広印広島青果株式会社
ヒロジルシヒロシマセイカ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

広印広島青果株式会社

広島市中央卸売市場 中央市場
  • OpenES
  • 正社員
業種
商社(食料品)
本社
広島

先輩社員にインタビュー

野菜部
福田 洋二
【出身】広島経済大学  経済学部 経営学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 生産者から集荷した野菜を市場内外へ販売
【1日の流れ(競り・社内業務)】
朝一番にその日の入荷量と販売数量をチェックし、販売完了出来ていない商品を販売します。その後、現場から事務所に上がり伝票作業。
午後からは現場清掃や仲卸さんなどの販売先に配達をします。
夕方から翌日分の注文や入荷状況を取りまとめて、翌朝の販売の段取りをします。

【1日の流れ(出張・販促・フェア)】
早朝より、その日の入荷の商品の販売と伝票作業を済ませてから、出張などに出向きます。
産地へ出向いて会議に参加する際は、出荷して頂いている商品の市場の販売状況、
販売店での売れ行き傾向などを産地の方に報告させていただきます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
産地へ出張、販促・フェア
担当する品目によって全国、様々な産地に出向くことができます。
信州の南アルプスの夕焼けに生える稜線は感動モノですよ!
産地出張では生産者の方とお会いすることができ、別の市場の担当者とも情報交換をする機会があります。
そういった方たちと親睦を深めることで、人として、社会人として成長することができます。

主にスーパー等で自分の企画する商品を店頭で販売してもらいます。
お店にご協力頂いて、旬の商品やたくさん販売したい商品などを中心に売り場を作って頂きます。
大きいフェアの時には、生産者の方が販売促進に参加して頂けるときもあり、
生産者ならではの料理メニューや食べ方なども披露していただき、とても活気のあるイベントになります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 食に関わる仕事
私は、農業高校出身ということもあり食に関して興味がありました。
大学時代にも食品関係のアルバイトをしていたこともあり、今後も食に関わる仕事をしたいと考え市場を選びました。
 
これまでのキャリア 野菜部一筋7年

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 人前で話すことが得意な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は入社した当初、右も左もわからない自分に先輩方から適切なアドバイスをしてもらいました。経験豊富な方がたくさんいらっしゃいますので安心して入社してください。

広印広島青果株式会社の先輩社員

生産者から集荷した野菜を、市場内外(仲卸業者など)へ販売

野菜部
田盛 晃史

生産者から集荷した野菜を、市場内外(仲卸業者など)へ販売すること

果実部
林 亮太

掲載開始:2024/01/29

広印広島青果株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

広印広島青果株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)