【秋採用積極実施中!!】
1945年に創業した当社は回転電気機械のプロフェッショナル企業です。
設計から製作、改造、修理およびメンテナンスにいたるまでを一貫体制でお受けして対応する総合力と、長年にわたって培われた高い技術力が強みであり、これらを武器として今後ともお客様の多種多様なニーズにお応えしてまいります。
当社では電動機や発電機を中心に各種コイルや装置などの設計、製作、改造、修理、メンテナンスなど総合的に手がけております。中でもとりわけ電動機・発電機の絶縁更新や強化は最も得意とする分野で、大型回転機のコイル巻き替えや修理の分野においては業界唯一No.1の実績を誇っております。また回転機の故障の際には、他社の追随を許さない圧倒的な常時銅線在庫数と電線圧延装置や真空焼鈍炉といった設備の活用によって、最短で14日という驚くべき超短期納期を実現しております。こうしたノウハウに加えて経験豊富な設計者や熟練した技能をもつ作業者に裏付けられた技術力で、他にはない優れたサービスをご提供できるのが当社の特徴です。
設計から製作、改造・修理はもちろんメンテナンスまで、機械に関わる一連の流れを一貫してサポートできる総合力と、長年にわたって培われてきた高度な技術力とノウハウで多様化し続けるお客様の多彩なニーズにお応えしてまいりました。その経験の中で生み出された圧倒的な実績数による診断データと実測データをもとにして「CLiPS」という独自の絶縁破壊電圧推定システムを開発し、お客さまの回転機の残りの寿命を推定することでより安全で効率的な保全計画のサポートを実現しました。今後はさらなる磨きをかけながら、技術の継承にも力を入れていきます。電気や機械などの知識を直接いかすと同時にスキルアップすることが可能な環境です。
当社は回転機メンテナンスの技術を通じて安心と安全をご提供し、産業界の発展に貢献するとともに社員の幸福を実現することを使命としてまいりました。回転機変圧器の改造・修理を業務とする協力工場として創業以来長年にわたって培ってきた回転機の絶縁技術と巻線技術を土台として、どんなご要望にもお応えできるメンテナンス会社を目標に日々研鑽を続けており、自社開発の絶縁診断システム「CLiPS」で回転機の突発故障の予防にも大きく貢献しております。絶え間なく発展を続ける産業を支えるのはその動力源でありエネルギー源である回転機だといっても過言ではありません。その責任を胸に今後とも皆さまのニーズと信頼にお応えします。
事業内容 | ◆電動機や発電機、高圧コイル、誘導加熱コイル、誘導炉、消音装置等の製作、改造および修理等
◆回転機等の設備診断、絶縁診断(CLiPS:絶縁破壊電圧推定システム)による突発事故事前予防 |
---|---|
設立 | 1945年12月 |
資本金 | 1,500万円 |
従業員数 | 207名(2018年4月時点) |
売上高 | 29億8,400万円 |
代表者 | 代表取締役社長 角田 昭一 |
事業所 | ◆本社/工場
福岡県北九州市八幡西区築地町10番20号 ◆関東工場 千葉県市原市今津朝山919 ◆宇部工場 山口県宇部市妻崎開作東割617番1号 |
沿革 | 1945年 安川電機製作所の協力工場として回転機変圧器の改造・修理を業務として創業
1948年 山口県小野田市に工場開設 1950年 株式組織に変更、商号を株式会社桑原電機工業所とする 1957年 小型特殊高速電動機その他新製品を安川電機協力工場として製作開始 1958年 株式会社桑原電機製作所と商号変更 1967年 宇部工場を開設し、小野田工場を移転 1970年 大型電機機器の改造修理部門を分離独立させ、商号を桑原電工株式会社と改称 2006年 千葉市に関東工場を開設、本社にて第二工場完成 2009年 品質マネジメントシステムの国際規格ISO9001を取得 2010年 本社事務所と第二工場の屋上にソーラパネルを設置 2012年 韓国桑原電機株式会社設立 2013年 北九州市オンリーワン企業大賞を受賞 2015年 創立70周年 2016年 千葉県市原市に関東工場を移転 2018年 ISO9001:2015年版に移行 |
ホームページ | http://www.kuwaden.com/ |