業種 |
福祉・介護
医療関連・医療機関/その他サービス |
---|---|
本社 |
愛知
|
「その人らしく過ごすこと、その人らしく幸せになること、当たり前の暮らしのために」
コスモス福祉会は、社会福祉法人だからできることを、地域と共に常に考え続け、地域と共に成長できる法人を目指しています。
『一宮』という地域に根差し、地域社会に貢献していきたいと考えています。
コスモス福祉会は、愛知県一宮市で設立された障がい者のための社会福祉法人です。就労支援をはじめ、グループホームや相談支援支援センターなどを開設。25年にわたって一宮に根差し、地域の皆様と共に歩んでまいりました。私たちが理念として掲げるのは“地域貢献”です。年1回、地元企業も参加して、“コスモス祭り”を開催。今では、地元住民7~8千人が集まる地域の恒例イベントとなり、毎年大きな盛り上がりを見せています。その他、名鉄一宮駅コンコースで開催されるi・愛・逢マーケットにも参加し、コスモス福祉会の取り組みを広くPRしています。これからも、社会福祉法人としての責任を胸に、地域のために研鑽を続けていきます。
内藤(教育学部卒・6年目)/私がコスモス福祉会を選んだのは、施設の雰囲気が良かったからです。利用者様やスタッフさんの笑顔が、キラキラと輝いていたんです。介護福祉について何も知らずに入所して、気付いたら6年も働いています(笑)。私のモットーは、『ありのままの姿で働く』こと。常に現場を明るくできるムードメーカーになりたいです。利用者様は、日々の生活の中で多くのガマンや制限を抱えています。私たちがそれをサポートし、より自由な生活をすごしてほしい。そんな想いを全員で共有し、協力して業務に取り組んでいます。これからも、利用者様に寄り添い、利用者様が我が家のようにくつろげる施設を作っていきたいです。
コスモス福祉会では『同性介助』を基本として、利用者様のサポートを行っています。現在、女性の利用者様が多く、たくさんの女性スタッフが活躍中です。そこで、女性スタッフも安心して働き続けられる制度・仕組みづくりに取り組んできました。たとえば育児休暇後に職場復帰できる環境を整えたり、家事・家庭の事情を考慮して配属したり…。各事業所の施設長は30代と若く、それぞれの施設のスタッフ一人ひとりが様々なアイデアを出し合い、独自の取り組みが生まれやすい風土です。若手・ベテラン問わず個々のスタッフの判断を尊重し、利用者様の立場で施設運営を行っています。どの施設も明るい雰囲気なので、誰でもすぐに馴染める社風です。
事業内容 | ◇介護福祉施設の運営◇
【日中系サービス】 ○生活介護事業所… 常に介護を必要とする人に、昼間、入浴、排泄、食事の介護等を行うとともに、創作活動又は生産活動の機会を提供します。 ・施設/あすか、かすみ草、だいち、パレット、一宮市立はぎわら生活介護センター ○多機能型事業所… 複数の事業を組み合わせて一体的に運営する事業所です。 ・施設/あおぞら、コスモス、つぐみ 【短期入所】 ○短期入所事業所… 自宅で介護する人が病気の場合等に、短期間、夜間も含め施設で、入浴、排泄、食事の介護等を行います。 ・施設/あかみの家、あすか、ひだまり、ほづみの家、第2あかみの家、第3あかみの家 【居住系サービス】 ○施設入所支援事業所… 障害者支援施設に入所し、入浴、排泄、食事の介護、日常生活上の支援等が行われます。 ・施設/あすか ○共同生活援助事業所(グループホーム)… 夜間や休日に、共同生活を行う住居において、日常生活の相談や援助等を行います。 ・施設/あかみの家、こだち、ひだまり、ほづみの家、第2あかみの家、第3あかみの家 ○身体障害者福祉ホーム… 家庭環境や住宅環境のため家庭において日常生活を営むのに支障のある方に、自立した生活の場を提供し、その自立を促進します。 ・施設/サンライズ 【居宅系サービス】 ○訪問介護事業所… 自宅で、入浴・排泄・食事などの介助が行われます。また、重度訪問介護(重度の肢体不自由者で常に介護が必要な障がい者に、自宅で入浴・排泄・食事の介助を行ったり、外出時の移動の介護が行われます)や行動援護(知的障がいや精神障がいにより行動が困難で常に介護が必要な障がい者に、行動するときの危険を回避する援助や外出時の移動の補助が行われます)も含まれます。 ・施設/ぷらす 【相談支援事業】 ○障害者相談支援センター… 障がいがある方に対して、申請手続きや、サービス利用契約を結ぶ段階での相談業務などを行ったりして、障がい者の支援をしています。 ・施設/一宮市障害者相談支援センターあすか 【老人福祉】 ○老人福祉センター… 60歳以上の高齢者の方を対象に、健康の増進、教養の向上及びレクリエーション等のための便宜を総合的に供与することを目的に、必要な事業を行います。 ・施設/一宮市萩原老人福祉センター |
---|---|
設立 | 1989年9月 |
従業員数 | 160名 |
代表者 | 理事長 山田 祥男 |
事業所 | ○障害福祉サービス事業所 コスモス
〒491-0847 愛知県一宮市大和町宮地花池字中道5-2 ○障害福祉サービス事業所 かすみ草 〒491-0014 愛知県一宮市南小渕字細野1 ○障害福祉サービス事業所 パレット 〒493-8003 愛知県一宮市北方町中島字宮浦63-2 ○障害福祉サービス事業所 あおぞら 〒491-0815 愛知県一宮市千秋町塩尻字花ノ木63 ○障害福祉サービス事業所 だいち 〒491-0926 愛知県一宮市大和町北高井字成道寺21-1 ○一宮市立はぎわら生活介護センター 〒491-0363 愛知県一宮市萩原町東宮重字蓮原48(萩原老人福祉センター内) ○障害福祉サービス事業所 こだち 〒491-0847 愛知県一宮市大和町宮地花池字高見17 ○障害福祉サービス事業所 ひだまりホーム ひだまり 〒491-0861 愛知県一宮市泉3-8-16 ○障害福祉サービス事業所 ひだまりホーム ほづみの家 一宮市千秋町穂積塚本字塚本郷西39 ○障害福祉サービス事業所 あかみホーム あかみの家 一宮市大赤見字東出25 ○障害福祉サービス事業所 あかみホーム 第2あかみの家 一宮市大赤見字東出26-1 ○障害福祉サービス事業所 あかみホーム 第3あかみの家 一宮市大赤見字東出27 ○障害福祉サービス事業所 つぐみ 〒491-0015 愛知県一宮市大赤見字大島19 ○障害者支援施設 あすか 〒491-0805 愛知県一宮市千秋町一色字東出26 ○身体障害者福祉ホーム サンライズ 〒491-0847 愛知県一宮市大和町宮地花池字中道9-39 ○介護支援センター ぷらす 〒491-0015 愛知県一宮市大赤見字東出25 ○一宮市障害者相談支援センター あすか 〒491-0805 愛知県一宮市千秋町一色字東出26 障害者支援施設「あすか」内 ○一宮市萩原老人福祉センター 〒491-0363 愛知県一宮市萩原町東宮重字蓮原48 |