これが私の仕事 |
お客様の困りごとや要望に対して、表面改質という領域で解決策を提案する。 金属部品を扱う上での種々の困りごと(摩耗、腐食)や要望(摺動性の向上、耐食性の向上)に対し、弊社保有技術にて解決策を提案する事が私の主な仕事です。時には、まったく新しい製品の開発に協力する場合もあり、製品開発の実現に向け、お客様と何度もチャレンジを行います。
お客様の難しい要望に対して弊社保有技術や新規開発の技術がマッチングし、素晴らしい新製品が出来上がったことに対して、喜びを共感する事が出来る仕事です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
モータースポーツのエンジン部品開発に関わる事が出来る。 この仕事をしていて一番うれしい事、また楽しさを感じるところはモータースポーツのエンジン部品開発に関わる事が出来るという事です。弊社保有技術であるコーティング処理をメーカーのエンジン部品に施す事により、『伝達効率の向上が図れた』、『エンジンの出力向上が可能になった』などとエンジン設計者から声を直に聞く事が出来ます。
もちろん、モータースポーツのエンジン部品に限らず、弊社保有技術は様々なジャンルの部品に対して性能アップに寄与する事が出来ます。
良い結果が得られた時に、お客様から感謝の言葉を頂ける時が、この仕事をやっていて良かったと、仕事へのやりがいを感じます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
明るい雰囲気と若手の社員が多かった事 ものづくりの仕事に携わりたいという思いは元々ありましたが、一番重要視していたところは会社内の人間関係が良好で毎日楽しく仕事が出来るかどうかでした。そんな中、面接後に工場内を案内され、若手の社員さんが多く、明るい雰囲気と活気を感じられたことが入社の決め手になりました。入社してみると、齢の近い先輩社員が気さくに仕事内容を教えてくれた事を今でも覚えています。
現在私は営業系の職種になった為、現場の仕事からは離れておりますが、久しぶりに工場内を通ると、当時の明るい雰囲気と活気は変わらずに若手社員が活き活きと仕事をしている姿が見られます。この明るい雰囲気がこの会社の好きなところです。 |
|
これまでのキャリア |
現場研修後、生産課、品証課を経て現在は営業課に配属。 |