当社は一部上場の総合物流業者「日本トランスシティ株式会社」の100%出資の子会社です。関東地区各所に点在する物流センター(倉庫)の管理運営を行っています。取扱貨物は食品から石化商品・自動車部品等様々で、保管・荷役から配送・物流加工等多様なサービスを提供しています。
物流の仕事内容は幅広く、事務・現場それぞれに役割分担がありバトンリレーをしながら日々業務を行なっています。ひとりひとりが自分の仕事・役割に責任を持つのは当然ですが、大切なのはチームワークです。そのため当社の社員はそれぞれがお互いの役割・立場を尊重し、協調しながら前向きに業務に取組む風土があります。また社員からよくあがる声が「風通しのよさ」や「人のよさ」。年齢や性別、経歴などにとらわれず、物流という仕事への情熱とお客様のために役に立ちたいという気持ちがあれば、最前線で活躍できる場があります。
当社の業務内容は、保管、荷役、配送と多岐にわたり、お客さまから物流のプロとして信頼を得るためには、様々な物流知識を身につける必要があります。当社は、100以上の自己啓発メニュー、通関士をはじめとした様々な資格取得を支援する制度を導入し、自分を高めたいと努力する社員を応援しています。加えて、日本トランスシティグループの一員として、グループ健康保険組合、共済会に加入し社員ならびに家族を支える福利厚生制度も充実しております。
当社は、中部地区最大級の総合物流企業「日本トランスシティ株式会社」の関東・北海道地区の物流センターを管理・運営する会社として昭和44年に事業を開始。近年設立50周年を迎える歴史のある会社です。物流センター内において商品の保管、荷役を効率的に行うことに加え、値付け、検品、セット作業など”付加価値”のあるサービスを提供し、お客様に「トータルロジスティクス・サービス」を提供しています。平成29年5月からは、埼玉県幸手市に建設中の幸手営業所の運営を行います。マテハン等最新鋭の物流機器を使用し、省人化、省力化を目指した新たな物流の形を創造していきます。
事業内容 | 1. 倉庫および構内作業の用役業務
2. 貨物自動車運送業 3. 貨物利用運送業 4. 物流センターの運営、管理 5. コンテナ、パレット等輸送用機器および荷役用器具の売買及び賃貸業 6. 空ダンボール圧縮、販売業 7. 労働者派遣事業 8. 前各号に関する附随する事業 |
---|---|
設立 | 設立 1969年(昭和44年)3月 |
資本金 | 1千万円
(平成30年3月1日現在) |
従業員数 | 240名
(平成30年3月1日現在) |
売上高 | 16億860万円
(平成29年3月現在) |
代表者 | 取締役社長 井上 猛 |
事業所 | 本社/埼玉県東松山市
営業所/北海道、埼玉県、神奈川県、東京都 |
関連会社 | ●物流関連
日本トランスシティ、四倉運輸、四日市海運、極東冷蔵、四港サイロ、朝日海運、四日市物流サービス、他 計47社 |