?cd=01984901 |
グループ会社 | ■グレイスホテル株式会社
■株式会社全国儀式サービス ■株式会社クラトモビルメイク ■株式会社アイビーエス ■株式会社ぽっぽ |