■勤務地は宮城県■
構想段階から設計・試作・評価および部品購入そして商品のOEM生産まで行います。
商品イメージからお客様の希望商品を実現するまでをトータルサポート。
具体的には、製品開発, 設備/製品 設計, 資材調達, 精密金型/設計製作, 成形, 精密プレス, 塗装, 印刷, 電子部品/PWB実装からメカユニット組立, 電子機器の組立, 検査, 出荷までを行っています。
開発力、技術力、行動力、管理力、それぞれの力を究めて合わせた総合力を強みとしています。グループ各社の専門技術を結集して一つの製品を一貫生産することで、より短い期間、より低コストでの製造を実現しています。また、総合力を発揮して新事業にも積極的に挑戦しています。強みとする接合技術では、金属と樹脂など異種材料をくっつける独自技術『レザリッジ』を開発するなど、当社にしかない技術でお客様のニーズに応えてきました。また、『みやぎ優れMONO』認定を受けた『アドライト』や、新商品の『スーパーエコライトHP』など、自社製品の開発も積極的に進めている点が評価され、2016年3月には、富県宮城グランプリを受賞しました。
製品の開発から部品調達、金型設計/製作、試作、生産設備、部品加工、量産、納品に至る全ての領域で、お客様にハイクオリティなトータルサービスをスピーディに提供し、人と地球にやさしいクリーンなモノづくりを進めています。部品に特化し、当社の得意なくっつける技術で、通常ではくっつかない素材同士をくっつける「ヤマセにしかできない技術」により、従来のモノづくりにとらわれず積極果敢に挑戦し続ける熱いプロフェッショナル集団を目指しています。
「常に感謝の心を信条とし、生きがいのある生活を求め、信頼性の高い商品創りを通して、お客様と地域社会の期待に応える」を企業理念として掲げ、「お客様のためになるか」「社員のためになるか」「環境に優しいか」の3つを判断基準として事業を行っています。お客様のニーズに合った製品をスピーディーかつ確実に開発、製造し、顧客満足を実現しています。また、顧客満足は、社員のやりがい、働く喜びにもつながると考えます。そして、地域社会の一員として、美しい環境を次の世代に引き継いでいけるよう、環境に配慮した企業活動に努めています。感謝の心を大切に、自分の想いを形にしたいという強い意志がある人を待っています!
事業内容 | 製品開発, 設備/製品 設計, 資材調達, 精密金型/設計製作, 成形, 精密プレス, 塗装, 印刷, 電子部品/PWB実装からメカユニット組立, 電子機器の組立, 検査, 出荷 |
---|---|
設立 | 1972年7月 |
資本金 | 99百万円 |
従業員数 | 1,500人(グループ全体)
|
売上高 | 137億円5800万円(2017年3月) |
代表者 | 代表取締役社長 菱沼厚 |
事業所 | 本社:宮城県
東京営業所 |
主要取引先 | アルプス電気株式会社
セコムエ業株式会社 富士通株式会社 富士フィルム株式会社 富士フイルムオプティクス株式会社 パナソニック株式会社 株式会社仙台ニコン 三菱電機株式会社 株式会社ワコム 東北パイオニア株式会社 株式会社日立情報通信エンジニアリング 株式会社日立LGデータストレージ 株式会社リョーサン 岡本無線株式会社 株式会社東光高岳 富士通化成株式会社 その他 |
主要取引銀行 | 七十七銀行
三井住友銀行 三菱東京UFJ銀行 みずほ銀行 日本政策金融公庫 |
第7回みやぎ優れMONOに認定 | 当社開発製品「アドライト」が2015年「第7回みやぎ優れMONO」に認定されました。
詳細は下記URLよりぜひご覧ください(コピー&ペーストしてご覧ください) ◎みやぎ優れMONO商品紹介サイト http://www1.odn.ne.jp/m-suguremono/product/7th/yamase.html ◎優れMONOインタビュー http://www1.odn.ne.jp/m-suguremono/product/7th/yamase_interview.html 「革新的製造への挑戦」という方針の基、日々改善を繰り返す中で うまれた消費者目線の「純宮城県産」広告掲示LED照明です。 |