業種 |
商社(食料品)
コンビニエンスストア/陸運(貨物)/倉庫 |
---|---|
本社 |
東京
|
【創立22周年目を迎え、今後の更なる企業発展を見据えて“やる気のある”人材を求めています!】
全国にコンビニエンスストアを約20,000店舗展開しているセブン-イレブン・ジャパン様をはじめ、セブン&アイグループ各社様専用の食品卸売業を展開しています。また、セブンイレブン各店舗様へ安定した商品供給をおこなうための共同配送センターを、全国各地で運営しています。
少子高齢化や単身・共働き世帯の増加など私たちを取り巻く社会環境の変化に伴い、人々の暮らしを支える社会インフラとしてコンビニエンスストアの重要性はますます高まっています。当社のお顧客様(おとくいさま)は、業界最大手のセブン-イレブン・ジャパン様をはじめとするセブン&アイグループ各社様。全国の生産者、メーカー様の素晴らしい商品をセブン&アイグループ各社様を通じて、生活者の皆様にお届けし満足を戴く社会的貢献度の高い企業を目指しております。
当社は、セブン-イレブン・ジャパン様をはじめとするセブン&アイグループ各社様にチルド・フローズンを中心に価値のある商品を供給する食品卸売業と、全国のセブン-イレブン・ジャパン店舗様に商品を効率良く安全・確実にお届けする共同配送センター運営の2つの事業を柱とする会社です。 セブン&アイグループ各社様との強固なパートナーシップにより安定した経営と成長を続けています。 当社は時代の変化を先取りし、創造的で競争力のある会社として商品の開拓や企画/開発、品質管理、生産管理、在庫管理、配送システム構築など、さまざまな業務を社員一人ひとりが自信とプライドをもって行っています。
風通しの良い職場環境と、「より良い商品をお客様へ届けたい」という共通の目標に向って働く結束力の強さが当社の自慢です。全員が同じフロアで仕事をしているので部署間の壁がなく、部署を超えてさまざまなコミュニケーションが活発におこなわれています。また社員全体の約3割が女性で、産休や育休を取得される方も多く、女性にとっても長く安心して働ける環境が整っています。自由に意見を述べられて、それを尊重する社風の反面、もちろん責任も求められる場面も多々ありますが、同じ目標に向かって邁進する仲間たちの温かいサポートがあるから安心です。個性豊かな仲間たちと過ごす時間は、必ずあなたの成長へと繋がっていくでしょう。
事業内容 | 株式会社セブン&アイグループ各事業会社様へのチルド・フローズン商品の販売
株式会社セブン-イレブン・ジャパン様共同配送センター運営受託 |
---|---|
設立 | 1997年1月 |
資本金 | 4億円
|
従業員数 | 151人(2018年3月1日 現在) |
売上高 | 1,434億円(2017年2月期) |
代表者 | 代表取締役社長 齋藤 孝宣 |
事業所 | 〒160-0022
東京都新宿区新宿四丁目2-23 新四curumuビル4F 03-5361-6780(代表) |
沿革 | 1997年(平成 9年) 1月 株式会社エスアイシステム設立 (本社:東京都板橋区)
4月 営業開始 7月 〈チルド米飯〉滋賀センター開設 1999年(平成11年) 7月 〈チルド米飯〉富士センター開設 2000年(平成12年) 8月 ISO9001認証取得 12月 本社移転(東京都渋谷区) 2002年(平成14年) 2月 〈フローズン〉札幌センター移転 3月 〈フローズン〉川崎センター開設 2004年(平成16年) 10月 〈常温一括〉富士センター開設 2008年(平成20年) 1月 〈フローズン〉富士センター開設 2010年(平成22年) 2月 〈フローズン〉川崎センター移転 2011年(平成23年) 9月 〈チルド〉厚木センター移転 2012年(平成24年) 8月 資本金を4億円に増資 2013年(平成25年) 12月 〈チルド米飯〉香川センター開設 2014年(平成26年) 3月 〈フローズン・常温〉丸亀センター開設 6月 本社移転(東京都新宿区) 8月 〈チルド米飯〉松山センター開設 2015年(平成27年) 5月 〈チルド米飯〉滋賀センター移転 2016年(平成28年) 4月 〈チルド米飯〉函館センター移転 6月 〈チルド米飯〉山梨センター移転 2017年(平成29年) 5月 〈チルド・フローズン〉日野センター開設 11月 〈チルド米飯〉松山センター移転 |
ホームページ | http://www.sistm.co.jp/ |