業種 |
建設
住宅/建築設計
|
---|---|
本社 |
岡山
|
クルマづくりで培った技術とノウハウを駆使し、業界トップクラスの「最長60年保証」を実現するなど
長く安心して暮らせる住まいを提供しているトヨタホーム。
私たちは岡山に根を下ろし、トヨタホームブランドの住まいを地域のお客様に提供しています。
また戸建住宅以外に、ビル・オフィス・工場などの商業施設や、学校や自治体など公共施設といった
一般建築の設計から施工までにも対応しています。
生産効率と品質を高い次元で両立させるトヨタ自動車の、モノづくりのマインドや仕組みを住宅分野に受け継いだのが『トヨタホーム』。トヨタホームでは、住宅の約85%を工場内で生産します。工程を“トヨタ生産方式”で徹底管理するので、高精度・高耐久性の住まいが実現するわけです。このブランドを岡山で扱っているのが、私たちトヨタホーム岡山です。当社は、トヨタの販売会社を主体として事業を展開する企業グループの1社。地元の岡山に根を下ろし活動してきた、という確かな基盤があります。そのため住宅だけでなく、ビル・オフィス・工場や公共施設といった一般建築にも対応可能。幅広い事業領域のおかげで、業績は安定しています。
営業の役割は、高品質で高性能のトヨタホームをお客様に提供すること。しかし「規格型の住宅をマニュアル通りに売る」仕事ではありません。というのも当社では、お客様のニーズや願望に耳を傾け、住まいに反映する「注文住宅」販売がメインだからです。基本的にはトヨタホームのプレハブ住宅を扱いますが、お客様の要望によっては当社独自の木造住宅を提案するケースもあります。そしていずれの場合も、営業スタッフは単に販売だけでなく、住まいのプランニングにも深く関わります。間取りや階層なども設計スタッフ任せにせず、様々な部分にアイデアを発揮します。だからこそ「お客様の夢の実現に貢献している」という手応えが味わえるのです。
【平成30年7月豪雨への対応について】 | 7月6日から発生した西日本を中心とした豪雨により
亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げますとともに、 被災された皆様とその家族の方々に心よりお見舞い申し上げます。 当社のインターンシップに関しましては、予定通り実施致しますが、 今回の影響で参加が困難な場合は、個別の対応をいたしますので、ご連絡ください。 |
---|---|
事業内容 | 総合建設業(特定建設業)
1.プレハブ住宅“トヨタホーム”の販売・設計・施工 2.一般建築(マンション・アパートなどの集合住宅、ビル・工場などの商業施設、学校・駐車場などの公共施設)の設計・施工 3.木造住宅の販売・設計・施工 ●トヨタホームには徹底的にムダを排除し、不良品を後工程に流すことなく品質を作りこむ、というトヨタの基本思想が脈々と受け継がれています。 たとえばトヨタホームでは、住まいの85%を工場で丁寧につくりこみ、250にもわたる項目を厳しくチェック。 また屋外での作業時間をできる限り削減することによって、雨風などによる部材の劣化を防ぎ、高い品質を維持しています。 ●住宅建築にとどまらず、集合住宅や商業施設、公共施設などの一般建築分野でも強みを発揮。その売上は全体のおよそ4割を占めています。 |
設立 | 1963年4月 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 92名(男性67名、女性25名)
※2017年4月現在 |
売上高 | 35億8100万円(2016年3月実績) |
代表者 | 代表取締役 末長 範彦 |
事業所 | ○本社ショールーム(岡山市北区久米)
○展示場 OHKハウジングPARK展示場(岡山市中区浜) RSKハウジングプラザ展示場(岡山市北区撫川) ハウジングモール倉敷展示場(岡山県倉敷市酒津) 住宅宣言ふくやま展示場(広島県福山市西新涯町) |
関連会社 | 岡山土地倉庫株式会社
岡山通運株式会社 岡山トヨペット株式会社 トヨタL&F岡山株式会社 株式会社トヨタレンタリース新岡山 株式会社ジェームス岡山 |
許認可 | 建設業許可番号/国土交通大臣許可(特・般)第24792号
宅地建物取引業免許番号/岡山県知事(8)第3227号 一級建築士事務所登録/岡山県知事第1668号 |