これが私の仕事 |
UCCグループ各社の人事部門と二人三脚、です。 UCCグループ各社で使用される人事システムをメインに担当しています。人事システムの主な役割は、各社の人事部が、人事情報の管理や給与計算、勤怠管理、年末調整などを出来るだけ負荷なく行えるようにすること。普段から、グループ各社の人事担当と打ち合わせを重ね、最適なシステムになるよう努力しています。電話やメールでのやりとりもありますが、実際に顔を合わせて打ち合わせをすることが多いですね。例えば、人事制度が改定される際には、システムの変更が必要不可欠。「こんな人事制度にしたい」と依頼を頂き、それに対し「このようなシステムにしましょうか」と提案をする。まさに、UCCグループ各社の人事部と二人三脚で行う仕事です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
企業の意思決定にも関わる仕事。 以前、グループ内で大幅な人事制度改定が行われました。その際、人事システムの再構築を行う事となり、プロジェクトに参画しました。人事部長クラスの方々と何度も打ち合わせを重ね、システムを構築していったことを覚えています。PCを手元に置きながら打ち合わせを行い、人事部長の要望に対し、スグにデータを修正してみる。そして、「どうですか?これなら使いやすいですか?」といった感じでスピード感を持って進めていきました。その場で簡易的なシステムイメージを提示することで、企業の意思決定のスピードは速くなりますし、安心感も持ってもらえます。企業の根幹に関わる仕事なので、本当にやりがいがあります。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
営業の方が向いていると思ってました。 実は私、SE職としてエントリーしたのはユーコット1社のみ。他は全て営業を志望してエントリーしました。人と話すことが得意(好き?)なので、営業の方が向いていると思ったからです。でも、先輩の話を聞いているうちに、ユーコットの場合、SEと言ってもお客様との距離がとても近く、様々な人と関わる仕事だと知りました。実際、入社してからもそう感じています。お客様だけじゃなく、社員同士の距離も近くてアットホーム。とても働きやすい環境ですよ。 |
|
これまでのキャリア |
入社後、一貫してUCCグループ各社の人事システムに携わっています。最初は先輩のサポートからスタートし、入社半年頃から少しずつお客様のもとを訪問。現在はプロジェクトのメインを行えるまでに成長しました。 |