業種 |
半導体・電子部品・その他
ソフトウェア/ゲーム・アミューズメント機器/情報処理/精密機器 |
---|---|
本社 |
群馬
|
直近の説明会・ イベント |
---|
採用人数 | 今年度予定 6~10名 昨年度実績(見込) 1~5名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月20万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
履歴書、成績書 |
その他の ポイント |
資格取得奨励金あり、家族手当あり |
職種 | 【ソフトウェア開発】
システムエンジニア/ファームウェア開発/スマートフォン向けアプリ開発 【ハードウェア開発】 電子制御機器設計・開発/回路設計/自社製品商品企画・研究・開発 【セールスエンジニア(営業)】 法人営業/新規顧客開拓 【技術】 製造技術/品質管理/SMTオペレーション 【事務】 開発・営業・技術サポート/総務・経理 |
---|---|
仕事の内容 | ≪システム開発部≫【北関東の理系積極採用企業】
自社製品の設計・開発業務、並びにお客様からのご要望で 開発を行うカスタム製品を多数手がけています。 ■ソフトウェア開発 Windows/Linux環境で動作するアプリケーションの開発を主に行います。 顧客向けの生産管理システムや自社製品向けのユーザーインターフェースまで。 利用する人に『使いやすい』と言って貰える事を目指します。 最近では、iPhoneやAndroid用アプリ開発にも取り組んでいます。 ■ハードウェア開発 身の回りにある電源ボタンを押すものの多くは電子制御されています。 ハードウェア開発では特に、通信や自動車、産業機器といった分野での 電子制御の回路設計を行っています。 自分で半導体の選定から配線のレイアウトまで構築する作業は 簡単ではないですが、思い通り動作した時の喜びもまた格別です。 ■自社製品開発 RF-ID(ICタグ)を利用した、ワイヤレスセンサーネットワークの システム構築を行います。 ネットワーク機器やアプリケーションの設計/開発を行う楽しみもありますが、 時代の先端分野における大手企業との開発競争もエキサイティングです。 ≪営業部≫ 【北関東の営業職積極採用企業】 主に電子基板の実装・組み立てにアウトソーシングを利用されているお客様が お困りのこと・要望されていることを把握し、お客様の力になる提案型の営業を行っています。 通信機器、アミューズメント機器、車載関連、産業機器関連など 幅広い分野のお客様と日々接し、先端技術に触れることができます。 ■法人営業 ■新規顧客開拓 ■製品企画 ■システム提案 ≪生産部≫ 生産管理、資材管理、機械実装から組立、検査、出荷対応まで EMS方式として製品作りのすべてをサポートします。 当社が長年培ってきた「ものづくり」への情熱が凝縮された職場です。 ≪品質技術部≫ 社内で生産される製品の品質管理を行います。 生産工程の品質改善、工程改善などに力を入れています。 また、ISO9001、ISO14001の活動も活発に行います。 ≪事務職≫ 開発・営業・技術・経営企画等をサポートし、 各部署の業務が円滑に進むようにバックオフィス業務を行います。 |
勤務地 | 本社または三和工場 【群馬・中毛エリア】
※ともに群馬県伊勢崎市となります。 【Uターン歓迎】 群馬県内外の学生のUターン希望の方、歓迎します。 当社では、群馬県内外の学校を卒業した先輩、 Uターン就職した先輩が多数在籍しています。 |
勤務時間 | 8:30~17:30 |
採用ステップ&スケジュール | 【選考方法】
会社見学会&採用試験 ▼ 書類選考 ▼ 1次面接、適性検査 ▼ 2次面接 ▼ 最終面接 【選考方法】筆記試験・適性検査・作文・面接 【提出書類】履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書 杉原エス・イー・アイ株式会社においては、特に、面接試験を重視しております。 詳細は決定次第お知らせいたします。 ※会社見学会は参加必須になります。 |
応募資格 | 2019年3月に4年制大学及び大学院を卒業(修了)見込みの方 |
採用予定学部・学科 | 全学部・全学科 |
採用見込/実績 | 2018年4月予定 2名
2017年4月実績 4名(営業1名、事務1名、技術1名、開発1名) 2016年4月実績 4名(技術1名、開発3名) 2015年4月実績 5名(事務2名、技術2名、開発1名) 2014年4月実績 8名(営業1名、事務2名、技術3名、開発2名) 2013年4月実績 4名(事務2名、開発2名) 2012年4月実績 5名(営業1名、技術1名、開発3名) |
給与 | 【2019年度予定】
◆修士了(開発) 月給22万1000円 ◆学部卒(開発/営業) 月給20万6000円 ◆学部卒(技術) 月給20万1000円 ◆学部卒(事務) 月給19万2000円 |
---|---|
諸手当 | 【基準内賃金】基本給、品質手当、生産手当、報奨手当
【基準外賃金】残業手当、休日出勤手当、通勤手当(当社規定による)、 家族手当、役職手当、技術手当 |
昇給 | 年1回(2月) |
賞与 | 年2回(6月・12月) |
休日休暇 | 週休2日制(会社カレンダーによる)
年末年始、5月連休、夏期、年次有給、特別有給(慶忌等) 産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 |
保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険など各種社会保険加入
|
福利厚生 | 財形貯蓄制度、慶事見舞金、表彰制度
【退職金制度】満60歳定年制 【社内イベント】親睦会主催旅行、新入社員歓迎会、忘年会、誕生日会 |
教育制度 | 新入社員研修、OJT、各種社外研修、ITパスポート資格取得支援制度あり |
試用期間 | あり:3ヶ月(待遇の変動なし) |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | - | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:46.1%
3年以内女性採用割合:53.9% 2018年度:男性1名、女性1名(予定)
|
||||||||||||
平均勤続年数 | - | ||||||||||||
平均年齢 | 38.7歳(2016年3月時点) | ||||||||||||
研修 | あり:各職場研修
ビジネスマナー研修(外部) OJT |
||||||||||||
自己啓発支援 | あり:ITパスポート資格取得手当、図書手当 | ||||||||||||
メンター制度 | - | ||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||
月平均所定外労働時間 | - | ||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | - | ||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2016年度実績)
|
||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
採用学部学科(実績) | 【理系】工学部 電気電子工学科/工学部 情報工学科/工学部 機械システム工学科/工学部 材料工学科/工学部 生命環境化学科/工学部 生産システム工学科/工学研究科 環境プロセス工学/システム情報工学研究科/自然科学研究科 数理物質科学/自然科学研究科 人間・機械科学/理工学部 理工学科 情報システムデザイン/理工学部 数理化学科
【文系】外国語学部 交流文化学科/国際コミュニケーション学部 国際ビジネス課程/国際コミュニケーション学部 英語コミュニケーション学科/教養学部 教養学科/経済学部 経済学科/法学部 政治学科/地域政策学部 地域政策学科/芸術工学研究科 芸術文化専攻 など |
---|
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。各種賞与を含み、年間で支給される給与を月割した金額になります。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |