プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
建設
住宅/不動産/コンサルタント・専門コンサルタント/建築設計 |
---|---|
本社 |
富山
|
採用人数 | 今年度予定 6~10名 昨年度実績(見込) 1~5名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月19万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES、履歴書、成績書、その他 |
その他の ポイント |
平均勤続年数15年以上、ノー残業デー、住宅補助あり、資格取得奨励金あり |
職種 | ◆技術職(施工管理技術者)
◆建築設計職 |
---|---|
仕事内容 | ◆技術職 : 建築、住宅、土木・舗装工事が計画通り進行するように、
工程、品質、安全、原価の管理を行う施工管理を担当していただきます。 職人さんなど多くのスタッフと信頼関係を築きながら、竣工を目指します。 まずは、先輩社員の補助をしながらOJTで技術者としてのノウハウを学びます。 ◆設計職 : 一般住宅等、建築物の設計を担当していただきます。 ★お引き渡しの時の御客様や利用する方の笑顔を思い描きながら仕事をしていただきます。 |
勤務地 | 富山県内
※基本的に転勤はありません。 まれに県外の現場へ一時的に勤務することがあります。 |
勤務時間 | 技術職 8:00~17:00 (休憩90分)
設計職 8:30~17:30 (休憩90分) |
採用ステップ&スケジュール | ★☆2019年4月入社の採用を行っております☆★
【エントリーにつきまして】 まずはリクナビよりエントリーして下さい。 その後、弊社より順次説明会など 選考のご案内をさせていただきます。 【選考とスケジュールにつきまして】 エントリー受付 ↓ 会社説明会開催(3月~) ↓ 選考〔面接、適性検査、作文〕(4月) ↓ 内定(5月を予定) |
給与 | 基本給
◆大 卒 :月給195,000円 (2016年実績) ◆専門卒 :月給179,000円 (2016年実績) (※手当は別途支給いたします。) |
---|---|
諸手当 | ◆時間外手当
◆資格手当 ◆車両借り上げ手当(燃料・オイル支給) ◆携帯補助手当 ◆住宅手当 |
昇給 | 年1回(7月) |
賞与 | 年2回(8月/12月) |
休日休暇 | 年間112日(2017年)
当社カレンダーによる。 週休2日制 (※第一土曜日は基本的に出勤となります。) 年末年始、GW、お盆休暇あり。 |
福利厚生 | 確定拠出年金、スポーツクラブ会員(アミュースポーツクラブ、
OPUS)、社内イベント |
保険 | 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 |
試用期間 | あり
試用期間3ケ月 その他労働条件は変更なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2018年1月10日時点)
家業を継ぐため退職
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:71.4%
3年以内女性採用割合:28.6% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 16.0年(2017年12月時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 46.0歳(2017年12月時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:
新規学卒者研修、フォローアップ研修【(一社)富山県建設業協会】 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:
業務に必要と会社が認めた資格について受験費用の全額補填(※合格時に限る。) |
||||||||||||||||
メンター制度 | なし | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | なし | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | なし | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 4.5時間(2016年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 3.5日(2016年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2016年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2016年12月時点)
|
人事理念 | ◆企業はひとなり◆
1、我社の経営理念に共感できる人を採用する 2、人を幸せにすることで自分も幸せを感じることが出来る人を採用する 3、常に自分を取り巻く環境(両親、家族、国、地域社会、お客様、 会社、同僚、協力業者・・・)に感謝の気持ちを忘れない社員の育成 4、世の中の役に立つ社員の育成 5、大きな理想と志を掲げ、実現に努力する社員の育成 |
---|---|
研修制度 | ◆内定者研修
内定者に通信教育と集合教育を実施しています。 ◆新入社員研修 ・入社時研修とOJT ・フォローアップ研修 2回 社会人としてのスタート研修です。 ◆その他職務研修 営業研修、技術研修など適宜行っています。 |
入社後のイメージ | 【入社】
■4月: 入社式、新入社員研修、配属 OJTスタート 新入社員歓迎会、双葉会(社員親睦会)総会 ↓ ■5月: チャレンジデー(市町村対抗で参加率を競うスポーツイベント に会社として参加) ↓ ■6月: 創立記念日(自由参加でスポーツイベント有り)、健康診断 ↓ ■7月: 建設業安全大会 ↓ ■8月: 納涼大会、流木乗り選手権、若年社員研修(一泊二日) ↓ ■10月: 新入社員フォローアップ研修(一泊二日) ↓ ■11月: 協栄会ボーリング大会(高岡) ↓ ■12月: 忘年会 ↓ ■1月: 事業計画発表会、安全祈願祭 ↓ ■3月: OJT終了 |
社長から | この度は、数ある企業の中から、
私どもアルカスコーポレーションに関心をよせていただき、 誠にありがとうございます。 アルカスコーポレーションは 地域の皆様に支えられながら、 『構造物の建設を通して最大付加価値を創造する建設会社』 へと成長を遂げながら、 一歩一歩着実に歩みを進めて参りました。 富山県を代表する建設会社として 社会的に大きな役割を担っていると自負しております。 2009年4月 社名を岩崎建設から 大空に架る虹のように、 幸せと幸せをつなぐ企業をへさらなる飛躍を目指し アルカスコーポレーションへと生まれ変わりました。 未来に向かって共に羽ばたける あなたの仲間入りを心より願っております。 代表取締役 岩崎 弥一 |
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。各種賞与を含み、年間で支給される給与を月割した金額になります。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |