業種 |
出版
広告/ゲームソフト/インターネット関連/コンサルタント・専門コンサルタント
|
---|---|
本社 |
東京
|
そもそも企画とは?の解説に始まり、独自メソッドで確実に企画の要素を掴み、実際のクライアントの課題解決までを体験します。現場の裏話も交えた濃縮の1日、出版・広告業界研究の一環としてもお役立てください。
体験できる仕事 | 企画職に興味があるけれど、実は何をするのかよくわからない・・
そんな悩みをクリアにしながら、ビーワークスのデザインメソッドで「企画」を体験! 実際にあったクライアントの課題を題材に、コンセプトデザインから企画の立案・提示までを体験します。 ▼具体的には 「レクチャー」と「ワーク」を交えながら、実案件を題材とした「企画」を形作るところまでを実践します。「コンセプトデザイン」「グラフィックデザイン」「システムデザイン」「プロセスデザイン」・・・これらビーワークスの提唱する【4つのデザインメソッド】の「コンセプトデザイン」のエッセンスを、脳みそに汗をかきながら体験します。 ▼得られる経験 実際の案件を題材に、現場と同様のメソッドで取り組みますので、企画の一端をそのまま経験できます。 世の中で求められる「論理的思考力」や「コミュニケーション力」とはどういうことなのか、「課題解決力」とは何かといったイメージを抱けるようにもなるでしょう。取り組み方や興味関心に応じて十人十色の気づきが得られるようなプログラムです。 ▼参加に必要な知識・技術 特別な知識や技術は不要です。武器は「あなたらしさ」。「コンセプトデザイン」に本気で取り組むことで、自分の強みを発見し、その個性をビジネスで発揮するポイントもみつけられるでしょう。 ▼なぜこのテーマでやるのか 学生時代とは違い、ビジネスでは答えのない問いばかりを追いかけることになります。 自らの頭で考え、考え抜き、他人を巻き込み、共に試行錯誤しながらことの次第を推進することが、今どの業界にも求められいます。「市場を創り出していけるビジネスマン」への一歩を踏み出しましょう。 独自のメソッドで、初めての方でも必ず企画を立案できますのでご安心ください。 ▼注意事項 定員を上回る参加希望をいただいた場合は【抽選】にて参加者を決定します。 抽選結果は2月18日に参加のお申込をいただいた方全員にご連絡いたします。 |
---|---|
体験できる職種 | 宣伝・広報・経営企画
調査・マーケティング・販売促進 クリエイティブ職・デザイナー 編集・制作・記者・ライター その他 |
実施場所詳細 | 高輪本社(東京都港区高輪1-3-13 NBF高輪ビル) |
募集人数 | 20人 |
資格・対象 | 4年制大学または大学院を2020年3月卒業見込みの方
|
報酬・交通費 | 支給なし |
エントリー方法(参加申込方法) | まずはリクナビより当社にエントリーしてください。
エントリーいただいた方に追って参加申込手順をお知らせいたします。 |
エントリー後のフロー | 1)まずはエントリー
2)エントリー者に申込手順をお知らせし、参加申込受付を開始します 3)2月17日:参加申込締切 → 応募多数の場合は【抽選】を実施します 4)2月18日:参加申込者全員に、抽選結果(当選/落選)のお知らせを通知します 5)当選者の方のみ:最終出欠確認 →キャンセルが出た場合は【先着順】にて追加募集 6)当日:出欠確認完了時にお送りする参加確認通知をご持参の上でお越しください |
昨年度参加者の声 | 昨年は参加者の100%が「満足」または「非常に満足」と答えてくださいました。
アンケートより一例をご紹介します。 ・アイデアは、"アイデアマン"が出すものと思い込んでいましたが、メソッド次第で自分でも企画ができることを知ることができました。 ・やり方次第でこんなに集中してものを考えることができるとは驚きでした。すごく疲れました(笑)。でもそれ以上に楽しくて、心地よい疲労感でいっぱいです! ・こんなに笑ったインターンは初めてです!濃密であっという間の1日でした。 ・このプログラム自体が、仕掛けとして緻密に設計されていたことに最後の最後に気づきました。伏線回収、まさにこれが"デザイン"ですね。 ・内容が濃い!!他社で3日でやるところを3時間でやるイメージ。ビーワークスのデザインの捉え方にも目から鱗で、就職活動に向けてとても視野が広がりました。 ・漠然と「企画」に憧れて参加しましたが、そういうことなのかと腹落ちしました。 ・出版業界や広告業界の裏話が面白かったです。 ・社員さんとの交流タイムの中では失礼なことも聞いてしまいましたが、快く答えてもらえてとてもよかったです。企業をみる時の新たな着眼点も得られ、今後の会社選びの意味でも有意義な時間になりました。 |