カネジン食品株式会社
カネジンショクヒン

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

カネジン食品株式会社

麺類製造 #ラーメン #食品
  • OpenES
  • 正社員
業種
食品
商社(食料品)
本社
北海道、埼玉

先輩社員にインタビュー

営業事務課 課長(採用担当)
御子芝 仁(46歳)
【出身】東洋大学  経営学部経営学科 卒
【年収】非公開
堅実なサポート役
これが私の仕事 事務職業務(総務・人事・システム・受注)を幅広く担当しています。
私の仕事は、新卒採用の人事の仕事のみだけではなく、幅広い事務職業務を担当させて頂いております。
総務の仕事、人事の仕事、社内システム管理の仕事、受注の仕事、他、
この会社に入社する前は、私自身においても殆ど未経験の仕事でしたが、色々な新しい仕事にチャレンジをさせて頂けることに今ではやりがいを持っております。
もちろん、私だけでは行えない仕事ですので、一緒に働いている皆様からのご協力とアドバスがあって成り立っていると考えております。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
今までのキャリアを生かせることが出来た仕事
カネジン食品に入社後、多くの未経験のお仕事をさせて頂きましたが、最初は慣れない仕事なので不安な気持ちになりました。しかし今現在は、多くの仕事を経験した結果、何事もやってみないと分からない事を知り、逆に、色々な仕事をしないと勿体ないと思っております。
前職では、WEB通販の会社で「Excel」や「Access」を使ったデータ集計の経験と知識を得る事が出来、膨大なデータから必要なデータを抽出し、分析する事の必要性を知ることが出来ました。
このデータ集計の仕事が、あらゆる仕事の面で応用できることを知り、今では私の一番大きな武器となっており、様々な仕事に生かせることが、私の仕事へのやりがいへとなっております。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 積極的な意欲さえあれば色々な事にチャレンジさせてくれる会社
前職のWEB通販時代にお世話になっていた上司からお誘いがあり、カネジン食品に転職する事となりました。
また、元々ラーメンが大好きでしたし、ラーメン麺の種類や製造方法について、奥の深い未知の領域のような感覚がありましたので、とても興味があったことも経緯となります。
入社して一年目から、色々な経験をさせて頂きました。未経験であった品質管理職の仕事や、新工場の立ち上げメンバーにも参加させて頂き、そのことが、今の仕事に非常に役に立っています。
積極的な意欲さえあれば、色々な事を経験させてくれる、そんな会社だと私は思います。
まだまだ、これからやらなければならない事だらけですが、新しく入社される方々と、毎日楽しみながら一緒に取り組んで行ければいいなと考えております。
 
これまでのキャリア 大学卒業後、営業職として製造メーカー(一部上場)に入社。
WEB通販会社に転職し、WEB制作、システム管理、データ分析、テレビショッピングなど様々な仕事に従事。
カネジン食品株式会社に転職、現在に至る。

この仕事のポイント

職種系統 総務・業務
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

人生も仕事も決して予定通り行かないから、逆に面白いと思っております。
まずは、社会人として働いてみて、色々な事を経験し、色々な事を習得し、その中から自分に合った仕事を導くのも手段なのではと考えております。
その前提として、働き過ぎず、丁度いい仕事量の会社をお選びすることをお勧めします。
カネジン食品東京工場は、残業時間を減らす改善を行いました。平均残業時間7.6時間/月(2022年度実績)となっております。今後も、より改善したいと考えております。

カネジン食品株式会社の先輩社員

取引先ラーメン店の営業担当をしています。

東京工場 営業部 2023年卒入社
中田 龍太郎

主にラーメン麺の梱包をする仕事をしています。

東京工場 製造部 2023年卒入社
門脇 正和

食品ラインにてラーメン麺の製造全般をしております。

東京工場 製造部
吉田 千佳

掲載開始:2024/01/29

カネジン食品株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

カネジン食品株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)