業種 |
スーパー・ストア
コンビニエンスストア
|
---|---|
本社 |
高知
|
【サンシャインが私の街にあってよかった】
食品スーパーは、地域のお客様の「食」を預かり、健康管理をするという大切な役割を担っています。
毎日の楽しい買い物時間を演出し、華やかで豊かな食生活をサポート。
「サンシャインが私の街にあってよかった」とお客様に愛され、「この会社で働いてよかった」と
従業員の皆さんが誇れる企業を目指し、地元企業として地場産市など地産地消のサポートにも力を入れています。
サンシャインの『サン』は太陽『シャイン』は輝くという意味であり、万物を愛し、暖め、育む、太陽のような存在として地域になくてはならないお買い物広場を私たちは目指しています。食の専門店として、生鮮4品で勝負し、お客様、特に女性に支持されるお店を作り、従業員が誇れる、また将来にわたって発展する企業になることをビジョンに掲げています。食品スーパーは、地域のお客様の「食」を預かり健康を管理するという、大切な役目を担っているのです。お客様が豊かで楽しい食生活がおくれるよう、また「私の街にサンシャインがあって良かった」と感じていただけるお店づくりを目指します。
サンシャインに行ったら何か楽しい発見がある!そんなお客様の期待・・・以上に応えてこそ「感動」が生まれます。心地よい雰囲気の中でわくわくしながらお買物をして頂ける店づくり。お客様の心に響く接客とおもてなしを添えて、「旬」「鮮度」「本物の美味しさ」を追求した、安心安全な商品を提供すべく取り組んでいます。こだわりの品揃えで、新しい価値を提供する「サンシャインらしさ」を大切に、お客様に選んで頂ける「高質スーパー」を目指しています。
私たちのお客様は誰か?求めるものは何か?そして私たちにできることは何か?を問い続ける真摯な心が大切です。絶えず新鮮な好奇心を持ち、より高い価値観を求めて「考える」 そして常に「挑戦する」姿勢で、改善・改革・進化に取り組んでいます。既成概念に捉われず、自由な発想と夢を持って「サンシャインでしかできない独自のアプローチ」で、素晴らしい個性のある店舗、すなわち高質スーパーの進化型【クオリティー&サービス進化型の食品スーパー】を従業員全員の力を結集し創っていきます。
事業内容 | 1.生鮮食品スーパーマーケット(直営16店舗)の運営
2.チェーン加盟店舗の本部業務(共同企画・仕入・配送) |
---|---|
【平成30年7月豪雨への対応について】 | この度の「平成30年7月豪雨」で被災された皆さま、および関係者の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
予定されております弊社のインターンシップ等のスケジュールにつきましては変更はございません。 交通機関の問題などで参加が難しい場合は、お気軽にご相談ください。 (株)サンシャインチェーン本部 人材企画部 大菊 遠藤 TEL 088-882-4711 |
設立 | 1961年4月
|
資本金 | 1億円
|
従業員数 | 1414名(2017年2月15日現在 男性543名 女性871名)
|
売上高 | 223億円(2016年3月期実績) |
代表者 | 代表取締役会長 川崎博道 代表取締役社長 桑名俊二
|
事業所 | 本部/高知県高知市稲荷町
店舗/高知市 クレア店・クラージュ店・ベルティス店・リオ店 朝倉店・高須店・針木店・みさと店 南国市 カルディア店 香南市 香南店 土佐市 オリビオ店 吾川郡 ラヴィーナ店 高岡郡 佐川店・日高店 徳島県 池田店(三好市) 愛媛県 宇和島店(宇和島市) |
関連会社 | 株式会社エリアス |