これが私の仕事 |
商品の魅力をお伝えするダイレクトメールやチラシの制作 えがおの商品の販売促進に関わる顧客分析、市場情報の収集、チラシを作る際の制作会社様とのやりとり、制作したチラシやダイレクトメールに関する結果分析などを行っています。私が仕事をするうえで大切にしていることは、誰よりも自分の担当の商品を好きになり、その商品の良さを引き出す情報を集めてお客様にお伝えすることです。お客様はどのような情報を求めていらっしゃるのか、どうしたらもっとわかりやすくお伝えできるかを日々考え制作しています。また、主観ではなくお客様の目線に立った制作物にするために、チーム内で議論し、良い意見はどんどん取り入れてチーム一丸となって一つのものを作り上げています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
はじめて商品の制作を企画から任せていただけたこと 1年目の終わりに、初めて「えがおの肝油 鮫珠」という商品の広告制作を任せていただきました。それまでは、先輩の下で社内の運用調整などの業務を担当しており、こちらもやりがいのある仕事でしたが、私にはずっと広告制作をやってみたいという想いがありました。だからこそ実際に任せていただいた時は、本当に嬉しかったです。実際の制作は見るのとやるのでは全く違い、どんな見せ方がお客様にとって分かりやすいのか、答えを見つけるのは本当に難しく、今でもまだまだ奥の深い仕事だと感じています。取材に行ってお客様と直接お話をさせていただくことも多く、お客様にも育てていただきました。今後はより多くのお客様に満足していただける広告の制作ができるよう、もっと商品のことを知り、その価値を伝えていきます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
一緒に働く人が尊敬でき、こんな社会人になりたいと思える人だったため 就職活動を行う際には、「どんな人と働くか」ということと「何のために働くか」という2つの軸でたくさんの会社を見ました。根拠となったのは2次選考の際に人事の方が仰ったことです。えがおの人はバスや市電の運転手さんにも必ず挨拶をするということを聞き、人間らしい素敵な会社だなという印象を持ちました。また「お客様の人生を豊かにし、支える」というえがおの使命が、自分のやりたいことと一致しており、入社を決意しました。
入社してからもこの根幹の想いに変化はありません。同期をはじめ、上司先輩、後輩たちに恵まれ、「この人のために、このチームのために、この会社のために頑張りたい!」と思える仲間に出会えたことは、私の人生にとって大きな財産です。 |
|
これまでのキャリア |
研修(3ヵ月)⇒商品事業部・制作部(現職・今年で3年目) |