株式会社ヤマハミュージックジャパン
ヤマハミュージックジャパン

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • OpenES
  • 正社員
業種
その他サービス
教育関連/専門店(音楽・書籍・インテリア)
本社
東京

先輩社員にインタビュー

I.H
【出身】生命科学研究科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 会社の利益を守る
管理部管理課に所属し、お取引先に対する債権(お取引先にお渡しした商品等の対価をいただく権利)の管理を主に担当しています。
弊社は卸売りの会社ですので、取り扱い商品の売買を積み重ねて利益を出しますが、債権をお金として回収ができなければこの利益が失われることになります。
確実に回収を行うため、日頃から債権の保全策を講じたりお取引先の情報収集等を行います。万が一、お取引先からの回収ができない場合は法的な手段も含めて回収手段を模索し、実施していきます。
業務上、社内の全営業部門と関わりがあり、案件次第では他のヤマハグループ会社の担当者や、外部の弁護士、司法書士ともやり取りが発生しますので、かなり多くの人と関わる仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
管理部門ならではの魅力
仕事の好きなところは、専門性の高い知識、会社全体の情報に触れることができる、という点です。
管理部門は会社の法務・人事・計数管理などを扱っていますが、どれも専門性の高い知識を要する業務です。自分にとっては未知の知識が未だに多く存在しているのですが、それを獲得して、業務に生かしていく環境があります。また、会社の方針を決める決裁や、経営上の数値など、非常に重要な情報を取り扱っている部門でもあります。
"管理"と聞かれると、もしかすると少し地味なイメージを持たれるかもしれませんが、上に書いたように「専門性の高い知識を運用して」、「会社全体の運営に関わっていく」という魅力的な仕事だと思っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 未来の音楽を支える会社
学生時代に吹奏楽やオーケストラで活動していましたので、「ヤマハ」という名前は身近なものでしたが、当初のイメージとしては「数ある楽器メーカーのひとつ」くらいでした。
しかし、大学の頃に偶然、日本吹奏楽指導者クリニック(ジャパンバンドクリニック)という催事に参加する機会があり、この時に音楽を取り巻く環境そのものをより良くしようとしている会社、というイメージに一変しました。
かねてより、管楽器の活動環境についてはもっと改善できる余地があるのではないかと考えていましたので、それを実現できる活動を行っている会社に関わりたいと思い、入社いたしました。
 
これまでのキャリア ヤマハミュージックリテイリング 銀座店 教室運営、募集業務(1年目~ 、研修出向)
旧 鍵盤管弦打営業部 東日本営業課 卸営業(2年目~)
管理部管理課 債権管理等(3年目~)

この仕事のポイント

仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動の方針にもよりますが、体力的、精神的にかなりの負担がかかる方もいらっしゃるかと思います。エントリーシートや面接準備にかける時間も間違いなく必要ですが、生活がそれだけに支配されないよう、食事や睡眠、友人との交流の時間は、少し無理をしてでも確保いただければと思います。
就活のテクニックをお話できるほど知識は無いですが、当時の自分を振り返ってみると、自分の考えを自分の言葉で表現することについては、かなり時間を割いていました。

株式会社ヤマハミュージックジャパンの先輩社員

鍵盤楽器の卸営業は幅広い

M.S.

音楽と人をつなぐ仕事

A.K.

縁の下の力持ち

A.K.

音・音楽に携われる

R.S.

楽器を楽しんで使い続けてもらうための企画立案

I.T.

管弦打楽器に関わる仕事…と言ってもとても幅広いです

N.A

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2024/01/29

株式会社ヤマハミュージックジャパンに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社ヤマハミュージックジャパンに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)