★今年最後の新卒採用募集★ 文理不問×SE職に興味のある方必見!
・福山本社勤務 ※転勤なし※
・東京支店勤務 ※転勤なし※
ラスト説明会&適性試験:9月12日(水)・26日(水)@福山本社にて開催!
興味のある方はぜひ説明会・イベント予約画面へ!
我々は、業務システムの開発を通じて、直接的なお客様だけでなく、社会インフラの充実・維持に貢献しています!
みなさんの日常生活や、企業の業務に欠かせないシステム開発を手掛けている当社。流通・製造・サービス業を中心とした大手上場企業や自治体など分野は多岐に渡ります。お客様からの課題に応えてきた経験・技術力から、近年では自社オリジナル商品の開発にも力をいれています。今年4月にプロトタイプリリース予定の新サービスの開発リーダーは30代前半の社員。「いつか自分で商品開発してみたい」その社員の気持ちを覚えていた社長から、「あるお客様の困り事の解決策が、他の企業さんにも使えそうなんだけど、開発やってみる?」と声が掛かり開発がスタート。構想1年、展示会でのお披露目ではさっそく様々な業種から問合せが入っています。
社会人になりたての新入社員、若手の社員に足りないスキル、将来直面する困難や壁に乗り越える力を身に付けて欲しいという社長の思いの基に、人材の教育、育成に対する取り組みは具体性を持って実行され、日々の中に取り入れられています。例えば、定期的に開催している社内勉強会「Ace Human Academy」では、その時に掲げられたお題について経歴も職業年数も様々なメンバー、先輩の中で意見や考えを発する機会が設けられています。このような施策によって、人間的なコミュニケーション能力を高め、仕事上でも発想、思考、交渉、プレゼンテーションでの説明力などのビジネススキルを身に付けることができます。
社長が自らが採用にも関わり、新入社員の心をグッと掴む面接や説明会を行います。採用面接では、ITスキルや知識や技術の話の前に、応募者個人にしっかり向き合い、応募者を理解することが採用手法となっています。例えば、社会に出てやりたいこととはどんなことなのか、幸せにしたい人の話、人生・生き方についての思いなどが問われます。そこには、若者と共に発展途上である会社を盛り上げていきたいし、そこには若者の力が必要。のびのびと一緒に成長していって欲しいという社長の思いが込められています。合格者には現場の社員との面談の機会もあり、希望すれば現場の生の声を聞いて社風や仕事のイメージの理解に繋がります。
事業内容 | 福山市に本社をおき、東京、大阪に各支店を持つ独立系のソフトウェア開発会社です。
受託開発として、企業や地方自治体のお客様との商談からシステム設計、プログラム開発、サポートまでを一括で手がける仕事を基盤に、クラウドサービスやモバイル開発など、時代のニーズにこたえるサービスを提供し続ける企業として頑張っています。 |
---|---|
設立 | 1982年10月 【36期目】 |
資本金 | 4,000万円 |
従業員数 | 2014年9月 70名
2015年9月 74名 2016年9月 78名 2017年9月 78名 |
売上高 | 2014年9月 6億円
2015年9月 7億3,000万円 2016年9月 6億6,000万円 2017年9月 6億円 |
役員 | 取締役会長 岡田繁隆
代表取締役社長 岡田祥平 取締役大阪支店長 木下隆 |
事業所 | 福山本社/広島県福山市手城町
大阪支店/大阪府大阪市中央区北浜 東京支店/東京都千代田区神田松永町19-3 |