当法人では、介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)、ケアハウス(軽費老人ホーム)の運営ならびにデイサービス2箇所、訪問介護事業、居宅介護事業、認知症グループホーム、認知症対応型通所介護などの介護保険各種在宅事業の運営を行っています。その他、相模原市より受託された地域包括支援センター事業、高齢者専用住宅への生活援助員派遣、そして相模原市社会福祉協議会より受託された訪問給食調理事業も展開しております。
当法人では、介護関連の学習に関して未経験の方に対しての研修制度が充実しています。新卒入社後は、外部の専門機関による初任者研修を受講いただき、介護の仕事について、社会福祉法人の組織についての知識、および技術を学びます。さらに、3年の実務経験を積んだ暁には、介護福祉士の資格取得を奨励しており、実務者研修や受験費用等も当法人が補助の上、受験いただけます。資格取得後は毎月の資格手当が支給されるなど、しっかりとキャリアアップいただける体制を整えています。
当法人が運営する施設は、すべて相模線上溝駅を中心にして半径1kmの圏内に位置しています。入社後、ジョブローテーションや本人の希望により配属が決まりますが、転居を伴う異動の可能性がないため、生活の基盤がつくりやすく、地域に根ざして仕事をしていきたいという方に適した職場環境です。社会人生活がスタートした後、結婚や出産、子育てなどのライフイベントの計画を立てることになりますが、転居のリスクがないため、住宅購入や子どもの進学などについて長期的なプランを立てることもできます。安心して人生設計を組み立てることができる環境だといえるでしょう。
当法人の理念は、1日24時間、1年365日、住み慣れたところで、利用者様がその方らしく生活することをお手伝いする、という考え方に基づいています。介護が必要な状態である方でも、できる限りご自身の生活をご自身で考え、決定し、かつ豊かに安心して生活いただけるよう支えていきたい、という考えのもと、事業展開をしています。その中で、介護職、相談職、看護職がチームとして機能し、しっかりとコミュニケーションをとりながら業務を行っています。やりがいと誇りを持って仕事に臨んでいただける環境にあると自負しております。
事業内容 | ◆介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)、ケアハウス(軽費老人ホーム)の運営
◆介護保険各種在宅事業の運営(デイサービス2箇所、訪問介護事業、居宅介護事業、認知症グループホーム、認知症対応型通所介護) ◆地域包括支援センター事業の受託(相模原市より、2箇所) ◆高齢者専用住宅への生活援助員派遣(相模原市より受託) ◆訪問給食調理事業の受託(相模原市社会福祉協議会より) |
---|---|
設立 | 平成6年11月11日 |
資本金 | 15億8,100万円 |
従業員数 | 104名 |
売上高 | 8億1,800万円 |
代表者 | 理事長 佐藤和夫 |
事業所 | 【社会福祉法人上溝緑寿会コスモスセンター】
神奈川県相模原市中央区上溝5423-5 【グループホーム秋桜、デイ秋桜】 神奈川県相模原市中央区上溝3172-1 【相模原市立星が丘デイサービスセンター、星が丘地域包括支援センター】 神奈川県相模原市中央区星が丘4-9-14 【ずっと我が家 上溝本町】 神奈川県相模原市中央区上溝6-2-22 |
沿革 | 平成6年11月11日 社会福祉法人上溝緑寿会設立認可
平成8年4月1日 デイサービス事業、在宅介護支援センター事業ホームヘルプ事業の開始 平成8年5月1日 特別養護老人ホーム「コスモスホーム」開所、ケアハウス「コスモスハウス」開所 平成9年4月1日 市社協「ふれあい給食」(配食)事業調理受託 平成12年4月1日 介護保険事業開始 平成13年4月1日 高齢者専用賃貸住宅「あじさい住宅上溝東」への生活援助員派遣開始(相模原市より受託) 平成18年3月1日 グループホーム秋桜開所(デイ秋桜 併設) 平成18年4月1日 上溝地域包括支援センター及び星が丘地域包括支援センターの事業受託(相模原市より) 相模原市立星が丘デイサービスセンターの運営を受託(相模原市より指定管理者として事業受託) 平成21年4月1日 相模原市立星が丘デイサービスセンターの指定管理者指定更新 平成25年12月1日 新拠点「ずっと我が家 上溝本町」開所(ショートステイ、デイサービス、ホームヘルプ事業) |
ホームページ | http://www.cosmos-c.or.jp/ |