これが私の仕事 |
お客様に快適な空間でご遊戯して頂くために… ホール全体を見ながら従業員に指示を出したり、接客中の従業員の代わりに指示やフォローをするのが主な仕事です。また、遊技台によっては玉がうまく供給されなかったり、パチンコハンドルが緩くなってうまく飛ばなかったり、ほとんど毎日のようにトラブルが発生します。簡単な台トラブルに関してはアルバイト従業員、もしくは一般職に任されます。様々なトラブルに自ら対応することで成長に繋がるからです。もしトラブルが解決できない場合は、私たちが対応します。対応しながらトラブルの原因と対処方法を教え、彼らの成長を支えます。自分で判断が出来ない時は主任に聞くなどして自分自身も成長していきます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
なんでもチャレンジさせてくれる会社 パチンコをほとんどしたことがなかったので、入社当時は右も左もわからない状態でしたが、頼りになる先輩がパチンコ台の仕組みや、名称、景品交換等、大まかな流れをゼロから丁寧に教えてくれました。正直、賑やかなところで楽そうなイメージがあったのですが、毎日汗を流すほど走り回ったり、接客対応や台トラブルで戸惑ったりと課題は山積み。そんな私ですが、とにかく経験を積みたいと上司に相談すると、次の日から台トラブルやアルバイト従業員の指導の仕方など、なんでもチャレンジさせてくれました。次々と業務を任せてもらえたので、とてもやりがいを感じることが出来ました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
「パチンコ店っておもしろそうだな」その感覚で入社を決めました 就職活動している時、たまたま大阪で他社の説明会があり、参加することに。そこで、もう一つ気になっていたのがパチンコ店。接客は得意な方でしたが正直得意な分野だけで就職先を決めてもいいのか悩みました。でも、企業の中の人の志が直接聞ける説明会でなら、何かが見つかるかもしれないと思って、当社の説明会に参加することを決めました。会社の扉を開けると、事務所にいた方たちが一斉に立ち上がって「いらっしゃいませ!」と大きな声で迎えてくれました。緊張していた気持ちが一気に吹っ飛んだようでした。説明会では会社の取組みや入社後にどういった研修があるのかなど丁寧に教えていただきました。全員でフォローする体制がある、とても温かい会社なんだなと確信できましたね。内定の連絡があり、即決しました。 |
|
これまでのキャリア |
2014年4月入社(豊中店)→2015年3月・班長(現職2年) |