株式会社フセラシ
フセラシ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社フセラシ

グローバル自動車部品メーカー、建築橋梁部品、電子機器部品
  • OpenES
  • 正社員
業種
自動車
金属製品/精密機器
本社
大阪
残り採用予定数
8名(更新日:2024/05/24)

人事ブログは、掲載企業各社が独自に発信する情報です。内容に関するご質問等は、直接掲載企業にお願いいたします。

三重工場について

今回は三重工場からお送りしますよ~
総務課の長谷川さんより三重工場についてご紹介頂きます。
三重工場内にて撮影頂きました!
楽しそうですね♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

皆さんこんにちは。
フセラシ三重工場総務課の長谷川です。
今回は、三重工場についてご紹介します。

まず、フセラシという会社は、
主に自動車部品を作っている圧造、鍛造パーツ製造メーカーです。
本社が大阪にあり、国内では大阪・群馬・三重・九州に工場があります。
その中の三重工場についてご説明します。
場所は、三重県の北部にあり、ほぼ日本の真ん中に位置しています。
そんな工場で作っている製品の特徴としては、フセラシは元々ナットメーカーとして
出発したメーカーでありますが、三重工場はそのナットの比率が21%と低く、
79%は自動車の機能部品を作っている工場です。
代表的な物は、安全装置であるシートベルトの巻取り装置に使われる「トレッドヘッド」、
EV(電気自動車)、HV(ハイブリット車)のバッテリー関係に使われる電池の「極柱」
という部品などがあります。
特に、中京圏の自動車関連ユーザーに対応して、これからも生産拡大が見込まれ、
現工場棟の北側に新工場建設に対応できる土地を確保しております。

次に、三重工場でどのような人が働いているのかご説明します。
現在、三重工場では177名(女性22名)、隣接する三重営業所も含むと202名(女性31名)の方が働いています。
平均年齢は38歳となっており、フセラシ国内工場の中で一番若い工場です。
ほとんどの方が、地元の高校から高校新卒で入社していますが、本社がある大阪から
異動してきた方もみえます。


24/03/15 00:00

小話

同じ「小話」内の最新記事

営業マンの一日について

品質管理課のお仕事について

海外管理課について ~入社4年目 板山さん~

前の記事 | 次の記事
記事カテゴリー

選考について(1)

小話(8) New

最新の記事

24/06/03 16:42
営業マンの一日について

24/04/19 00:00
品質管理課のお仕事について

24/04/19 00:00
海外管理課について ~入社4年目 板山さん~

24/04/05 00:00
今後のキャリアビジョン

24/03/29 00:00
群馬工場について

月別の記事

2024年06月の記事

2024年04月の記事

2024年03月の記事

掲載開始:2024/01/29

株式会社フセラシに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社フセラシに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)