プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
福祉・介護
教育関連/医療関連・医療機関/その他サービス |
---|---|
本社 |
埼玉
|
採用人数 | 今年度予定 1~5名 昨年度実績(見込) 1~5名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月22万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES |
その他の ポイント |
平均残業時間が月20時間以内、女性管理職比率20%以上、転居を伴う転勤なし、20代社員比率30%以上、住宅補助あり |
職種 | 【生活支援員】
知的障害に加えて視覚障害や肢体不自由・聴力障害等の合併障害を持つご利用者様に対して生活支援や作業支援を行っていただきます。ご利用者様の特性や能力も様々なため、画一的な支援ではなく、個人の生活の場を尊重した生きがいのある支援を心掛けます。 |
---|---|
勤務地 | 障害者支援施設 江南愛の家(埼玉県熊谷市野原245) ※【埼玉・北部エリア】 |
勤務時間 | 日勤/8:30~17:15
早番/6:30~15:15 遅番/10:30~19:15 夜勤/16:45~翌9:45(月4回) ※上記シフトでのローテーション制 |
給与 | <大学・大学院卒>
月給18万7896円(基本給) 【月収例】月収21万6896円/月給18万7896円 (基本給)+夜勤手当(4回勤務)+住宅手当(賃貸の場合) <短大・専門・高専卒> 月給17万0371円(基本給) 【月収例】月収19万9371円/月給17万0371円 (基本給)+夜勤手当(4回勤務)+住宅手当(賃貸の場合) ※既卒者も同様 |
---|---|
諸手当 | 夜勤手当(1万6000円/4回)
通勤手当(通勤距離により異なります、通勤距離5kmの場合4500円、10kmの場合7000円など) 扶養手当(配偶者6000円/人) 職務手当 住宅手当(持家2000円、賃貸1万3000円/月) |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(6月、12月)※4.2ヵ月分
期末(年度末)に処遇改善手当支給あり |
休日休暇 | 完全週休2日制(ローテーション制) ※年間休日120日
年末年始 慶弔休暇 有給休暇 |
保険・福利厚生 | 社会保険完備
財形貯蓄制度 退職金共済 退職金制度 資格取得支援制度 |
試用期間 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2017年9月30日時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:75.0%
3年以内女性採用割合:25.0% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | - | ||||||||||||||||
平均年齢 | - | ||||||||||||||||
研修 | あり:コミュニケーション研修 | ||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:資格取得の講習を実施 | ||||||||||||||||
メンター制度 | あり | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:年2回の理事長面談 | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 1.0時間(2016年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | - | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2016年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。各種賞与を含み、年間で支給される給与を月割した金額になります。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |