業種 |
自動車
機械設計/機械/半導体・電子部品・その他/精密機器 |
---|---|
本社 |
愛知
|
直近の説明会・ イベント |
---|
自動車の「設計・開発」が当社の事業です。
創業20年、愛知県に本社を構え、“世界のトヨタ自動車”の開発プロジェクトに携わっています。
■機械設計業売上ランキング
愛知県ランキング 10位/241社中
(2016年度帝国データバンク調べ)
燃料電池や樹脂製品の開発から、製品・設備・搭載設計まで、
自動車開発のあらゆる領域で、多くの先輩がその一翼を担っています。
私たちは、トヨタ自動車の「開発・設計」に関わる技術支援企業です。創業以来20年、「車」「開発」「設計」に関わることにこだわり、技術力の更なる向上と、この分野での厚い信頼を築き上げてきました。新入社員1年目から、必ず最先端技術の世界で、自動車の開発・設計に携われることがシークスで仕事をする最大の魅力です。自動車作りの要となる開発・設計のほとんどは、ここ愛知県でしかできません。『ホンモノの技術』の世界があなたの活躍を待っています。
新卒・中途関係なく、先輩たちの出身地は様々。北海道から沖縄まで、全国から集まっています。趣味や性格もバラバラ。アウトドア派、インドア派、スポーツ好き、音楽好き、映画好き、ゲーム好き…。前向き、内気、温厚、豪傑、寡黙、饒舌…。理系女子やロボット?だって活躍しています。共通するのはモノづくりや自動車が好きで「設計がしたい」、「エンジニアになりたい」という、熱い想いがあるということ。そんな仲間たちの個性を活かし、一流の技術者に育てていくことが当社の理念です。そのためにイキイキと活躍できる場所を用意するのもまた当社の責務。[年間休日121日][有給消化率71.6%]快適な職場環境はその一環なんですよ。
当社で技術を磨き、価値を高めた社員は、どこへ行っても通用します。それでもここで活躍してくれる理由は、自動車開発に携われるから、というのもありますが、福利厚生の面が大きいと聞きます。自作のカートでレースに参加したり、BBQや社員旅行は家族と一緒に楽しんだり。社員の奥さんのために料理教室も開催。公認サークルもたくさんあります。人気のスポーツはもちろん、中には弓道やサバゲー、クライミング、ダーツなどレアなものも。多くの社員の声を取り入れ、より良い会社作りを進めてきた結果です。生活に潤いがあれば、意欲も高まり、それがさらに技術の向上と蓄積につながる。そんな好循環で、当社の業績は築かれているんですよ。
事業内容 | 次世代自動車の各種製品設計や設備設計、車載用電子部品の回路設計や制御設計まで、
多岐に渡る設計・開発を行っています。 ■機械設計・開発 自動車車載部品、生産設備機械(プレス金型等)、生産準備、各種CAE解析(成形性解析、強度解析、熱解析など)、評価・実験、3D-CADによる設計データ作成・製図、技術データ管理、技術マニュアル作成等 ■電子機器類の設計・開発 各種制御回路設計(燃料噴射制御、ブレーキ制御、画像認識による安全制御など) それらの制御回路に必要な組込系ソフト開発・設計 ★当社の取引先はトヨタ自動車をとりまく世界を舞台に活躍する大手メーカー。 世界最先端の技術に囲まれた環境だからこそ、数多くのプロジェクトにて最先端の技術に触れるチャンスがあります。 |
---|---|
設立 | 1995年5月(平成7年5月) |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 428名(男357名・女71名) 2017年4月 |
売上高 | 27億7600万円(2017年3月)
|
代表者 | 代表取締役社長 杉本 浩幸 |
事業所 | 本社・技術センター/名古屋市中区栄3-13-20 栄センタービル4F |
平均年齢 | 32.6歳(男32.2歳、女34.8歳) |
シークスで働く人 | どんな人が、どんな仕事をしているのか知りたい。
何年か先の自分をイメージしたい。 みんな何でシークスを選んだんだろう。 そんなみなさんに少しでもシークスを知っていただきたいから、 シークス社員が直接語っています。こちらもぜひご覧ください。 http://www.seeks.co.jp/recruit/staff/index.html |
シークスの社風 | ■良い技術は良い職場環境から
「急かさず各々の力を発揮できる環境づくり」、 「強制ではなく自ら意見することのできる雰囲気づくり」、 「仕事とプライベートの切り分けができる体制づくり」など、 いたるところで『あたたかさ』を感じていただける会社です。 当社の経営は、創業当初から変わらず社員目線。 背景にあるのは、シークスの経営陣は全員が元技術者という事実です。 そのため、例えば従業員が370人超の規模となった今でも、 社長や経営陣とマンツーマンで懇談を行う機会があります。 話をする中で社員から発せられた一言から、 新たな社内制度や社内イベントが生まれるのは、 風通しの良い社風をよく表している一例です。 |
シークス社員に聞きました | ■今の仕事に就いたキッカケは何でしたか?
◇ものづくりが好きだから(47%) ◇機械(車)が好きだから(21%) ◇せっかく学んだ知識を活かしたかったから(16%) ◇周りに技術者がいるから(5%) ◇技術を身に付けたいから(5%) ◇その他(6%) ■社内の年齢層は? ◇21~24歳(20%) ◇25~29歳(24%) ◇30~34歳(32%) ◇35~39歳(14%) ◇40歳代 (7%) ◇50歳以上(3%) ■男女比はどれくらい? ◇男性(80%) ◇女性(20%) |