採用人数 | 今年度予定 1~5名 昨年度実績(見込) 1~5名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月18万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
履歴書、成績書、その他 |
その他の ポイント |
住宅補助あり、家族手当あり |
職種 | 各店舗の総合運営管理
(各店舗商品の仕入販売、企画、調理、サービス、パート・アルバイトの教育指導など) |
---|---|
勤務地 | 【北海道・札幌エリア】札幌市
【北海道・道東エリア】帯広市、幕別町、音更町、芽室町 |
勤務時間 | 11:00~23:00 原則的にシフト勤務(変形勤務制度あり)
1日実働4~10時間 |
採用ステップ~内定までの流れ~ | 《2019年卒選考 採用ステップ》
これからのスケジュールは下記の通りになります。 1、まずはリクナビからエントリーしてください。 ↓↓↓ 2、リクナビを通じて会社の紹介及び合同説明会参加日程をお知らせいたします。 ↓↓↓ 3、合同説明会でお会いいたしましょう。 ↓↓↓ 4、単独会社説明会開催案内(会場:かでる2.7) (リクナビからエントリーお願いいたします) ↓↓↓ 5、単独会社説明会参加者に入社試験の御案内及び試験エントリー表 配布(参加者のみ試験エントリー可能) ↓↓↓ 6、入社試験、面接(会場:かでる2.7) ↓↓↓ 7、適性検査試験 ↓↓↓ 8、社長個別面接(当社、太平店2階) ↓↓↓ 9、内定者決定!!! 以上のように進めてまいります。 何かわからないことがありましたら、御遠慮なく連絡をして下さい。 |
給与 | 2019年4月予定 大卒・大学院卒 月給 180,000円
短大・専門・高専卒 月給 161,000円 |
---|---|
諸手当 | 通勤交通費、家族手当、燃料手当 |
昇給 | 年1回(4月)【2月昇給昇格人事考課実施】 |
賞与 | 年2回(8月、12月)【7月、11月賞与人事考課実施】 |
休日休暇 | 4週6休制、年次有給休暇、慶弔休暇、看護休暇、育児休暇 |
保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、退職金制度 |
海外研修旅行 | 2年毎に海外研修旅行を行っております。
2017年は第10回「台湾」を実施いたしました。 [過去の実績] 2017年 第10回:台湾 4日間 2015年 第9回:シンガポール 5日間 2013年 第8回:東京 4日間 2009年 第7回:ラスベガス 6日間 2007年 第6回:香港 4日間 2005年 第5回:沖縄 4日間(他候補地:北京) 2003年 第4回:韓国 4日間 2001年 第3回:ハワイ 5日間 1999年 第2回:グアム 4日間 1997年 第1回:韓国 4日間 |
リフレッシュ休暇 | 年間に1回最大5日間の「リフレッシュ休暇」を取ることができます。
自分のライフスタイルに合わせて有意義な休暇を取っていただいております。 |
試用期間 | 「試用期間なし」 |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2017年12月1日時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:50.0%
3年以内女性採用割合:50.0% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 7.4年(2017年12月時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 43.2歳(2017年12月時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:新入社員研修、フォローアップ研修、店長研修、海外研修 | ||||||||||||||||
自己啓発支援 | なし | ||||||||||||||||
メンター制度 | なし | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | なし | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | なし | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 26.5時間(2016年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 2.1日(2016年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) | - | ||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
社員に対しての考え方 | お客様を大切にする事と同じくらい、いやそれ以上に社員を大切にするよう心がけています。社員が元気に働いていない店で、お客様に元気になってもらう事ができますか?お客様に喜んでもらうためには、まず社員が元気になる事が大切。社員が元気に成長している会社は自然と良い方向に向かうはずです。私たちは会社を大きくすることよりも社員の人格を大きくすることのほうが大切だと考えています |
---|---|
社員独立制度 | 西暦2000年を初年度に社員独立制度を発足させました。責任をもって一生懸命働いている人はもっと報われていい。その思いからです。独立・開業することは決して難しい事ではありません。私たちも必要に応じバックアップをさせていただきますが、私たちの会社の日々の仕事を着実にこなすことで独立に必要な知識や技術は身につくものだと考えています。私たちはその期間を15年と設定しました。どうかこの制度を活用して一国一城の主を目指していただきたいと思います。 |
2019年卒業者向け説明会及び試験日程予定 | 《2019年卒選考スケジュール予定》
【合同企業説明会】 ・リクナビLIVE札幌 3月2日(金)10:00~17:00 札幌コンベンションセンター ・とかち合説 十勝人事情報協議会主催 3月8日(木)11:00~16:30 札幌エルプラザ 3Fホール ・リクナビLIVE札幌 4月8日(日)13:00~17:00 ロイトン札幌 【単独企業説明会】 ・平和園会社説明会 3月 かでる2.7 12日(月)午前の部 10:30~ 午後の部 13:30~ 19日(月)午前の部 10:30~ 午後の部 13:30~ 4月 かでる2.7 11日(水)午後の部 13:30~ 12日(木)午前の部 10:00~ 午後の部 13:30~ ・平和園入社試験 4月 下旬 筆記試験、面接 ・SPI受験期間 ~5月 中旬 ・最終社長面接 5月下旬 ※具体的な日付が確定次第、掲載いたします。 |
採用実績校 | 北海道大、帯広畜産大、釧路公立大、三重大、千葉大、日本大、東海大、札幌学院大、旭川大、専修大、産能大、小樽商科大、札幌大、北海学園大、酪農学園大、北星学園大、札幌国際大、北海道文教大、北翔大、北海道情報大、目白大学短大、駒沢短大、国学院短大、札幌国際短大、北翔短期大、北星短期大、武蔵女子短期大学、情報専門学校、札幌商工会議所付属専門学校、光塩学園、帯広大谷短期大 |
内定後フォロースケジュール | ・7月 内定者による「情報交換会」終了後懇親会
・9月 内定者による「現況報告会」(参考図書進呈) 店舗体験の為の「オリエンテーション」 ・10月~12月 店舗実習体験 ・11月~01月 毎月1回「店舗クリニック食事券2,000円」 ・3月 新入社員研修(帯広地区において) |
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。各種賞与を含み、年間で支給される給与を月割した金額になります。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |