業種 |
機械
重電・産業用電気機器/自動車/設備・設備工事関連 |
---|---|
本社 |
大阪
|
【JAPANクオリティーを影で支える企業】
ダイセイは“精密さ”を追求する産業機械メーカー。
主力製品は1万分の1ミリ単位で部品を計測する「自動計測機」や
ベアリングの軌道面を磨き上げ、滑らかな回転を実現する「超仕上盤」など。
どちらも私たちの日常生活に密着する自動車やバイク、飛行機等の乗り物や、
パソコン、エアコン、冷蔵庫といった家電製品の品質をハイクオリティーにするためには絶対に欠かせないモノです。
乗り物の進化において、厳格な保護安全基準は無視できません。より安全で快適な乗り物が求められています。そのように時代が進むにつれて、モノづくりはよりハイレベルになり、使用される精密部品もさらにその“精密さ”を求められるようになってきました。当社がつくる製品の1つの「自動計測機」はその精密部品が「本当に精密なのか計測する機械」です。それは1万分の1ミリという想像もつかないような単位を計測するモノで、当社が半世紀以上かけて培ってきた技術とノウハウが詰まっています。そして私たちがつくるこのような製品はこれからのモノづくり産業にとってさらに欠かせないモノとなっていくことは間違いありません。
当社が作る製品は非常にニッチな分野で、なかなか具体的にイメージしづらいモノかもしれませんが、品質や性能は様々な企業から高い評価をされており、実際にパナソニック、日立、トヨタ、日産、ダイハツなどの超一流企業とも取引があるほどで、自動車や飛行機、家電製品などのモノづくりに深く関わっています。そのような大手企業が行うモノづくりは一流の材料、一流の部品、一流のシステム、一流の技術力が結集されたものであり、そうしてつくられた製品は常に時代の最先端を走っています。当社がつくる製品はそんな一流のモノづくりに関わる事を許された1つなのです。
ダイセイの考えるプロフェッショナルとはどんな仕事も任せられるエンジニア。1人前になるまでの期間は約10年で、2,3年で極められるほど簡単でつまらない仕事ではありません。 そのため、当社では細分化された一部の仕事だけをやるのではなく、数年単位で担当をローテーションしていき「機械」「電機」「設計ソフト」など様々な分野の技術を学び、一流のエンジニアを目指します。最終的には自分1人で全ての仕事ができるような人材になる事が目標です。「エンジニアとして働くならばとにかく一流のスキルを身に付けたい!」、「自分にしか出来ないような仕事をしたい!」このような成長意欲の高い方は当社に向いているかもしれません。
事業内容 | ◇精密測定機器の開発・製造・販売、工作機械の開発・製造・販売、前各項に付帯する業務
・自動計測機 ・ベアリング等の超仕上盤 ・ドットマーキング式刻印装置 ・電気/空気マイクロメータ ・各種測定治具など ◇医療機器の開発・製造・販売及び付帯する業務 |
---|---|
設立 | 1957年10月 |
資本金 | 9000万円 |
従業員数 | 75名 |
売上高 | 15億円 |
代表者 | 代表取締役社長:川口 健二 |
事業所 | ■本社 〒563-0035 大阪府池田市豐島南2丁目209番地
■本社工場 〒563-0035 大阪府池田市豐島南2丁目209番地 ■伊丹工場 〒664-0836 兵庫県伊丹市北本町3丁目110番地 ■名古屋営業所 〒465-0095 愛知県名古屋市名東区高社2丁目16番地 |
納入先 | トヨタ自動車(株)/ 三菱自動車工業(株)/ ダイハツ工業(株)/ マツダ(株)/ 日産自動車(株)/ いすゞ自動車(株)/ 富士重工業(株)/ スズキ(株)/ 本田技研工業(株)/ 日野自動車工業(株)/ ヤマハ発動機(株)/ (株)不二越/ 日本精工(株)/ (株)ジェイテクト/ NTN(株)/ 北日本精機(株)/ ミネベア(株) /井上軸受工業(株)/ GMB(株)/ 三菱重工業(株)/ (株)豊田自動織機/ ヤンマー(株)/ (株)クボタ/ ジヤトコ(株)/ コマツNTC(株)/ 三井精機工業(株)/ セイコー精機(株)/ 豊和工業(株)/ 日本スピンドル製造(株)/ ナブテスコ(株)/ 住友金属工業(株)/ (株)エクセディ/ ダイキン工業(株)/ (株)日進製作所/ パナソニック(株)/ (株)日立製作所/ 住友電気工業(株)/ 三菱電機(株)/ シャープ(株)/ アンリツ(株)/ 若山精密工業(株)/ コーニングジャパン(株)
その他国内外 約40社 |
沿革 | 1957年 大阪精機株式会社を設立
1990年 社名をダイセイ株式会社に変更 1997年 小中径用玉軸受軌道面2軸2段加工超仕上盤を開発 1998年 極小玉軸受軌道面超仕上盤を開発 2001年 液晶用薄板ガラス切断機を開発 2001年 HUBユニット円錐軸受軌道面超仕上盤(立型機)を開発 2001年 大型玉軸受軌道面超仕上盤(立型機)を開発 2002年 HUBユニット玉軸受軌道面超仕上盤(立型機)を開発 2003年 CVTサブアッシー用自動測定機を開発 2004年 極小玉軸受軌道面超2軸2段仕上盤を開発 2005年 中径用玉軸受軌道面2軸2段加工超仕上盤を開発 2005年 ドットマーキング式刻印機 Grade Marker T05(グレードマーカ T05)を開発 2006年 汎用型自動測定刻印機を開発 2007年 Ele-Mic RoHS対応機を開発 |
ホームページ | http://www.daisei-kk.co.jp |