社会福祉法人三晃福祉会
サンコウフクシカイ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

社会福祉法人三晃福祉会

児童養護施設/母子生活支援施設/乳児院/児童家庭支援センター
  • 正社員
業種
福祉・介護
教育関連/その他サービス
本社
群馬

先輩社員にインタビュー

東光虹の家 児童指導員
阿由葉 萌(23歳)
【出身】群馬医療福祉大学  社会福祉学部 社会福祉学科 子ども専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 ★「子どものために」を考えることは、自分の成長にも繋がっています
東光虹の家では、様々なバックグラウンドを持った子たちが暮らしています。一人ひとり違った家庭の事情を抱えているほか、発達障害を持つ子や、自分の気持ちを言葉で表現することが苦手な子も多くいます。そのため、子ども1人ひとりの特性や性格を知り、その時の状況や心理状況を考慮して代弁してあげたり、気持ちに寄り添ったり、何も言わず一緒にいたり…と、その気持ちをまずは「認める」ことによって子どもが抱える本当の気持ちを引き出せるようにしています。そうした姿勢が大切だと気づいたのは、入職してからのこと。関わり方を試行錯誤する中で気づきました。子どもたちの成長を感じるだけではなく、自分自身の成長を感じることができる。そのやりがいが、この仕事には詰まっていますね!
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
★自分の名前を覚えてもらえたとき
嬉しかったこと、それは自分の名前を憶えてもらった瞬間です!些細なことかもしれませんが、入職してから3ヶ月間、私の名前が覚えられず違う職員の名前で呼んでいた子がいました。私はなんとかして覚えてもらおうと、気づいたら必死になっていました。とにかく自分の名前を声に出したり、遊ぶ人形の名前を自分の名前にしてみたり…(笑)。そうした工夫を凝らした結果、ふとした瞬間に私の名前を呼んでくれたんです。本当に、本当に、嬉しかったですね!発達障害や愛着障害を持つ子が多く対応に悩むことも多々ありますが、先輩職員からのアドバイスで対応の引き出しを増やしています。子ども一人ひとりにあった支援が出来るようになりたいですね。子どもに信頼されるような職員になることが、現在の目標です!
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き ★入職前も入職後も変わらない、職場の雰囲気
入職の決め手は、雰囲気の良さです。大学が主催する福祉業界の合同説明会をはじめ、就職を望む地域の説明会に積極的に参加していた私。その中で重視していたことは、職場の雰囲気でした。一緒に働くことになるわけですから、職員の様子はもちろん、施設で過ごす子どもの様子などの見学を通し、自分がそこで働くイメ―ジが持てるかどうかを大切にしていましたね。その中で三晃福祉会は、職員の方の雰囲気の良さがとても印象的でした。入職した今もイメージ通りで、先輩後輩の仲が良く、サポートし合う関係性。職場の雰囲気が良いことが自慢です!上下関係がありながらも、職歴・年齢・職種・部署に関係なく関わり合えることが素敵だなと感じています。
 
これまでのキャリア 2019年4月新卒で入職

この仕事のポイント

職種系統 保育士
仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 子供と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

アドバイスは、どんな時も「焦らない」こと!私の就職活動は、社会福祉士・保育士資格・幼稚園教諭免許を取得するために、ギリギリまで実習をし、資格の勉強をしながらの活動でした。その一方、友人たちは着々と内定ゲット…。正直焦りました。その度に、大学の先生や両親からアドバイスされたことが、「落ち着いて決める」こと。自分のやりたいことなど条件を明確にし、就職先にたくさん足を運んで決めていきました。その分、納得のいく就職が実現できたと思います!

社会福祉法人三晃福祉会の先輩社員

★「笑顔」と「スキンシップ」を大事にしています!

東光乳児院  看護師
福田 純礼

★5歳~高校生の子どもたちの生活の支援をしています。

東光虹の家 児童指導員
松澤 華子

★親しみやすさを感じてもらえるよう、笑顔で明るい対応を心掛けています!

母子生活支援施設虹ヶ丘園 少年指導員
岡田 員味

子どもたちの笑顔や成長にパワーをもらえる仕事です。

東光虹の家 児童指導員
本間 駿作

0歳~2歳の子ども達の生活を支援しています。

東光乳児院 保育士
山崎 あみ

一人ひとりに合わせた丁寧な支援を心掛けています。

児童養護施設 東光虹の家 保育士
宇津木 志保

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2024/01/29

社会福祉法人三晃福祉会に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

社会福祉法人三晃福祉会に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)