業種 |
通信
専門店(家電・事務機器・カメラ)/インターネット関連/その他専門店・小売 |
---|---|
本社 |
大阪
|
残り採用予定数 |
5名(更新日:2019/10/23)
|
---|
採用人数 | 今年度予定 16~20名 昨年度実績(見込) 16~20名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月20万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES |
その他の ポイント |
転居を伴う転勤なし、新規事業提案制度、住宅補助あり、資格取得奨励金あり、家族手当あり |
職種 | <職種>
・コンサルティングアドバイザー(販売職) ・法人営業 ・支援グループ ※「法人営業」「支援グループ」に関しては、店舗で販売職を経験後、本人の希望や適性に応じた配属になります。 |
---|---|
勤務地 | ◎大阪◎
【新町店】大阪市西区新町3-11-3 【桃谷店】大阪市生野区桃谷3-17-27 ◎奈良◎ 【天理店】天理市庵治町295-2 【西大寺店】奈良市西大寺東町2-1-63 【大和高田店】大和高田市神楽3-10-13 【桜井店】桜井市川合274-1 【大和榛原点】宇陀市榛原下井足16 【葛城南店】葛城市南花内248 ◎京都◎ 【烏丸御池店】京都市中京区両替町通姉小路上る龍池町448番地4 |
勤務時間 | 10:00~19:00 (休憩時間 1時間) |
仕事内容 | ■コンサルティングアドバイザー(販売職)
ドコモショップでの販売および店舗運営に携わっていただきます。お客様一人ひとりのニーズをじっくりヒアリングし、最適な商品・プランを提案するのが主な仕事。お客様に理解・納得していただけるまで、根気よく親切・丁寧に説明することが大切です。このほか高齢者対象のスマホ教室や、店外での販売促進イベント運営も担当していただきます。 ■法人営業 法人営業には2つの業務があります。 新規開拓業務では、法人携帯をお持ちでない企業や他社携帯利用中の企業にドコモ携帯を導入した場合の最適なプランの提案を行います。もう一つのユーザー管理業務は、アフターフォローや新サービスの情報提供をし、お客様との信頼関係を築き上げ、潜在ニーズを引出し、プラスαを付けた新たな提案を行います。どちらの仕事も“モノ”だけを売るのではなく、お客様の業務効率化・コスト削減につながる“サービス”の提供を心がけることが大切です。 ■支援グループ ドコモショップで行うイベントの企画やPOPの作成・販売促進などを、販売以外の業務をバックアップするグループです。新オフィスへの移転を機に、すべての機能を本社に集約。各店からの情報をもとに、必要なツールなどを制作し、店舗の販促活動をサポートしています。 ※「法人営業」「支援グループ」に関しては、店舗で販売職を経験後、本人の希望や適性に応じた配属になります。 |
給与 | 大学・大学院卒 月給240,000円 (2018年4月実績)
【基本給200,000円+一律シフト手当10,000円+固定残業手当30,000円】 短大・専門学校卒 月給225,000円 (2018年4月実績) 【基本給185,000円+一律シフト手当10,000円+固定残業手当30,000円】 月20時間分の固定残業手当3万円含む。超過の場合は別途支給。 |
---|---|
諸手当 | 役職手当・住宅手当・資格手当・通勤手当
シフト手当・残業手当・休日出勤手当・家族手当など |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月・12月) |
休日休暇 | ◎月間休日8~10日 シフト制週休2日
元旦休暇、年次有給休暇、各種特別休暇 <特別休暇とは> 有給休暇を使用せず、特別に休暇を取得できる制度。 |
保険 | 各種社会保険完備 |
福利厚生 | 社員旅行、慶弔見舞金、定期健康診断(人間ドックも含む)、契約保養施設(東急ハーヴェストクラブ)利用、会員制リゾート施設エクシブ利用、コナミスポーツクラブ、周年イベント開催、親睦会補助金制度 |
試用期間 | あり:入社後3ヶ月間
その他条件は本採用時と変更なし |
KOSモバイルのいいところ! | ★全店舗で毎月1回以上の有給取得を推奨しております。仕事とプライベート両方を充実させることができます!
★スタッフハッピーポイントがあります!貯まったポイントは、日々の買い物や旅行、飲食店などで使用することができます! |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2018年10月時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 | - | ||||||||||||||||
平均勤続年数 | - | ||||||||||||||||
平均年齢 | 29.6歳(2017年12月時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:新入社員研修、内定者研修、社内・社外研修、階層別研修、ドコモ研修、スキルアップ研修、OJT制度、SMBC研修(一流講師による専門的なスキルを習得できる研修を受講していただく)、グローイングアカデミー(サービス業で必要なスキルを習得できるインターネット研修) | ||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用の補助、資格取得手当あり | ||||||||||||||||
メンター制度 | あり:配属部署における上司・先輩社員とは別に指導・相談役となる先輩社員が新入社員をサポートします。 | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:入社3か月後に外部研修講師と個別面談、二年目以降に年一回社員面談あり | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | なし | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 24.0時間(2016年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | - | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2016年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2017年12月時点)
|
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。各種賞与を含み、年間で支給される給与を月割した金額になります。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |