近畿金属株式会社
キンキキンゾク

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

近畿金属株式会社

【船舶用エンジン/ディーゼルエンジン/建設機械/輸送機械/設計】
  • 正社員
業種
輸送機器
機械/精密機器/商社(機械)/機械設計
本社
大阪

人事ブログは、掲載企業各社が独自に発信する情報です。内容に関するご質問等は、直接掲載企業にお願いいたします。

何故ディーゼルエンジンにこだわるのか その3

こんにちは!

近畿金属株式会社です。



今回も前回に引き続き「ディーゼルエンジン」について。

ディーゼルエンジンのメリットはお伝えしてきましたが最大のメリットは、、、

ずばり「頑丈」であるということ。


ディーゼルエンジンが活躍するような環境は
「海上」
「工事現場」
「田畑」
等粉塵や水といった機械や電子機器にとって厳しい環境であることがほとんどです。


そのような現場で活躍するような機械や乗り物が
「EV」にとってかわることは可能でしょうか??


答えはNOですよね!


ディーゼルエンジンは機構そのものがシンプルであり、
そもそもハイパワーエンジンであるため頑丈に作られています。


海上や工事現場、田畑などの過酷な環境でも壊れることなく、
かつもし万一トラブルがあってもEV者と違いコンピューターではないので
修理やメンテナンスが比較的しやすいという点もディーゼルエンジンならではのメリットです。


モーターで動く船がもし万一実現したとして、
(船に原子力発電を持ち込むほどの電力が必要ですので現実的には難しいですが、、、)
大海原でもしトラブルが起これば修理は非常に難しいという事が想像に難くないでしょう。


EV車は完全にコンピュータ制御となりますので、
修理や復元には特殊な技術や機器を要します。

その点ディーゼルエンジンであれば、
部品交換や整備によって修理することが可能ですので
航海中でも様々な整備が可能だという事です。


これまで説明してきた通り、
当社が関わるディーゼルエンジンがEVにとってかわることはなく
これからも必要とされ続ける製品なのです。

24/03/28 13:00

事業内容・会社概要

同じ「事業内容・会社概要」内の最新記事

モノづくりへのこだわりその3 ~生産管理体制について~

モノづくりへのこだわりその2 ~品質管理体制について~

何故ディーゼルエンジンにこだわるのか その2

前の記事 | 次の記事
記事カテゴリー

事業内容(2)

事業内容・会社概要(7)

社風・職場環境(2)

最新の記事

24/05/13 10:00
こんなところに近畿金属 ~漁業/物流~

24/05/07 10:00
こんなところに近畿金属 ~農業~

24/04/25 10:00
『人の和を以って城となす』 社是のご紹介♪

24/04/18 10:00
モノづくりへのこだわりその3 ~生産管理体制について~

24/04/11 13:00
モノづくりへのこだわりその2 ~品質管理体制について~

月別の記事

2024年05月の記事

2024年04月の記事

2024年03月の記事

掲載開始:2024/01/29

近畿金属株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

近畿金属株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)