プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
ソフトウェア
情報処理/コンサルタント・専門コンサルタント/インターネット関連/通信 |
---|---|
本社 |
愛知
|
創業以来45年間、付加価値の高いITソリューションを提供し、大手優良顧客と厚い信頼関係を築いており、安定成長を続けています。
例えば、人やモノ、地域や社会を繋げたり、企業の売上拡大・事業拡大を総合的にサポートしたり、
働きやすさ、少子化、地域活性化などの社会問題の解決に貢献したり…。
私たちはICTを駆使し、お客様が抱える課題の「本質的な解決」を目指しています。
お客様の本質的な課題を見極め、システムというツールを通じて解決へ導くこと。これが私たちの仕事です。ある大学で「新入学生をもっと獲得したい」という課題がありました。お客様と営業、プロジェクトメンバーが広い視野で検討を行い、「現状の少子化やゆとり教育など様々な環境や要因を考えると、大学の教育レベルを向上すべきなのではないか」という本質的な課題が見えてきました。その課題に対し、解決プランを提案。そのシステムは、お客様に導入いただき、今も稼働しています。「システム」「少子化」「ゆとり教育」「新入学生の獲得」…一見無関係に思えるピースがパズルのように組み上がり、私たちのソリューションとなるのです。
今後の事業戦略としては、IT分野にとどまらず、経営コンサルティングまで広げたソリューション提供を行っていく計画です。長年信頼関係を築いてきたお客様からのご要望も高く、経営視点でも力になっていければ、と考えています。とはいえ、事業範囲は広がったとしても、仕事の根底にあるものは変わっていません。社員が目標を持ち、それに向けて成長すること。その成長が、お客様に対する提供価値を高め、事業発展のサポートに繋がるのです。「結果が見える仕事をしよう」。いつも、こう社員に声をかけています。自分の仕事に責任を持ち、結果をきちんと受け止めること。これが、成長を早めるポイントだと思います。
私たちの考える「当社で活躍できる人」は、現状を分析して課題を明らかにすることができる人。そして、それら解決に向けて自律的に動ける人です。課題を「発見する」には様々な事象を察知する感性や洞察力が必要であり、課題解決に向けては解決方法を粘り強く考え、具体的な課題解決に向けて活動し続ける事が大切だと考えています。現状に満足するのではなく、「なぜするのか?」「このやり方で良いのか?」などを常に意識し、周りを巻き込みながら活動できる人は、将来必ず優秀な社会人になれると思います。そんな感性をもち、「自分の将来のために自分で努力できる人」、そんな意欲を持った方と共に働きたいと思っています。
事業内容 | ☆コンサルテーションサービス
お客さまのIT戦略や事業拡大を総合的に支援する ☆システムインテグレーションサービス お客さまが抱える課題解決のために最適なソリューションを提供する ☆スペシャリストサービス 高い技術力により、さまざまな業務分野に対応したアプリケーションソフトウェアを提供する |
---|---|
設立 | 2006年10月2日 |
資本金 | 8,000万円 |
従業員数 | 114名/男87名、女27名 (2017年12月現在) |
売上高 | 20億902万円(2017年度9月期実績) |
代表者 | 代表取締役社長 近藤 幸康 |
事業所 | 【本社】愛知県名古屋市中区錦
【御成門オフィス】東京都港区新橋 【滋賀オフィス】滋賀県東近江市八日市緑町 【松江オフィス】島根県松江市北陵町 |
株主 | 株式会社シイエム・シイ(ジャスダック上場) |
主な取引先 | (株)ダイフク、(株)日立製作所、中京テレビ放送(株)、(株)テレビ愛知、名古屋テレビ(株)、(株)フジトランス コーポレーション、東芝情報システム(株)、(株)日立ソリューションズ、日立公共システム(株)、(株)日立システムズ、ソニーグローバルソリューションズ(株)、ソニーイーエムシーエス(株)、コープあいち、コープぎふ、コープみえ、東海コープ事業連合、中京大学、大同大学、愛知淑徳大学、愛知医科大学、聖徳学園、名古屋大学、岐阜大学、三重大学、中部大学、西尾市、(株)三和化学研究所、(株)オークローンマーケティング、(株)エクシング、(株)ニデック、(株)ジャパンティッシュ・エンジニアリング、トヨタ自動車(株)、アマゾンジャパン合同会社 他(順不同敬称略) |
関連会社 | 株式会社シイエム・シイ(ジャスダック上場)
丸星株式会社 Maruboshi Europe B.V. 広州国超森茂森信息科技有限公司(広州CMC) CMC ASIA PACIFIC CO., LTD Maruboshi (Thailand) Co., Ltd. 株式会社メイン 株式会社アサヒ・シーアンドアイ 株式会社シミュラティオ CMC PRODUCTIONS USA INC. MaruboshiFrance S.A.R.L. Maruboshi Central & Eastern Europe Sp. zo.o. 広州市丸星資訊科技有限公司 台灣丸星資訊科技股分有限公司(分にはニンベンが付きます) |
平均年齢 | 37.65歳(2017年12月時点) |
認証(審査登録) | ISO 27001(2007年3月15日 認証取得) |
加盟協会 | 社団法人 愛知県情報サービス産業協会(AiA)
社団法人 島根県情報サービス産業協会 社団法人 滋賀経済産業協会 名古屋商工会議所 八日市商工会議所 |
沿革 | 1962年 5月 (株)名古屋レミントンランド・マイクロフィルムサービスを、(株)シイエム・シイ
取締役会長の林幹治が名古屋市東区に於いて資本金300万円にて創業 1966年 5月 商号を(株)中部マイクロセンターと変更 1970年12月 中部マイクロセンターにEDP事業部を開設(コンピュータ関連事業のスタート) 1972年 4月 EDP事業部を独立させ、(株)中部システムズを資本金380万円にて設立、 コンピュータオペレーション、プログラム及びパンチサービス受託業務を開始 1989年10月 CIを導入、中部マイクロセンターの商号を株式会社シイエム・シイに変更 1994年 2月 シイエム・シイ、中部システムズ、及びグループ会社を合併、 (株)シイエム・シイとして新たにスタート 2002年10月 キャリア・プロデュース事業部開設し、人材派遣事業を開始 2006年10月 (株)CMC Solutionsを資本金8,000万円にて創業、 岩本信生が代表取締役社長に就任 2007年 3月 情報マネジメントシステムの国際規格であるISO/IEC 27001:2005の認証取得 2008年 3月 滋賀オフィス事業拡大のため、移転 2008年12月 親会社である株式会社シイエム・シイがJASDAQ市場に上場、連結子会社となる。 2010年 9月 一般派遣事業(キャリア・プロデュース事業部)を事業譲渡により撤退。 2013年10月 松江オフィスおよびデータセンタを開設 2015年 1月 ISO27001認証の継続、適用範囲の拡大および適用規格が変更が完了。 (適用規格ISO/IEC27001:2013 / JIS Q 27001:2014へ移行) 2015年 7月 iCD(iコンピテンシ ディクショナリ)を導入 御成門オフィス(東京都港区)を開設 2016年 4月 iCD活用企業認証制度において「Silver Plus」(認証レベル)の認証取得 2016年 7月 松江オフィスを新オフィスへ移転 2017年 4月 iCD活用企業認証制度において「Gold ☆」(認証レベル)の認証取得 |
福利厚生 | 福利厚生倶楽部会員、リゾートホテル法人会員、退職金、財形貯蓄、慶弔見舞金、社員持株会、永年勤続表彰制度、育児・介護休暇制度、親睦会(各種行事、慶弔等)、カジュアルエブリディ制度 ほか |