プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
自動車
輸送機器/金属製品/非鉄金属/機械設計 |
---|---|
本社 |
群馬
|
当社はグループ各社の経営統括と、製品開発に特化する企業として、
2015年4月に坂本工業(株)から分社しました。
自動車の燃料タンク、マフラー等、自動車の基幹部品開発における高い技術力、
そして坂本工業(株)とグループ各社から受け継いだ豊富なノウハウ。
これらを活かして、グループ各社の総合力を高め、世界トップレベルの製品づくりを目指しています。
当社の前身である坂本工業(株)は、燃料タンクやマフラーといった自動車機能部品の製品開発に特化したメーカー。これまで製品開発・設計・製造すべてを一手に担っていた坂本工業(株)から管理・経営企画部門と開発部門が独立し、グループ各社の総合力を活かせる経営統括、製品開発力の更なる強化のため誕生しました。今まで培ってきた技術力・ノウハウを活かしながら、これからも、地球に優しい、世界トップレベルの製品の開発を目指しています。今後、グループ会社の結びつきをさらに強化し、SRDホールディングスグループとして今まで以上に強い組織づくりをしていく予定です。
当社では、坂本工業(株)より受け継いだ先進シミュレーションシステムを用いた研究・開発施設を備えています。例えば排気系部品であれば、空気の流れと音の特性を視覚化するシミュレーション技術により、低騒音かつ耳に心地よい排気系サウンドを創造・表現することも。最新施設を備えているので、より高度な製品開発や研究が可能です。近年、低燃費自動車やハイブリットカーが注目されるなか、高度な自動車部品開発はますます重要度を増していくでしょう。当社は吸排気・燃料系部品のトップブランドを目指し、研究・開発を続けていきます。
「人は財産である」。その考えは坂本工業(株)から当社へとしっかり受け継がれています。人材育成にも注力し、配属部署に応じた教育・研修カリキュラムで、業務に必要な知識・経験を積むことができます。「入社後に自分の知識・経験を増やし、成長していきたい」「開発のプロフェッショナルとして活躍したい」という方も大歓迎です。当社はまだ誕生したばかり。当社の未来を創っていくのはみなさんです。ぜひ、みなさんの可能性を試してみて下さい。向上心に溢れた、成長意欲のある方をお待ちしています。
事業内容 | グループ各社の経営統括
自動車の吸排気系、燃料系の部品・製品の開発 |
---|---|
設立 | 2015年4月 |
資本金 | 5,000万円 |
従業員数 | 135名(2017年4月現在) |
売上高(グループ連結) | 831億円(2017年3月実績) |
代表者 | 代表取締役社長 坂本清和 |
事業所 | 本社/群馬県太田市別所町292 |
グループ会社 | ◇坂本工業株式会社
◇ELSA L.L.C(USA) ◇サカモト機材株式会社(群馬県太田市) 株式会社BMプレス・株式会社SKロジスティックス ◇ゴトープラスチック株式会社(愛知県名古屋市) 安城工場 GOTO PLASTIC THAILAND CO.,LTD.・T.A.G Molding Co.,Ltd. ◇株式会社エムジーモールド(愛知県名古屋市) 大分工場 美接(上海)橡塑技朮有限公司] |