株式会社近畿地域づくりセンター
キンキチイキヅクリセンター

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • OpenES
  • 正社員
業種
建設コンサルタント
建設/コンサルタント・専門コンサルタント
本社
大阪

先輩社員にインタビュー

事業第一部 技術審査室
A.M(23歳)
【出身】関西大学  化学生命工学部 化学物質工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 どの会社に公共工事をしてもらうか審査する仕事
技術審査室では、公共工事の工事概要や応募条件などについての公告文の案を作り、応募してきた会社の資料をもとに技術や経験に点数をつけて評価します。
公告文の作成では、工事によって必要な情報が変わってくるので、どんな内容なのか・どんな説明文が必要なのかを勉強しながら作成しています。工事について知らない事が多いと難しい作業ですが、作成後に先輩方がしっかり見てくださるので安心できますし、毎回優しくフィードバックをもらえるので少しずつミスを減らすことができています。
審査では申請資料から点数をつけていくのですが、大学での専攻が化学だったので土木の図面等の見方が全くわかりませんでした。ですが、周りの先輩方がとても優しく、質問にも丁寧に答えてくださるので苦手意識を持たずに頑張れています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
どんどんできることが増えていく
新入社員でもできる簡単な作業から、私の理解度に合わせて徐々にステップアップして専門的な内容を教えてくださります。ちょっとずつ教えてくださるので一気に理解しようとして頭がパンクしたりせず、できることが増えると褒め上手な先輩方に毎回褒めていただけるのでやる気もUPします。
また、できることが増えていくと、点と点が線になるようにそれまで別々の作業と思っていたものが繋がり、より理解を深める事ができ楽しいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 新人の働きやすさ
専門的な知識が無い状態で入社しても、社内研修が種類豊富で基礎的な内容の物もあるので入社後に学ぶ機会がたくさんあります。また、近畿圏内に支所・支店がちらばっているため同期との交流がなかなか難しいのですが、新入社員を集めての宿泊研修等、交流の機会が持てるよう考えてくださるので安心できます。
 
これまでのキャリア 大学卒業後就職
社会人1年目

この仕事のポイント

職種系統 建築・土木技術者
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は就活の際に会社訪問させていただき、自分の気になる部署の見学などもさせていただきました。百聞は一見にしかず!ということで、社内の雰囲気もわかりますし、実際に働いている先輩方からぶっちゃけた話を聞くこともできとてもためになったので、今就活生の皆さんも是非会社訪問に来てください。

株式会社近畿地域づくりセンターの先輩社員

新入社員が良いスタートをきれるよう努めています

企画部
K.A

ドローンの運用・管理

企画部
H.M

掲載開始:2024/01/29

株式会社近畿地域づくりセンターに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社近畿地域づくりセンターに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)