株式会社グッド・クルー
グッド・クルー

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社グッド・クルー

ディ・ポップスグループ
  • 正社員/契約社員
業種
人材サービス(人材紹介・人材派遣)
コンサルタント・専門コンサルタント/通信/広告/その他サービス
本社
東京、大阪

人事ブログは、掲載企業各社が独自に発信する情報です。内容に関するご質問等は、直接掲載企業にお願いいたします。

社会人12年目で社会人1年目を振り返る

大学大学院まで6年間の学びを経て社会人になりました。
社会人になることに対してワクワクしかなかった僕は、仕事の日休みの日、「自分で決めたことをやり切る」という意識で社会人生活をスタート。
学生から社会人になると『お金をもらって価値提供する立場』になるので、社会的な責任も増えます。
この状態変化を不安に思い、ネガティブな方向になる人もいましたが、僕はこれをプラスのプレッシャーにして、「どうすれば自分の価値を提供価値を最大化できるか?」ということを考えながら日々を過ごしていました。
周囲と差別化したり、違いを出すためには、周りと同じことをやっていてはダメ。
だからと言って、常に周囲を気にしながら自分が今やることを決めていても、それはきっと『自分にとって必要なこと』ではなくて、『周りと違うこと』をやるというのが目的になってしまう。
周囲の人と自分の強みや弱み、個性は全く違いますから、自分と向き合った上で『自分にとって必要なこと』『今の自分がやるべきこと』を決めないといけません。
「どういう人生を送りたいのか?」と問われたら、全く同じ答えをする人はいません。
未来をイメージして、「こうなりたい」という状態が描けるなら、その状態に向かって今を過ごさないと。
「こうなれたらいいな」「こんな生活を送りたいな」と口だけは達者で、行動が伴わないからいつまで経っても理想を理想としか語れない人・・・こんな人をたくさん見てきました。
「こうなりたい」という理想があるなら、そこに向かってやるべきことを積み重ねないと、誰も自分を導いてくれません。
理想の状態に向かうための行動を起こすからこそ、それを応援してくれる人が増えていくんです。
その人たちが後押ししてくれて、理想を掴めるようになるんです。
ということで、休みの日に何をしてきたかというと、社会人1年目から変わってませんが、『自分の人生を豊かにするための活動』を選択し続けてきました。
社会人1年目を振り返ると、仕事の日は朝起きてから夜寝るまでは仕事のことで頭をいっぱいにして、休みの日は朝から出掛けて夜寝るために家に帰ってくるような生活をしてました。
休みの日にしてたことといえば、長い時間滞在できそうなスタバを探して、1日中本を読んだり、仕事に繋がる資格の勉強をしたり、自分の興味のあることを勉強したりしていました。
それ以外にも、社会人チームでサッカーをしたり、フットサルコミュニティを自分で運営して知らない人同士でもボールを蹴る楽しみを共有したり、お酒を飲みながら対話を楽しんだり、そんなこともしていました。
全ての時間が、自分の人生をより良くするために必要な時間でした。
結婚して、子供ができた今、やってることは違っても、掲げていることは同じ・・・自分の人生を豊かにするために、その時に必要だと思うことを選択すること。
だから、言い訳はしません。
私生活を理由に仕事でのパフォーマンスを下げないし、仕事を理由に私生活を制限もしない。
仕事と私生活をどう捉えるか、それは人によって違いますが、変わらない事実なのは、仕事も私生活も自分の人生だということ。
仕事をしてるのも自分だし、私生活を過ごしてるのも自分。
これは当たり前のことなのに、仕事と私生活を分離して考えようとする人がいる。
「仕事は仕事、私生活は私生活」と割り切ろうとしても、同じ人生の中で繰り広げられることなので、完全に分離することなんてできないはず。
だったら、私生活を豊かにすることを考えて仕事をすればいいし、仕事で高いパフォーマンスを出すことを考えて私生活を工夫すればいい。
仕事は人生を良くする手段。
自分で自分の人生をコントロールしたいなら、自分の人生を考えて、「仕事をどうする?」「私生活をどうする?」「仕事と私生活をそうしたら、自分の人生はどうなる?」という問いを立ててみましょう。
自分で「これが答えだろう」と考えないといけません。
自分の元から溢れ出てくる気を大切に生きていると、それが自分の元気に繋がります。・・・これは要するに、自分で目的を見出して行動すること。
少なくとも僕は、全ての行動に目的を持ちながら過ごしてきたからこそ、自分の人生がどんどん豊かになっていると実感できています。
どんな人材を送りたいかを考えた上で、仕事も私生活も同じ軸に乗せると、休みの日に自分は何をすべきなのかが見えてくるかもしれません。

24/04/12 20:00

就活アドバイス

同じ「就活アドバイス」内の最新記事

【4年目のぼやき】自己分析は未来につながる!

ミスを振り返りつつ、不確実性に振り回されないことも大事

5月!今やるべきことはこれ!

前の記事 | 次の記事
記事カテゴリー

ブログ(1)

待遇・制度(2)

社風・職場環境(15)

社員紹介(7)

面接・選考(7)

ぶっちゃけ情報(4)

就活アドバイス(19)

最新の記事

24/05/30 15:00
個人が元気になれば組織が元気になり世の中が元気になる

24/05/29 18:00
【研修】成長実感プログラムの1日から感じたこと

24/05/28 18:00
【4年目のぼやき】自己分析は未来につながる!

24/05/27 18:00
【4年目が思う私の会社の正直レビュー!】

24/05/24 13:00
わが社の名物社員:自己成長・自己研鑽の鬼!

月別の記事

2024年05月の記事

2024年04月の記事

2024年03月の記事

掲載開始:2024/01/29

株式会社グッド・クルーに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社グッド・クルーに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)