新電元熊本テクノリサーチ株式会社
シンデンゲンクマモトテクノリサーチ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • OpenES
  • 正社員
業種
半導体・電子部品・その他
精密機器/ソフトウェア/機械
本社
熊本

先輩社員にインタビュー

ICT技術部 ICT技術課
匿名(25歳)
【出身】熊本高等専門学校 熊本キャンパス  人間情報システム工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 業務システムのソフトウェア開発。プログラミングとテスト。
グループ会社で利用される業務システムのソフトウェア開発に携わっています。
設計書のイメージをもとにボタンなどを配置してシステムの画面を作ったり、
画面入力とデータベースをつなげるためのプログラムを作成したりしています。
自分の作ったプログラムがシステムの一部となって動くため、最初はとても感動しました。
実際にグループ会社の業務で利用されているので、作って終わりではなく、
利用者からの要望に対応するためのシステム改修も行っています。
要求仕様や要望に対してどうすれば実現できるか?
作ったプログラムに抜けは無いか?など開発中は様々な視点で確認して、
少しでもバグの少ないプログラムを作ることができるよう心がけています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
できることが増えていく喜びが多い仕事です
最初はわからないことばかりで不安でしたが、わからない・できない時には教育担当の先輩をはじめ、まわりの先輩社員に教えてもらいながら解決し、ひとつひとつ経験を積むことができています。
新しい仕事に取り組むときは、詳しいことは何もわからないというのは当たり前なので、次にも繋げられるよう、教えてもらったり自分なりに調査をしながら学んでいく日々です。
新しい技術が次々に出てくる業界のため、若手だけでなく中堅・ベテランの社員も学びに関して貪欲で、その姿勢をお手本としながら、できることが増えていくという楽しさを感じています。
できることが増えると、以前は躓いた問題でも一人で解決できるようになり、ひとつの仕事をやり遂げたという成長を自分でもしっかりと感じることができるのが大きな魅力だと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 新人でも様々な業務に関わることができる
地元でソフトウェア開発ができるところを探していたところ、若手社員が活躍している会社ということで入社を希望しました。
OJT期間中から、ソフトウェアの開発だけでなく、サーバーの監視や障害への対応など、システムの運用や保守を経験しました。
新人でも様々なことに挑戦できる環境はなかなかないと思います。
わからないことがあれば先輩社員がサポートしてくれるので、新人のうちから色々なことにチャレンジできる環境です。
また、有給休暇を取りやすい雰囲気で、趣味に時間を割くこともできるため、仕事へのモチベーションが上がります。
 
これまでのキャリア ソフトウェア開発(今年で6年目)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 常に新しいものに敏感な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

やってみないことにはわからないことばかりですが、なによりも「知りたい」「やってみたい」という気持ちが大切です。
少しでも「気になる」「興味がある」と思ったことならチャレンジしていて楽しくなってきます。
学生時代の勉強内容や自分の現状のスキル、企業の知名度などに囚われすぎず、色々な可能性を考えてみてください。

新電元熊本テクノリサーチ株式会社の先輩社員

スイッチング電源・制御基板の電気・電子回路設計

製品開発技術部 製品開発技術課
匿名

ビジネス用ソフトウェア開発とITインフラの構築・保守

ICT技術部 ICT技術課
匿名

EV車載用充電器のファームウェア開発

製品開発技術部 製品開発技術科
匿名

掲載開始:2024/01/29

新電元熊本テクノリサーチ株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

新電元熊本テクノリサーチ株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)